本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三価クロメートについて)

三価クロメートのメッキに関する質問

2023/10/19 16:45

このQ&Aのポイント
  • 三価クロメートのメッキ指示について、西日本と東日本で色が異なる理由と色を変えると強度が落ちることについて質問です。
  • 西日本は黄色(金色っぽい)・東日本は白(銀色)ですが、色の違いは何が原因であり、色を変えると強度が落ちる理由を知りたいです。
  • また、メッキ業者を変える必要があるかどうかも含めて、助言をいただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

三価クロメートについて

2017/08/22 19:54

先に素人質問であればすいません。

この度客先より機械・製缶加工品に三価クロメートのメッキ指示がありました。
弊社西日本(広島)客先(名古屋)です。
メッキ業者に加工を依頼したところ「西と東では色が違うよ!大丈夫なの?」との返答が来ました。
西日本は黄色(金色っぽい)・東日本は白(銀色)だそうです。
客先に確認したところ「白にして欲しい」と言われたので
メッキ業者に客先要望を伝えました。
回答は「溶剤の比率と処理時間を変えたら白っぽい色には出来るけど約2~3割くらい強度(腐食?)は落ちるよ」と言われました。

以上の内容での質問となりますが
先ず東西で色が違うのは何故か?
色を変えると強度が落ちるのであれば東西で使う溶剤が違うのか?
基本的に白は黄色より弱いのか?です。

メッキについては素人なので詳細は必要ありませんが
今後の取引関係に支障が出る問題かと思いましたので他のメッキ業者を探す必要があるのかも含め助言を頂ければと思い投稿致しました。

拙い文面で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

回答 (5件中 1~5件目)

2017/08/24 02:58
回答No.5

井の中の蛙大海を知らず

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/08/23 09:40
回答No.4

色の違いは関東圏と名古屋圏で違いを確認してます。
違いはメッキ屋さん数社に確認したら如何か。
配合薬品、管理PH濃度の違いかと思います。
耐食性、客先の塩水噴霧STDは持ってますか。
これに合格すれば良いと思います。
一例
白錆;90時間
赤錆;120時間
等々STDがあります。
老婆心。
ガラメッキだとキズの発生が考えられます。
吊るしの方が良いですよ。
又はメッキ後の洗浄乾燥。遠心分離機で跳ね飛ばすは傷つきやすいです。

2017/08/23 08:33
回答No.3

三価のクロメート(白)って、ユニクロ(六価)の代替の青白いものから六価クロメートと見間違う黄色っぽいのまで見たことがあります。

昔は青白系は耐食性に劣ったみたいですが、黄色に勝ることもあるレベルに改善されているとか(参考ページより)
たぶん、成長中の分野なので、業者の使用薬剤や経験値の問題といえるのでは?

東西の違いは情報が見つけられなかったのですが、
東:六価でないことのわかりやすさを重視
西:耐食性重視、または、見た目の変化を嫌った
といった感じではないかと

2017/08/22 23:01
回答No.2

メッキ屋がぼけている
http://miyagawa21.co.jp/products/variousscrews/frx-f/surfacetreatment/

 ?ユニクロ(光沢クロメート)
 ?3価クロム化成処理(3価クロメートクリア)
 ?有色(黄色)クロメート
 ?黒色3価クロム化成処理(黒3価クロメート)
 ?黒色クロメート



関西の企業

頼んだ企業は クロメートが主で
三価 を脳内削除してるんだと思う



マクド と マック の問題か 60Hz or 50Hzの問題かと思った
周波数の問題
https://www.chuden.co.jp/home/information/chishiki/mame_area/index.html?cid=ul_me


東西マクドナルド合戦は“マクド軍”の勝利!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/402/402834/

お礼

2017/08/24 13:39

<50Hz/60Hzの問題・・・

今頃理解出来ました。笑

いや、東西で色が違うって事に理由を付けるのであれば
東西で同設備で同作業であってもHz違いで能力が変わり変色した可能性はありますよね。

あくまで推測ですが耐食性を重視して色に対して重要視しなければもの凄く説得力がありますね。

実際他分野で機械能力により生産性が違う場合もあると聞いた事がありましたが視点を変えてみると非常に面白いです。

質問者
2017/08/22 20:59
回答No.1

先ず、メッキとクロメート処理とは違うものになります。
ですので、指示がメッキ後(通常は亜鉛メッキ)にクロメート処理を行うのか、クロメート処理のみを行うのかの確認が必要だと思います。

そのうえで、質問されている色の違いは、クロメート処理時の色指定に関することだと思います。
クロメート処理には主に下記の3色あります。
?光沢クロメート(ユニクロ)・・・色調は、クリアで仕上がりは銀色の金属色
?(有色)クロメート・・・色調は、金色or虹色
?黒色クロメート・・・色調は、黒

地域により、クロメートの色が違うというのは初めて聞きましたが、通常は、上記の3色の中から指定が出来るはずです。

また、耐食性は、?<?<?の準で強くなります。
具体的な処理液を見たことはありませんが、当然違うものだと思います。

参考になるかわかりませんが、↓のURLも参考にしてみてください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。