本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チャッカーNCで、ねじ切りについて)

ねじ切りについて|キレイにバリを出さない加工方法とは?

2023/10/19 16:21

このQ&Aのポイント
  • チャッカーNC機を使用して、材質S45CのM35×1.5の六角ナットをねじ切りする際に、ねじ切り入口や出口にバリが出てしまう問題が発生しています。鉄用さらい刃付きのチップを使用し、ねじ切りの回転数を600~1300まで試しましたが、効果はありませんでした。キレイにバリを出さない加工方法についてのアドバイスをお願いします。
  • チャッカーNC機を使用して、材質S45CのM35×1.5の六角ナットをねじ切りする際に、ねじ切り入口や出口にバリが出てしまう問題が発生しています。鉄用さらい刃付きのチップを使用し、ねじ切りの回転数を600~1300まで試しましたが、ねじ切り表面がキレイになりません。効果的な加工方法についてのアドバイスをお願いします。
  • チャッカーNC機を使用して、材質S45CのM35×1.5の六角ナットをねじ切りする際に、ねじ切り入口や出口にバリが出てしまう問題が発生しています。鉄用さらい刃付きのチップを使用し、ねじ切りの回転数を600~1300まで試しましたが、ねじ切り面については改善されていません。バリを出さない効果的な加工方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

チャッカーNCで、ねじ切りについて

2017/12/19 10:54

機械名 高松 X-150 三つ爪(チャッカー)
材質 S45C
サイズ M 35×1.5 六角ナット (平径46) 全高 7mmで

下穴は、Φ33.40を開けておいて

メーカー推奨の鉄用さらい刃付きのチップでΦ33.60を
狙って、ねじ切りをしていたのですが、穴面を90°、110°、120°
と色々試し、ねじ切りの回転数も600~1300まで試しましたが、
ねじ切り入り口、出口に、どうしてもバリが出てしまうのですが、
何か、キレイにバリを出ない加工方法等があれば、アドバイスお願いします。

ねじ切りのプログラムで悪い所があればご指摘お願いします。

N2(M35*1.5*TAPPING)
M8
G0G40G97M3S600T0400
X31.0Z4.0T0404
G92X33.54Z-10.0F1.5
X33.90
X34.18
X34.42
X34.62
X34.78
X34.92
X35.02
X35.02
G0Z140.0M9
M5
省略

回答 (2件中 1~2件目)

2017/12/20 06:48
回答No.2

ねじ切り加工は送りを変えることができないので切削条件変更に
よる改善の選択肢が限られてしまうのが難です
プログラムを拝見すると、最後にゼロカットをするなど工夫されて
いらっしゃいますが、それでもバリが取れないとは厄介ですね

あとは直ぐに試すことができることとして、
・ゼロカット前の切込みを0.1から0.15に増やす
・クーラントを使用しているのであれば、止めてDRYで加工してみる
ことで、少しでも切りくずを折れやすくしてみるぐらいでしょうか


回答(1)さんの示されたURL拝読いたしました
とくに2つめのサイトの記載は分かりやすいですね

お礼

2017/12/20 11:28

回答ありがとうございます。
納期の関係で、試作出来ませんでしたが、次回
ネジを切る時、クーラントOFFと切り込み量変更して、バリが
消えるかどうか試してみます。

後、工程を増やすとしたら、どうしても
ネジ山に不具合と言いますか、バリが上がってしまうと
思うのですが、どのように入り口のバリが消せるのか、
まだ僕の知らない便利なGコードがあるという事だと(1)さんのサイトで思ったのですが、計算式の意味が、全然ついていけなくて。。

また、何かあれば、よろしくお願いいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/12/19 12:44
回答No.1

バリは基本的にどうしても出ます。
ねじ切り後に面取り部を浚ったとしても山頂が鋭利になって、
特におねじの場合には使用者がケガをする恐れがあります。

なのでこの不完全山の処理は、溝入れバイトなどで山頂を浚うなどの
ねじ切りとは別の加工を入れるのが最善です。

以下参考サイト
https://www.sandvik.coromant.com/ja-jp/knowledge/threading/thread-turning/choice-of-application/how-to-apply/pages/default.aspx

http://tma6c.seesaa.net/article/167304906.html

お礼

2017/12/20 11:17

回答、ありがとうございます。
やはり、ベテランの職人も、もう一つ工程を
増やした方が良いと言っていました。

サイトも、拝見させて頂きましたが、分からない用語が、
飛び交っていたので、調べながらトライしてみます。。

また、何かあれば、よろしくお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。