本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高圧受変電設備について)

高圧受変電設備の換気扇故障!交換作業の注意点とは?

2023/10/19 20:30

このQ&Aのポイント
  • 大きなビルや商業施設には必ずと言っていいほど高圧受変電設備(キュービクル)があり、その中にはトランスの温度を上げないようにするためのファン(換気扇)が存在します。しかし、現在その換気扇が故障しており、交換を検討している状況です。
  • 換気扇の交換はあまり難しくないかもしれませんが、高圧受変電設備の中にはLBS(高圧負荷開閉器)などもあり、専門知識を持つ電気主任技術者の指示のもとに行うべき作業です。
  • 現在、私たちの職場では電気主任技術者は外部委託されており、月に1回保安協会の方が点検に訪れています。したがって、交換作業を行う場合は、必ず電気主任技術者の指示を仰ぐべきです。
※ 以下は、質問の原文です

高圧受変電設備について

2018/07/02 14:56

大きなビルや商業施設には必ずと言っていいほど高圧受変電設備(キュービクル)があると思いますが、その中にトランスの温度を上げないようにするためのファン(換気扇)がついているのですが、その換気扇が今故障しています。

その換気扇自体の取り換えはそんなに難しくはないと思いますが、私たちでも
交換をしても大丈夫なのでしょうか?

職場の1人が張り切ってこれぐらいの換気扇は俺たちで交換しようぜ!
と言っているのですが、キュービクルを開けるとLBS(高圧負荷開閉器)などが
あり私は私たちで交換するべきではないと思います。

やはり、これは最低でも電気主任技術者の指示のもとに行う作業と思います。

ちなみに私の職場の電気主任技術者は外部委託で
専門の保安協会の方がなっており月に1回その保安協会の方が高圧受変電設備の点検をしに来ています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/07/02 19:17
回答No.2

高圧受変電設備には電力会社との間に「責任分界点」があり、この部分に「分
岐開閉器」があるはずです。
高圧受変電設備の内部を点検や補修する際は、安全のためにこの「分岐開閉器」
を切ってから作業することをお勧めします。
なお、作業は電気主任技術者(保安協会)の指示の基、作業します。

当然ながら「高圧負荷開閉器」を切りますと全停電状態になりますので、事前
に作業日を決めて、館内の全員に通告します。
更に「高圧負荷開閉器」を切ることを電力会社にも知らせる必要があると思い
ます。
詳しくは、電力会社との「供給規程」等を読んで関連項目を参考にします。
或いは電力会社の窓口の相談すると良いでしょう。
これらの事項については、電気主任技術者(保安協会)が良く知っていると
思いますので、相談して「指示」をもらうようにします。
なお、分岐開閉器については下のURLをクリックして参考にしてください。

「分岐開閉器(例)」
https://www.jeea.or.jp/course/contents/05204/
表示画面の直ぐ下に「高圧自家用受電設備の構成」があります。
この第1図、第2図を参考にします。

お礼

2018/07/03 09:15

ありがとうございました。

参考にいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2018/07/02 21:36
回答No.4

受電されたまま怖くて入れないはずですが
入ろうとする、二種の資格者がアフォ、一種など取れない
換気扇の位置が、高圧側、トランス一次側からかなり離れ低圧回路の付近でしたら、交換する勇気も出て来るのかと
基本全面の配電ブレーカの扉を開放しての操作ぐらいで、横の扉を開放して裏面に侵入することはしません
主任技術者、またはトランス容量によっては第一種電気工事士により
電源断操作を行います、電柱からの受電で有ればパスを断・トランス、高圧線の残留電源を地絡して安全確認してから作業です

段取り良くしないと、停電時間が長くなり発電機などが必要になる場合もあり大変です

資格者でも、大丈夫、腰を低くするからと言いながらやられた一言残し・・・
悲しい
長生きしたかったら、どうする安全対策

お礼

2018/07/03 09:18

ありがとうございます。

参考にさせてもらいます。

質問者
2018/07/02 20:53
回答No.3

回答(2)さんのご呈示の方法が安全で適切と思います。
とはいうものの、換気扇の交換だけで、種々の手続きとともに、当該ビルの全停電が必要となれば、おいそれとは決断できないように思います。
まずは、主任技術者に相談して、換気扇の交換の際に、停電が必要であるか否か判断を求めることが必要と思います。
また、季節や負荷の状態を勘案して、早急にファンの修理が必要なのか、停電を伴う次の定期点検の際まで修理を保留してもよいのか、定量的に判断することをお勧めします。

見積もり金額が高額なのは、換気扇自体の価格と交換の工数(例えば、電工さん1人で1時間で作業完了)だけでなく、安全管理のための複数の作業員+安全管理者の工数、作業計画書や報告書などの書類作成の費用がはいっているのかもしれません。

お礼

2018/07/03 09:17

ありがとうございました。

やはり危ないですよね
参考にさせてもらいます。

質問者
2018/07/02 17:18
回答No.1

保安協会の人は、設備管理だけで工事はしないはずです。
工事は別の電気工事店に依頼します。
まぁ、保安紹介の人が紹介することはあると思いますが。

工事店を知らなくても、壊れたままにしておくのではなく、保安協会の人などになんで連絡しないんでしょう?

連絡をすれば良いだけの話なのですが?
点検までほっておかれるのでしょうか。

ちょっと大きな変電設備が前にいた会社にはありましたが、その中にとりgとびこんでそれを追って入り込んだ猫が、感電死していました。

まぁ、変電設備は、ニュースにはならないですが、年間何人かという感じで、資格を持った人でも、感電して亡くなられている様な設備です。
資格を持っている人がミスをしたということなので、ニュースなどにはあまり出ませんが、無資格でやって亡くなられれば、ニュースに出られるかもしれませんが。。。

補足

2018/07/02 18:02

言い忘れました。
この保安協会の人が毎月点検に来られた時にファンが壊れているので交換をしないといけませんよということで見積もりを提出されました。

そしたらその見積もりが高かったのかしれませんが
一人が見積もりが高すぎる。これぐらいの工事なら私だけでできると
言い張っているのです。
私は保安協会にすべてを任せたほうがいいと言っているのですが
この建物の電気主任技術者ですので

一応第二種電気工事の免許は持っているそうですが

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。