本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三次元測定機の空間補正)

三次元測定機の空間補正とは?

2023/10/19 17:29

このQ&Aのポイント
  • 三次元測定機(CMM)の空間補正は、ソフトウェア技術を利用して、運動誤差を最小化する機能です。
  • この機能によって、三次元測定機の計測結果を正確に補正することができます。
  • 具体的な仕組みについては、専門的な知識が必要ですが、運動誤差を数学的な計算によって補正することが一般的です。
※ 以下は、質問の原文です

三次元測定機の空間補正

2017/05/09 13:58

皆様こんにちは。
三次元測定機(CMM)の勉強をしている者です。
そこで質問なのですが、三次元測定機の空間補正とはどの様な機能なのでしょうか。テキストには「ソフトウェア技術を利用して、運動誤差を最小にする機能」とあるのですが、いまいち理解できていません。

どの様な仕組みで補正しているかも教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。

回答 (7件中 1~5件目)

2017/05/15 09:19
回答No.7

貴君の投稿に水をさす中身です。
貴君の要求精度は
CMMの保証精度は
まずこれを明確にしたほうが良いのでは。
CMMでの測定結果は架空、計算値ですよね。
計算値ですので小数点何桁でも表示しますよね。
これで錯覚するわけです。判りますか。
測定ポイントは何点ですか。
MITSUTOYOに確認したら円の場合3点以上がより精度向上する。
保証精度は回答なし。
マイクロは±2μと書いてますが。

Plug.Ringゲージメーカーは外形、内径の精度±1μと書いてますので測定機器を聞きましたら
専用の機器があるようで、直接測定してるとのことです。
測定ポイントからの架空じゃないようです。
本題に戻り空間補正は何のため?
頭が痛くなるのでこの辺で終わります。
弊社のCMM如何考えても10μ以上しか保証できない。
マイクロスコープの某エンスは5μ以上。

補足

2017/05/15 14:22

ご回答頂きありがとうございます。
補足いたします。

弊社CMMの要求精度は測定している部品の寸法公差から考えて、30μm以上あれば問題無いと考えております。
弊社CMMの精度保証に関しては下記の環境にて3.3+4.5L/1000(単位:μm)となっております。
環境温度→18~22℃
温度変化→1.0℃/h  2.0℃/h
温度勾配→水平/垂直:1.0℃/m

確かに弊社の三次元測定器も設定により小数点以下何桁も表示可能ですが、3桁以降は表示させておりません。
また、定期的にリングゲージ、ブロックゲージを用いて精度確認を行っていますが、誤差は±1μに収まっております。(1姿勢のみでの確認)

円測定では3点(入力点)での測定は行っておらず基本は4点、精度を必要とする円の測定は倣い(スキャニング)で行い、測定する径にもよりますが100点以上で測定しております。
空間補正、プローブキャリブレーションも倣いで行っています。
測定時間短縮のため、公差の厳しくない穴位置寸法などは3点での測定でも良いと考えているのですが、現在そういった部品も無いため行っておりません。

ゲージメーカー様は三次元測定機とは別の専用測定機で測られているんですね。直接見た事ははありませんが、ゲージメーカー様の検査、品質保証体制は目を見張るものがありますね。
また、私の認識では三次元測定機も直接測定していると思っていたのですが、回答での直接測定とは三次元測定機(座標→座標の計算)ではなくノギスやマイクロメーターのように直接測定物を挟む等をして測定しているということでしょうか。

乱文になってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/05/13 19:05
回答No.6

製品名を追記して頂きありがとうございます。

う~む、具体的な内容が製品資料からでは読み取れませんでしたので
回答5さんの言われるようにメーカーに問い合わせるのが確実でしょうね。

お礼

2017/05/15 10:08

回答及び追記して頂き、ありがとうございます。

スティッチ測定技術、初めて耳にしました。
資料やネット情報を拝見したところ、三次元測定機への応用もされているようで、いくつか特許も登録されているようですね。大変勉強になりました。


ご指摘どおり、メーカーに問い合わせてみようと思います。

ありがとうございました。

質問者
2017/05/11 20:31
回答No.5

PR冊子
https://www.mitutoyo.co.jp/support/service/catalog/01_zahyo/16004.pdf
を読みましたがなかなかの優れモノですね

自動プローブ交換装置が付いていると、ミクロンオーダで心ズレの懸念
があり、また先端の真球度もマスターに対して幾ばくか劣ると思われます
それらの誤差をあらかじめ測定し把握することで、補正を行なうものと
考えます
また、スキャニングの際に、速度に比例してサーボ誤差が大きくなるので、
演算して補正していることも考えられます


>>本来はメーカーに直接問い合わせるべきなのですが、急を要しない問題
>>だったためQ&Aサイトにお世話になろうと思いました

良く分からない理屈ですが、やはりメーカへ1本電話した方が確実でしょう

お礼

2017/05/12 09:48

ご回答頂きありがとうございます。
ご指摘通りメーカーに問い合わせてみたいと思います。

追記して頂きありがとうございます。

確かにソフトウエア技術とは曖昧な表現ですよね。

「かなり精緻な機能で競合に知れないように態と暈している」
の場合だとメーカーへ問い合わせても教えて貰えなそうですね。

まだ問い合わせは出来ていませんが、出来るだけ早めに問い合わせしたいと思います。

質問者
2017/05/10 08:12
回答No.4

座標系関係


http://www.ohshiro.tuis.ac.jp/~ohshiro/gamesoft/coordinate/index.html
どの様な仕組みで補正しているかも教えて頂けると幸いです。

一番最後の3次元で任意の方向で…の計算式

どうせ自前関数作って
倍精度浮動小数点数の形式
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E6%B5%AE%E5%8B%95%E5%B0%8F%E6%95%B0%E7%82%B9%E6%95%B0

程度でやってるのか

自前FPUを作って倍精度以上出してるのかは不明




ちょっとずれるが
DirextXは普通 単精度
OPENGLは ハードウエアーによる = DirextXと同じ

2017/05/09 22:29
回答No.3

問題は何処のメーカの形式は何?
必ずしもA社とB社で同じ用語とは限らないし
同じ用語であったとしても定義も同じとは限らないし

キーエンス 空間補正の記述が無い
https://www.keyence.co.jp/ss/3dprofiler/keijou/3d/use/

東京精密 空間補正の記述あり
https://www.accretech.jp/product/measuring/cmm/calypso.html

エスオーエル 空間精度 と記述してる <おしい?それとも関係ない?
http://www.sol-j.co.jp/mailmag/a-0064.html

ミツトヨ 空間誤差補正 と記述してる <おしい?それとも関係ない?
https://www.mitutoyo.co.jp/new/report/no250/trend/index.html

ニコン 空間補正の記述が無い
http://www.nikon-instruments.jp/jpn/industrial-products/3d-metrology/3d-coordinate-metrology/lk-v-sl-bridge-cmm

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。