本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FANUC 16Mi データサーバ接続)

FANUC 16Mi データサーバ接続

2023/10/19 17:41

このQ&Aのポイント
  • FANUC 16MiとPCをLAN接続して加工プログラムを転送したい
  • CNC側からPCへのFTPサーバへのアクセスができない状態
  • FANUC側からPING等の通信接続確認手段はない
※ 以下は、質問の原文です

FANUC 16Mi データサーバ接続

2017/03/18 12:36

もう古い設備なので今更感もあるのですが。。。

当社内にある三井VU65Aにファナック16Miが搭載された設備があります。
これをPCとLAN接続して加工プログラムを転送したいと思っております。

このCNCには購入時にデータサーバが搭載されておりHDDも確認しています。
取説を読んで実機も確認してデータサーバ基盤のAUIコネクタにトランシーバ
(アライドテレシスMAU マイクロ・トランシーバー CENTRECOM210TS)を取り付けLAN接続しPCからCNCにPINGが届くことは確認しましたがCNC側からPCのFTPサーバへのアクセスができない状態です。
どなたかお分かりの方がいらっしゃったらと思い投稿しました。

接続形態
PC(192.168.10.2)---HUB----CNC(192.168.10.20)
動作確認のため必要最低限の接続にしています。

FTPソフト
WinXP標準IIS

CNC設定
1.データサーバパラメータにてFTPサーバ側アドレス/ユーザ名/パスワード/CNCアドレス等設定済み
2.ポート設定で5(データサーバ側)へ設定済み
 従前は4(PCカード)だった。
すいません細かいパラメータ設定箇所は会社においてきました。
取説に書かれている設定はすべて実施したつもりです。

確認済み項目
1.PCからPINGが通る事
コマンドプロンプトを用いPING 192.168.10.20と打つと正常に返信がありました。

2.MAUトランシーバのハートビート設定はON
3.MAUトランシーバ表面のLEDは点灯している。
  ただしトラフィック状態を示すインジケータはもともと無い。

CNCのデータサーバ画面下のソフトキーのGETボタンやL-GETボタンを押してもHUBのインジケータランプは全く反応していません。PCからPINGコマンドで確認時には4回ほど点滅していますのでFANAC側から通信ができていない?と思っています。FANUC側からPING等の通信接続確認手段はないものでしょうか?

英語表記のCNCなのでMDIキーボードもソフトキーも英語表記で日本語環境のCNCとは異なる事をお許しください。

回答 (5件中 1~5件目)

2017/03/19 20:26
回答No.5

pingでつながってるのならつながってる
NC側からはドライブを変える必要があり機種によって違うので
マニュアル読むか
メーカ-に聞くしかない

まあ、触ってればわかると思うが
パソコン側で共有にしてないと見えないよ

ieで
http:// の部分を

ftp://192.168.10.20
にすればNC側のドライブにアクセスできるので
ことは足りる


CR+LF問題で問題が起こる場合は
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ffftp/

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/03/19 09:45
回答No.4

すいません、素人のたわごとです
用語定義の問題で躓いてます

>このCNCには購入時にデータサーバが搭載されておりHDDも確認しています。
>CNC側からPCのFTPサーバへのアクセスができない状態です。

本件のFTPサーバー機能はCNC側に有るんじゃないの?
CNC側のFTPサーバーからPC側FTPサーバーにアクセスするの?
そんな事って普通なの?
普通ならクライアントPCからFTPサーバーにアクセスすると思うんだが


所謂、CNCサーバー
http://www.systemcreate-inc.co.jp/products/it/iot_dnc/ncbank.html
http://www.mastercam.co.jp/total_sol/CNCM.html
http://www.godo.co.jp/product/common/nsk_dnc_l.html
CNC側がサーバーでPC側がクライアントだと思うのだが?

それともこの業界では
FTPサーバーからFTPサーバーにアクセスするんでしょうか?

