本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:振れの測定値について)

振れの測定値について

2023/10/19 16:39

このQ&Aのポイント
  • 振れの測定値についての正確な値は存在しない
  • 振れの測定方法によって値は異なる可能性がある
  • 振れの測定に関してはまだ十分な研究が行われていない
※ 以下は、質問の原文です

振れの測定値について

2017/09/16 10:14

-=======-
A       B

上のような棒の振れを測定しています。

両端ABを受け台に乗せ、測定顕微鏡に上面(上図でいう=の上側)を投影させ、くるくる回しながら最も高い所でY座標をリセット、再度回して最も低い所を測定し、その差を振れの値としています。

これは振れの値として正しいでしょうか?

人によってはその値の半分だと言うのですが、自分はこの測定方法であれば半分にしてはダメだと思っています。

普段測定を生業としてる連中も振れを測定する機会がないため、誰も断言できないでいます。

回答 (2件中 1~2件目)

2017/09/16 14:37
回答No.2

↓参考URLは非常に分かり易い。円周振れと全振れは似ていて少し紛らわしいが
しっかり覚えてしまえば間違いようもないです。同軸度も合わせて幾何公差で
図示することで「人によって異なる」こともJISに従えば無くなることだろう。

回転体を製図して精度を求めるような場合には特に幾何公差は欠かせないです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/09/16 10:39
回答No.1

参考URLのJIS検索サイトで、次のJISを検索して内容をご覧ください。

JIS B 0021  製品の幾何特性仕様(GPS)
    -幾何公差表示方式-形状,姿勢,位置及び振れの公差表示方式

5.13 (1)半径方向の円周振れ 図37をご覧ください。

記載された「半径方向の円周振れ」の定義は、次の通りです。
データム軸(回転中心軸)から、対象表面までの距離の最大値と最小値との差

お問い合わせの測定方法(最も高いところと最も低い所との差)は、
半径方向の円周振れの定義通りと思います。



この際ですから、「振れ」を定義している準拠規格が何であるか、明確
にしておくことが良さそうに思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。