本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雨の日の靴の滑りやすさについて)

雨の日の靴の滑りやすさについて

2023/10/19 20:19

このQ&Aのポイント
  • 雨の日の靴の滑りやすさについて知り合いの老人が新しいスニーカーを履いて歩いていたら側溝の金属枠に滑って転倒した。靴のほうには責任がないのか疑問。
  • 雨の日の靴の滑りやすさについて問題が起きた事例。側溝の金属枠の特殊な構造が滑りを誘発し、靴のほうに責任があるのか疑問。
  • 雨の日に新しくおろしたスニーカーを履いて側溝の金属枠に滑って転倒した知り合い。靴底の摩擦力や金属枠の構造に問題があるのか考える。
※ 以下は、質問の原文です

雨の日の靴の滑りやすさについて

2018/06/19 01:37

知り合いの老人が雨の日に新しくおろしたスニーカーを履いて歩いていたら、側溝の金属枠に滑って転倒したそうです。後で確認したところ、この金属枠は水を通す格子が平行な長い構造になっていてしかも表面が平滑だったそうです。格子の目が詰んでいて靴底が容易にへこまなかったことが確認されたそうです。ほかの金属製の枠は同じような構造でも表面に凹凸があるので滑らなかったそうです。靴のほうには責任がないように思いますが、どうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/06/22 09:53
回答No.4

横浜アリーナができたての頃行ったとき 縁石が鏡面仕上げのようでした。
雨天だったので とても滑りやすい状態でした。
縁石はあるくところじゃないという言い訳をされるかもしれませんが
車道と歩道の縁石などとちがい 高低差が非常にわずかで コーナー部分では自然に足を置いてしまう感じの造りです。
行政はこういうところにも注意を向けるべきだと思いますね。
なぜ鏡面仕上げのつるつるでないといけないのか。
グレーチングは直線の平滑面など使用するべきではないと思います。
靴には責任はありません。
安物は滑りやすい というのは 行政側からそういう発言があったら とんでもないことですね。

お礼

2018/06/22 12:53

滑ってから気がつくということもありますが、だれでも被害にあうのではと思います。この老人の場合は、幸い大きなけがはありませんでした。靴と歩道の相性のようなものもないとは言えませんが、一応市役所のほうへ伝えようと思っております。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2018/06/20 13:37
回答No.3

以前に市の道路課で臨職として勤務していましたので、道路の
側溝に使用されている金属製の物(正確にはグレーチング)が
極端にすり減っていて危ない事は理解しています。
しかし市によっては財政難の所もあり、全てを新品に出来ない
事情があります。道路課のパトロールカーが点検をしたり、地
域の住民からの通報により緊急交換する事はありますが、全て
を交換するには年間に割り当てられた予算では全く足りません
ので、悪い物は徐々に取り換えています。

靴に責任は無いと言われますが、全ての靴が滑りにくい素材を
使用していませんから、一概に靴に責任は無いとは言えません
ね。ほとんど合成樹脂で作られています。ウレタン樹脂で作ら
れている靴底もあります。こう言う素材の多くは雨に濡れると
滑りやすいんですね。

雨のには長靴を履かれると思いますが、この長靴にも色んな素
材が使われていて、靴底が生ゴムの場合は滑りにくいです。
厨房等で履かれている長靴は白が多く、ほとんどが耐油性で靴
底には生ゴムが使用されています。黒い長靴にも耐油性の物も
あり靴底が生ゴムの物もあります。こう言う物を紹介されては
どうでしょうか。

お礼

2018/06/20 16:54

グレーチングというのですね。初めて知りました!このノグレーチングはそれほど古くもなく、摩耗しているようにも見えませんでしたが、格子を作っている溝が狭く長い構造でした。また溝には凹凸が全くなく平滑そのものでした。試みにこの長い方向で靴を滑らせてみると雨で濡れていなくてもよく滑りました。試みに近くにあった別のグレーチングで試しても全く滑りませんでした。問題のグレーチングは道路が直角に曲がったところに設置してあって他のものと少し形が違うようでした。どうもグレーチングに切ってある溝が狭すぎて、踏んでも靴底がへこまないことが原因ではないかと思っております。靴底が硬すぎるとしても他では滑らないことも気になります。真相を知りたいのですが、新品を買い替えるのも躊躇するといっているので、ここを通らないようにと言っておきました。確かに靴にも責任があるかもしれません。日本の有名メーカーの製品なのですが…

質問者
2018/06/19 11:53
回答No.2

最近のスニーカーはモノによってはやたらと滑るやつがあると思いますよ。

最近よく若い人が夜にビルの窓ガラスを鏡代わりにしてダンスを練習していますよね。ダンスって靴(足)が滑らないと上手に踊れません。EXILEで人気になったランニングマンなんてそうですよね。
コンクリートやアスファルトって意外にザラついていて滑らないことが多いんですよね。ああいうので踊っている子って当たり前ですがみんなスニーカーじゃないですか。
だから最近はわざと滑りやすく作っているスニーカーがあるんじゃないかなと思っています。

なので私はスニーカーは買う前に必ず靴底のチェックをします。模様がどうなっているか、素材が滑りやすくないかってね。おろしたてのスニーカーは滑りやすいとは思いますよ。工場でゴムを型からきれいに抜くために油が塗ってあってもおかしくないですからね。

お礼

2018/06/19 12:44

決まったところの枠だけだけがやたらに滑るようです。鋳物なので仕上げ方などもあるのかもしれません。新しい靴には油が付いているというご指摘についても確認するようにっておきます。

質問者
2018/06/19 07:33
回答No.1

安い靴は、ゴムが固く、滑りやすい。
日本製で、4000円ほど出せば、滑りにくい靴底になると思います。

私は、仕事で屋根に上ったりするから、靴にはこだわりがある。
同じメーカーで、同じようなデザインで、1000円~4000円くらいまで、1000円単位で値段の違う靴を売っていたので、買ってはいてみた。

安いのは、滑りやすく、壊れやすい。
4000円くらいのは、丈夫で長持ち、履きやすい。
鉄板の上ば濡れていても滑らない、屋根の上ではもちろん滑らない。
結果、値段が少し高いほうが、安くつく。

お礼

2018/06/19 08:59

特定の側溝ふただけが滑るので靴のせいではないと思っているのですが、ご教示のようなことは確かにあると思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。