お礼

2017/03/20 21:16

回答遅くなりすいません。
また連休中に回答頂き誠に感謝いたします。

このFANUC搭載設備の直前にTOSNUCを搭載した設備でLAN接続をおこないました。
その時はCNCはFTPクライアントPCはFTPサーバで設定し無事接続ができています。
またTOSNUCではCNC側からの操作でPCよりGETしたファイルをCNC側のLANボード内のCFカードに保存しCNCのメインプログラム側からCFカード内のサブプログラムを呼び出しメインメモリに入りきらないプログラムでも加工できるようになっていました。

このイメージがあるので当然PCがFTPサーバでCNCがクライアントであると思っていました。

もちろんメーカが異なるため当然サーバとクライアントとの関係も変わって来るかも知れません。

62694ENの79ページ 1.3.4 Getting a NC program
「You can get a NC program from the Host Computer with “GET” command of FTP, and register it into the HDD.」
をyahoo翻訳にかけると。

「あなたはFTPの「GET」司令部とともにホストコンピュータからNCプログラムを得ることができて、HDDにそれを登録することができます。」
となりCNCがFTPクライアントでPC側のFTPサーバからファイルを取得できると読み取れます。

WEBで検索するとロボドリル(すいません当社の設備とどちらが新しいのかも知りません)ではPCがFFFTPを用いて開通したとありますので、PC側がFTPクライアントになっているのかも知れません。

質問者
2017/03/19 01:22
回答No.3

>FANUC側からPING等の通信接続確認手段はないものでしょうか?
たぶん無いと思うので
?もう一度マニュアルを確認する。
?Snifferなどのネットワークプロトコルアナライザでパケットをチェックしてみる
くらいしかないかも知れませんね。

FA屋の会議室
http://www.system-brain.com/cgi-bin/wmbp/wingmulti2.cgi?bbsname=kaigi
あたりの方が識者がいるのではないかと思いますが…
 

お礼

2017/03/20 21:21

すいませんお礼が遅くなりました。
連休中にも関わらず早急に回答頂き誠に感謝いたします。


>接続port番号を間違えているというのが可能性高いと思います。
そもそもCNC側にポート番号を入れるパラメータ自体が存在しません。
データサーバ自体は62694ENの12ページにあるTotal Edition 02B or newer
のタイプです。

質問者
2017/03/18 17:03
回答No.2

FANUCは専門ではありませんが、

回答(1)さんwrote:
>メーカーの人間では無いので詳しいことは分かりませんが、
>データサーバのインターフェースボードがあるのなら、
>そこに CD38(あるいはCD38AとかCD38Lとか)とシルク印刷された
>RJ45のLANジャックがあると思うのですが、ありませんか?

データサーバボードが「旧仕様、ハードディスク版」だと、
CD27…AUIインターフェース…D-SUB15S…10BASE5のようです。

参考になれば幸いです。

お礼

2017/03/20 21:31

すいません回答なりました。
連休中にも関わらず早急に回答頂き誠に感謝いたします。

すでに答えが出ている状態ですが...
当社にあるデータサーバボードは62694EN 12ページのTotal Edition 02B or newerのタイプでボードのCD27 D-sub 15pinにMAUを直接差し込んで使用しています。

ハートビートに関してもこの取説内に記載がありましたのでその通りにしています。
実験的にOFFにしても結果は同じでした。
10BASE5ではコリジョンが発生する可能性があるのでその際には再送信が必要といった10BESE5特有の事だと思います。ですから必要だと思いONにて使用しています。でもいまだにつながりませんが...

ご指摘の同じネットワーク内に別のPCを接続してFTP接続を試みる事はまだできていません。同じPCからCNCに与えたユーザ名とパスワードで繋がる事は確認しました。

この辺も確認したつもりですが。。。
再確認してみます。ただ加工が立て込んでいてなかなか入る隙が無くて。
次に触らせてもらえる時はいつのことやら。

質問者
2017/03/18 15:41
回答No.1

メーカーの人間では無いので詳しいことは分かりませんが、データサーバのインターフェースボードがあるのなら、そこに CD38(あるいはCD38AとかCD38Lとか) とシルク印刷されたRJ45のLANジャックがあると思うのですが、ありませんか?

