本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金製コンベックスの校正において)

鋼製巻尺の金製コンベックス校正方法と注意点

2023/10/19 16:36

このQ&Aのポイント
  • 鋼製巻尺の金製コンベックスの校正方法について知りたいです。
  • 校正時に使う標準器は、同様の鋼製巻尺をメーカーで校正したものを使用すれば問題ありません。
  • また、測定時の気温や測定範囲・測定点についても確認しておく必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

金製コンベックスの校正において

2017/10/04 10:49

鋼製巻尺,5500mm(コンベックス)において、社内にて校正をしようと思うのですが正しい校正のやり方が分かりません。
?校正時の標準器は、メーカで校正した同様の鋼製巻尺で問題無いか。
?測定時の気温は決められているのか。
?測定範囲と測定点は決められているのか。            等

分かる方がいれば、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2017/10/05 05:56
回答No.3

タジマツールのコンベックスを実際に購入したことが何度かあります。

最も安価でも↓の校正証明書発行の代金が付加されるから実際は¥1万近いかと
>コンベックスの校正証明書発行の代金は?
1商品につき定価7,000円(税別)です。納期は15日から20日程度です。
・・・
大手プラントメーカー相手の仕事をしていれば必要不可欠ではあるのだが、
「標準器の校正周期を基本的に3年と設定」と一般的には言われていますので、
我社にも校正済みのもの(古い)がザット数個は残存しており無駄とも言える。

以上から測定機器の管理台帳がきちんとあるような会社なら社内校正も良いね。
※回答(1)さんの補足と被ったようですね。大変勉強になります。。。

お礼

2017/10/07 08:53

回答有難う御座います。
購入と社内校正の両面から検討してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/10/04 22:06
回答No.2

校正のご予算は?
そして貴殿の時給は?

https://www.monotaro.com/p/0245/0454/
TJMデザイン(タジマツール) 販売価格(税別)¥1,490

恐らく、普通の株式会社の正社員の時給より安価
そして、1400円以下で収めようとするなら校正時間はせいぜい10分程度か?
(振り込まれる金額じゃあなくて、会社経費としての人件費換算で)

よーするにコンベックスとか安価な計測器は校正するもんじゃなくて
買い換えるベキ物

お礼

2017/10/07 08:49

購入も視野に入れ、検討の余地がありそうです。
回答有難う御座います。

質問者
2017/10/04 21:33
回答No.1

鋼製巻尺については、JIS B 7512に規定されていますので、まずは一読
なさることをお勧めします。

?校正時の標準器:
メーカで校正した同様の鋼製巻尺でも問題ないと思いますが、トレーサビ
リティーを要求される場合は、JCSS校正証明書のあるものをお勧めします。
なお、被校正対象の校正不確かさは、標準器より一回り低下しますので、
要求される不確かさ(精度)が厳しい場合は、上級の標準を使用する必要
があります。

?標準温度は20℃だったと記憶しています。
参照標準と被校正対象が同じ材質(鋼製)であれば、両者の熱膨張係数は
ほぼ等しいので、環境温度に十分馴染んだ状態で校正すれば、校正時の
温度が標準温度から数度ずれても、校正の不確かさの悪化は僅かと思いま
す。
標準温度とずれた状態で校正を行いたいならば、校正時の温度の標準温度
からのずれによる不確かさを、見積もることが望ましいと思います。

?5mの鋼製巻尺の校正証明書の例を参照すると、校正点は0.5m毎のようです。
 

お礼

2017/10/07 08:47

回答有難う御座います。
まずは、JIS規格を一読します。
勉強になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。