本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Aruduino接続時のオペアンプの必要性)

Aruduino接続時のオペアンプの必要性

2023/10/19 20:30

このQ&Aのポイント
  • Aruduino接続時にはオペアンプが必要か
  • ML8511紫外線センサーの接続方法について
  • 初心者のため、ML8511の使い方を教えてください
※ 以下は、質問の原文です

Aruduino接続時のオペアンプの必要性

2018/07/02 20:47

秋月電子通商さんでML8511という紫外線センサーを購入しました。
Arduino UNO R3 に接続しようと考えております。
説明書にhttp://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/ML8511_manual.pdf「マイコンなどをお使いになる場合はオペアンプでバッファリングする事をお勧めいたします。」と書かれています。
これはArduinoに接続する際にも「オペアンプ」と言われるものを別途購入する必要があるのでしょうか。

インターネット上でML8511に関する情報があまりなく、自分自身、初心者であるため、使い方がよくわかりません。
助けていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/07/02 21:05
回答No.2

ML8511と、その出力を受けるA/Dコンバータ(マイコンなど)が、同じ基板上に実装されていて、パターン設計が適切であれば、オペアンプによるバッファが無くても、そこそこの性能は得られそうに思います。
ML8511と、その出力を受けるA/Dコンバータ(マイコンなど)を、別基板に実装してその間をハーネスで接続するなどの状況であれば、推奨通りにオペアンプを使ってバッファーを設けた方がいいでしょう。
どの程度の性能や信頼性をもつ紫外線検出器を設計したいのか次第ですが、単価数10円のオペアンプを削減したいほどコストが厳しいのでしょうか? 自信が持てないならば、安全側を選択した方がいいと思います。

お礼

2018/07/04 20:38

ハーネスで接続しようと思ってます。
価格面から考えても…安全側を考慮しようと思います。
参考になりました。ありがとうございます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2018/07/02 22:33
回答No.4

ML8511の出力が1V~2.2V程度であまり精密な精度はないので
電源電圧が3.3Vか5Vで、RailToRail出力でゲイン1にしても発振しない
オペアンプであればほとんど大丈夫でしょう。

5V電源であれば安い
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-13457/
あたりで大丈夫だと思います。

お礼

2018/07/04 20:40

精度はいまいちなんですね。
参考になります。ありがとうございます。

質問者
2018/07/02 21:39
回答No.3

そうですね。センサーから出力されるのはアナログ電圧ですから、マイコンのAD変換入力やADコンバータ―の入力インピーダンス次第では、電圧が低下します。
バッファを作るには、オペアンプでボルテージフォロワという回路を構成します。(回路と言っても、オペアンプICに電源をつなぎ、出力をー端子に接続するだけです。)

お礼

2018/07/04 20:39

ボルテージフォロワ…わかりました。やってみます。
参考になります。ありがとうございます!!

質問者
2018/07/02 20:59
回答No.1

ML8511出力も,Arduino UNO R3(マイコンの一種)のアナログ入力もハイ・インピーダンスのようなので,センサとマイコンの間の配線が長いと,ノイズを拾うのでしょう。

秋月の説明書に書かれているバッファ回路は,増幅率は1(ボルテージフォロワ回路;入出力電圧はおなじ)で,信号の振幅を大きくはしません。しかし,インピーダンスを低くします。ML8511のすぐ近くに実装したほうがいいでしょう。

お礼

2018/07/04 20:33

ノイズ拾ってしまうんですね…
参考になります。ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。