> (アライドテレシスMAU マイクロ・トランシーバー CENTRECOM210TS)
こういう物を介さなくても、データサーバボードのLANジャックに直接接続出来ると思うのですが。

今一応F16iMAのイーサネットボード/データサーバボードの取説(B-63354JA/03)をざっと眺めていますが、ボードの種類はいくつかあるようですが、どれもCD38xのコネクタを持っていてそこへつなぐだけの様な気がします。
過去にもいくつかの機械でLANでつなぐ工事をしてきましたが、MAUトランシーバを用意した事はありません。


接続状態の確認方法ですが、31iになるとNC側からPINGを打てますが、16iだとNC側にPINGを打つ機能は無さそうです。
データサーバボードのLEDにて確認するか、PMC CONTENT OF MEMORY 画面にてイーサネットのエラーメッセージを確認せよとあります。
ただしPMCの画面は機械メーカー側で非表示設定されている場合があるので、その時は機械メーカーへ相談せよとの事です。


機械側の接続・設定が正常で、通信が上手く出来ない場合に
LAN内でIPアドレスが重複しているというケースがたまにあります。
LAN内のPCのコマンドプロンプトから
arp -a
と打って、IPアドレスとMACアドレスを再度確認下さい。
もし192.168.10.20におかしなMACアドレスの機器が現れたら
そいつが犯人かも知れません。

お礼

2017/03/20 22:09

すいません土曜日に投稿してしばらく時間をおいて確認していましたがさすがに3連休に回答がこんなにも頂けるとは思わず確認をさぼっていました。
本当にすいません。

ボードは30/182にあるTotal Edition 02B or newerです。このCD27にMAUを刺して使いました。

データサーバにあるファイルは見えているはずです。はずと言うのはこれまではデータサーバ機能は使っていない様子で画面横のPCカードスロットにCFカードを刺して転送しています。データサーバ画面からは表示されているようですが中身が無いので真っ白でした。実にもったいない...試しにパラメータをパンチしたらファイル名が表示されていたのでデータサーバ機能としては生きていると思われます。

ネットワーク構成ですが、本当に単純に
PC(WinXP) HUB FANUC16iMで社内LANとも切り離された構成でクロスケーブルでつないでも良いくらいの環境です。

TOSNUCのLAN接続の際に懲りましたのでPC側のファイアウォールは切りました。
やたら警告が出て気持ち悪いのですが仕方ありません。

ルータのパケットフィルタですがCNCでのテスト以前にPC1(今回のWinXP機)HUB PC2(Win10)でPC2からPC1のFTPサーバへ接続しダウンロードとアップロードができる事を確認してCNCのそばへ移動しています。

IIS側のログも全くCNC側からアクセスした事になっていません。
PC2から接続した際にはちゃんとログに記録されていました。

メッセージですが「DS-MSG」には何にも残っていませんでした。

MAUが悪いのかと今回の対象機が2台でMAUも2台購入したため、交換してみましたが全く変化なしです。


ところでPINGはCNC側のどこまで到達するのでしょうか?
1.PC→MAUで折り返す?
2.CNCまで到達しPINGを受け取ったよとして折り返し信号を返す?

1.の場合だとMAU自体は自分のIPアドレスは知らないと思われるためPCからブロードキャストで届いたPING信号が自分(MAU)宛てとは理解できないと思っています。

ですので2.のCNCまで届いて何等かの処理をしてMAUを経由してPINGの返信をしているのではと...

とすればCNC内部のソフトバグ?設定不足?物理的故障?かなと思っています。
問題の切り分けの為にMAU自体の動作確認方法は有るのでしょうか?

またFANUCの日本語取説がダウンロードできるサイト等あるのでしょうか?
一部は海外サーバに存在するのは確認しました。
当方中国在住のため中国国内の裏サイト(というほど大したところではありませんが)も探してみましたが見つかりません。

追記いただきありがとうございます。
実際には余剰のブロードバンドルータを用いています。
ハブモードとルータモードの切り替えスイッチがついていて切り替えましたがそれもダメでして。

自宅で同じHUBで同じHOSTPC内のFTPサーバにログインしてファイルのダウンロードアップロードをしてから会社のCNCに接続したのですが。
この辺はCNCがなくても再現できるかと思いますので近々にでも確認してみます。

加工が混んでいてなかなか触らせてもらえないので何かとアクションが遅れがちです。空いているときは便利さが体感してもらえずとうまく行きません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。