本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三相コンデンサの単体容量算出方法)

三相コンデンサの単体容量算出方法

2023/10/19 17:24

このQ&Aのポイント
  • デルタ結線三相コンデンサの構成されている各コンデンサの容量算出方法を教えてください。
  • 三相コンデンサの単体容量算出方法について教えてください。
  • デルタ結線三相コンデンサの各コンデンサの容量算出方法についてお伺いしたいです。
※ 以下は、質問の原文です

三相コンデンサの単体容量算出方法

2017/06/01 11:11

デルタ結線三相コンデンサで、構成されているそれぞれのコンデンサ容量算出方法を教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2017/06/01 21:36
回答No.2

定格が、200V 100μFの3相コンデンサであれば、
仕様周波数が50Hzのときの無効電力が、3相分総合して
 2×π×50×200V^2×100μF=1257Varということです。

1個あたりの無効電力は、上記の値を3で割ってが419Varです。

デルタ結線の場合、各コンデンサには、相間電圧の200Vが加わり
ますから、コンデンサ単体の容量Cdは、次の計算式で求まります。
 2×π×50×200V^2× Cd =419Var

答えは、100μFの3分の一の33μFです。

ちなみに、スター結線の場合、各コンデンサには、200V÷√3=115V
の電圧が加わりますから、コンデンサ単体の容量Csは、
次の計算式で求まります。
 2×π×50×115V^2× Cs =419Var

答えは、100μFです。

過去の質問を拝見すると、コンデンサメーカーにお勤めのようですが、
このような技術的な疑問に答えて下さる方が、周りにいらっしゃいませんか?
回答者からみて、とっても疑問です。

まずは、JIS C 4901をご参照ください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/06/01 20:31
回答No.1

所謂、進相コンデンサを各相単体コンデンサで作るんでしょうか?
http://www.nichicon.co.jp/products/power/den/html/041_42.htm
そんなテマヒマ掛けて何の得が有るのだろうか?

それとも何万kwも有るような電源設備なので標準3相品が無いのか?
そのような設備設計できるスキルがあるなら
ココにこの程度の質問する事は無いでしょうね

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。