本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:T字管の展開(どちらが正しいのでしょうか))

T字管の展開 どちらが正しい?

2023/10/19 21:18

このQ&Aのポイント
  • T字管の展開図手順に関して、赤色部円弧AB=辺0°1°になるようにと書かれている箇所の意味が不明です。
  • 先輩によると、緑色部の直線距離をひっくり返して反映すると正しいと言われています。
  • T字管の展開に関しては、円弧AB=辺0°1°か緑色部の直線距離をひっくり返すか、どちらが正しいのか不明です。
※ 以下は、質問の原文です

T字管の展開(どちらが正しいのでしょうか)

2018/08/16 18:31

添付資料はT字管(異径・同心)の展開図手順です。
問題は赤色部円弧AB=辺0°1°になるようにと書かれている箇所です。
この意味はABの円弧長さ=辺0°1°ということだと思うのですが。。。
職場の先輩に言わせると緑色部の直線距離をひっくり返して反映するというのです。

どちらが正しいのでしょう?それとも円弧AB=辺0°1°というのが先輩のいう値ということなのでしょうか?もやもやしています。よろしくお願いします

投稿された画像

回答 (2件中 1~2件目)

2018/08/17 00:04
回答No.2

質問に対して図が読めないので直接的ではないですが。

ここが参考になると思います。
http://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~hirosawa/other/model/crossing_cylinder/index.htm

お礼

2018/08/17 08:50

早速のご回答ありがとうございます。
一度、作ってみた方がよさそうですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/08/16 22:06
回答No.1

次のように紙で2つの円筒を作成して組み合わせて接合状態を考察すると
良いでしょう。
1)白ボール紙(薄い厚みのある紙)に図のように作図します。
2)左側の波線の形と縦横(底)の線に沿って紙を切り取ります。
3)これを丸めて円筒を作ります。
4)両側の縦線部分は突き合わせてセロテープで固定します。
5)横方向の円筒部分も直径から作図して円筒を作ります。
6)4)と5)を接合状態します。

お礼

2018/08/17 08:51

上記回答者の方ですね。
ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。