本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「二次創作」「同人」について質問です。)

同人誌作成の疑問:二次創作と創作の違いは?

2023/10/19 21:17

このQ&Aのポイント
  • ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの音楽に感銘を受け、作曲した曲と絵を持って出版社に持ち込む予定です。しかし、同人誌という形態になってしまうのではないかと悩んでいます。
  • オタク文化が嫌いな私にとって、自分の作品が同人誌として扱われることは避けたいと思っています。私の作品は二次創作ではなく、モーツァルトからのインスピレーションを受けたオリジナルの創作物です。
  • しかし、どのように扱われるのか分からないため、困惑しています。疑問を解消し、適切な場所に自分の作品を仕訳したいと思っています。
※ 以下は、質問の原文です

「二次創作」「同人」について質問です。

2018/08/15 09:22

私は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの音楽を聴いて音楽に目覚め、自分なりに作曲をしていたところ、簡単な曲が一曲できました。

タイトルをつけて、イメージを伝える手段としての絵も描きました。

出版社に持ち込みも考えています。
音の出る知育絵本になれば良いのになって希望を持っていますが⋯⋯

不安があります!私は所謂、オタク?が作る同人誌が嫌いです。

私の作曲した曲と絵は、漫画から漫画を「二次創作」して作られた「同人誌」になってしまうのでしょうか?

それとも、偉人からインスパイアを受けた私自身の創作物となるのでしょうか?

日本人として疑問で疑問で仕方なく、出来上がった作品をどこに仕訳したら良いのか簿記一級を持っていてもわかりません。

回答お待ちしています。
そしてどなたか助けてください。

回答 (5件中 1~5件目)

2018/08/18 12:31
回答No.6

なんか同人誌というものにすごく偏見をもたれているようです。
正しい知識を持っていて嫌いだというのであれば それはそれで別に構わないと思いますが 偏見に基づいて嫌いだとおっしゃっているようです。

元々の意味はプロデビューしていない文筆家たちが自分たちの作品を自費出版されたもののことです。
一次創作です。
それが現代において 自費出版のほうの意味だけを取り上げて それを同人誌と呼んでいるにすぎません。
同人誌のイベントでは 確かに二次創作が多いのは事実です。
しかしそれが全てではありません。
コミックマーケットのジャンル分けでは 
オリジナルの小説 女性向け 男性向け
評論 情報 鉄道 旅行 メカ ミリタリー 写真集
などオリジナル作品のジャンルもたくさんあります。

質問にある音楽もあります。CDに焼いたものの販売という形もあります。
形にしたいのであれば 採用される見込みの低い出版社持ち込みよりも 自費出版のほうが確実です。
曲はCDに焼いて 絵をCDのカバーにすればいいでしよう。
アマチユアのイベントに出展して ブログに掲載して通販です。
イベントで内容をプリントしたペーパーを配布で宣伝にして ブログのURLを記載しておく。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/08/16 21:24
回答No.5

回答(3)再出です。
図書(書籍)の場合、ISBNコードが付いているか否かで、市場に流通し得る品物か否かの評価が分かれるようです。
仮に非売品であっても、ISBNコードを付与してもらうことは可能なようですから、貴殿の著作物にISBNコードを付与して貰えれば、同人誌レベルを脱却できそうに思います。

書籍出版流通とISBN:
https://isbn.jpo.or.jp/index.php/fix__about/fix__about_2/

2018/08/15 12:21
回答No.4

同人誌に明確な定義はありませんが、趣味的な出版物を趣味的に自費出版すれば同人誌と言えるように思います(異論、沢山あると思います。2次元だけだとか)
出版社へ持ち込むなら同人誌とは言い難いと思います。まして音の出る絵本、知育絵本となると、教育出版ですから、いわゆる同人誌のイメージからはかけ離れたものでしょう。

簿記的には売上げです。売れたら、の話ですけど。
カネがからまない限り、帳簿に出てくる事もありませんし。

ただ、、、
思い付きで作ったような曲は、意外と既存だったりします。街角で聞いたメロディを無意識に覚えていたとか。
パクリとか言われないように充分注意して下さい。

お礼

2018/08/15 15:28

ありがとうございます。
趣味的に独自に自費で印刷すると、同人誌となってしまうのかちょっと気になりますよね?音の出る絵本は自作難しいですね。

質問者
2018/08/15 10:56
回答No.3

貴殿が作曲した曲の著作権は、貴殿が楽譜を作り上げた段階で成立するので、出版社に持ち込んで新曲として認めてもらうことは必要ありません。ただし、第三者に見てもらうことで、著作権が発生した時期を明確にする意味はあります。
また、楽譜を出版社に持ち込んだだけで、貴意に反して著作権が出版社のものになることはありません。貴殿が著作権を譲渡する意思をもって楽譜の出版を依頼したのであれば別です。

法的には、既存の著作物との差異(表現者の個性)が表れていればよく、新規性や独創性は求められず、区別できる程度の差異あれば、著作権が認められます。従って、法的には「二次創作」であるか否かには踏み込まないと考えた方がいいと思います。貴殿が、自分の著作物ということについて、自信があるか無いかということのように思います。
他人の評価を得たいならば、回答(1)さんがご提示のように、webに公開する方法は、個人で実行可能で、かつ有効な方法と思います。

>出来上がった作品をどこに仕訳したら良いのか
仕訳などしなくても、従来の著作物と差異があれば、著作権は自動的に発生しますので、心配になる必要は無いと思います。

著作権法:
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=345AC0000000048

お礼

2018/08/15 15:33

ありがとうございます。
ホームページ作成を考えています。
著作権について詳しい回答とても助かりました。

質問者
2018/08/15 09:54
回答No.2

まず著作権は申告罪です
申告されなければ裁かれません

保護はまちまちですが 50-70年です
増えてるのはネズミーランドのせい
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756年1月27日 - 1791年12月5日)
200年以上の前のものなので問題はありません

森のくまさん問題で心配されてるのかもしれませんが
森のくまさんの場合 訳詩がまだ保護期間中なので 訴えられます

出版社にもっていくと採用されるされないにかかわりなくその出版社の帰属物になります

いまは、ニコ生 ヨウツベ で直接発表するのが流行ってます
世界中の著作権に関してgoogleさんが勝手にしらべて
違反があれば削除されます

お礼

2018/08/15 15:35

ありがとうございます。
森のくまさん問題、知りませんでした。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。