本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:8ビット 全加算器について)

8ビット全加算器の使い方と動作について

2023/10/19 20:27

このQ&Aのポイント
  • SN74283Nは本来4ビットの全加算を行うICですが、このICを用いて8ビットの全加算を行う方法について教えてください。
  • 8ビットの全加算を行うためには、SN74283Nを2つ使用する必要があるのか、それとも他の結線方法があるのかも教えてください。
  • また、8ビットの全加算を行う際にSN74283Nはどのような動作をするのか詳しく教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

8ビット 全加算器について

2018/06/26 20:59

高専生で、論理回路を学んでいます。
疑問に思った点があります。
SN74283Nは本来4ビットの全加算を行うICですが、このICを用いて、8ビットの全加算を行うには、どのような結線を行えばよいでしょうか?
このICを2つ用いる必要があるのでしょうか。
また、8ビットの全加算を行うときはどのような動作をするのでしょうか。
詳しい方、どうか回答よろしくお願い致します。

投稿された画像

回答 (2件中 1~2件目)

2018/06/27 06:57
回答No.2

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/06/26 21:59
回答No.1

ICの構成図を見ればわかる話です。

ビット毎に、演算結果と、上位ビットへの桁上がり処理と、下位ビットからの桁上がり処理の構成になっています。

単純に、1桁の加算器が4つ入っているのが、この演算素子ですから、これを2つ使えば、8桁の加算器になるというだけの話です。

ICの構成図を見ればわかる程度の話で、答えだけ聞いたところで意味ないでしょう?
いくらでもネットで探せるようなものですから、理解されてくださいね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。