本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノイズフィルターの取付位置による効果)

ノイズフィルターの取付位置による効果

2023/10/12 14:38

このQ&Aのポイント
  • CCDカメラとパソコン本体を接続するケーブルの片側だけにノイズフィルターが付いています。
  • 本来のノイズフィルターの効果を得るには、PC入力直前にノイズフィルターがくるように接続する方法が正しいのでしょうか?それともケーブル間のどこの位置にあっても関係がないのでしょうか?
  • 気になって調べてみたのですが、明確な答えが得られませんでした。詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。
※ 以下は、質問の原文です

ノイズフィルターの取付位置による効果

2017/10/16 21:17

 CCDカメラとパソコン本体を接続するケーブルの片側だけにノイズフィルターが付いています。
このケーブルのコネクタはメス-メスでどちら側でも取付可能です。
 本来のノイズフィルターの効果を得るには、PC入力直前にノイズフィルターがくるように接続する方法が正しいのでしょうか?それともケーブル間のどこの位置にあっても関係がないのでしょうか?
気になって調べてみたのですが、明確な答えが得られませんでした。
詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

回答 (3件中 1~3件目)

2017/10/20 00:11
回答No.3

通信ケーブルのノイズフィルタ(=フェライトコア)はグランドループによるコモンモードノイズに対して、インピーダンスを増加させて、ノイズの吸収、および、輻射を低減させるものです。

ですので、基本はどっち側でも変わらないと思います。

http://www.tdk.co.jp/techmag/inductive/200901/index2.htm

お礼

2017/10/20 06:28

回答ありがとうございました。

実際に比べてみると、パソコンに近い側の接続の方が映りが良いような気がしました。気のせいだったのかもしれません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/10/16 22:01
回答No.2

本件のノイズフィルタとは何か?が問題なのですが、恐らく↓のようなヤツ
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/u2c-bf/bk/

1個しか付けないなら、基本原則的にはパソコンの近く
http://www.tdk.co.jp/techmag/emc/200501/index.htm

お礼

2017/10/17 03:34

はい。そのようなノイズフィルタです。
回答ありがとうございました。

実際に比べてみると、パソコンに近い側の接続の方が映りが良いような気がしました。

質問者
2017/10/16 21:42
回答No.1

接続するケーブルが雑音を放射するアンテナとして作用する可能性がある
ことを考慮すると、雑音を出す側にノイズフィルタを設けるのが理にかなっ
ていると思います。

とはいうものの、上記の理屈通りにはならないことがあります。
(1) 情報の通信は、一方通行ではなく、双方向であること
(2) ケーブルの長さ、ケーブルの特性インピーダンス、ケーブルのシールド
 効果、雑音の周波数、送受信端のインピーダンスなどによって、雑音防止
 フィルタの効果は異なり、最も効果を発揮する装着位置も異なる可能性が
 あること

上記のような事情があるので、接続する機器の特性をきちんと把握した上で
設計者が推奨する位置にノイズフィルタを設けるのはよしとして、
その他の場合は、単純にどちら側に設置するのが良く効くとは言えないと思
います。
web検索で明確な答えがないのは、止むを得ないのが現状でしょう。


ノイズ対策は、「ノイズ」を十羽一絡げに「ノイズ」と扱っては上手に
対処することは難しいものです。ノイズの発生源、ノイズの周波数成分、
発生源のインピーダンス、コモンモードとノーマルモードの関係などを
考慮して低減対応策を検討することが重要と思います。

お礼

2017/10/17 03:37

回答ありがとうございました。
ノイズ対策も発生源によって、対応も異なり難しそうですね。
実際に比べてみると、パソコンに近い側の接続の方が映りが良いような気がしました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。