本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PETへの適用が可能なクリアコーティング剤)

PETへの適用可能なクリアコーティング剤

2023/10/19 15:45

このQ&Aのポイント
  • PET材を主要材料とした製品開発において、表面の光沢クリアコーティングを求めています。
  • PET材は強酸性・アルカリ性の薬剤や有機溶剤への耐性が低いため、少量で入手可能な光沢クリアコーティング剤を探しています。
  • 市販の自動車用のガラス系コーティング剤や水性ウレタン系クリアーコーティング剤を試す予定ですが、PET材質への影響や適否情報について教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

PETへの適用が可能なクリアコーティング剤

2016/02/03 00:01

PET材を主要材料として積層した製品開発を行っております(基本アウトソースですが)。

お客様より、表面の光沢クリアコーティングを強く求められており、現在PET材へ適用可能なコーティング剤を探しております。

ネット上で調べたところ、PET材は、「強酸性・アルカリ性の薬剤や有機溶剤を含む薬剤への耐性が低い」との事なのですが、少量で入手可能な光沢クリアコーティング剤でPETへ使用できるものはどのようなものがあるでしょうか?

今のところ、以下のものを試そうと考えておりますが、ご意見・情報を頂ければと思います。

1.市販の自動車用のガラス系コーティング剤
「ガラス系かつ有機溶剤不使用」を謳うものが多くありますが、怪しいものも見受けられますが、グロス感でいえばこれが良いという意見も周囲からありました。
「石英」「ガラス繊維」などは簡単にコーティングできるものなのでしょうか?(「硬度6H~9H」を謳うものも多く、信じがたいのですが。)

2.水性ウレタン系クリアーコーティング剤
こちらは、アルコール・グリコール系溶剤が使用されているようですが、PET材質への影響はありますでしょうか?


加えて、PET材質への影響のある物質についても、塗料・薬剤メーカーの資料などを調べましたが、酸・アルカリ・有機溶剤使用についての適否情報も異なるようですが、こちらについてもご教授頂ければ幸いです。

回答 (7件中 1~5件目)

2016/02/09 09:14
回答No.7

書けないのかもと思推しますが、コーティングする目的がイマイチクリアでないと思います。
 
>1.市販の自動車用のガラス系コーティング剤

ガラスウインドウ用、塗膜用ともに極く薄く、下地が透ける。艶を出すにはコーティング以前の下地がキモ。

>2.水性ウレタン系クリアーコーティング剤
比較して厚い膜でほぼ塗料。元がクリアーなら濁りが目立ってくるのでは。

>PET材は、「強酸性・アルカリ性の薬剤や有機溶剤を含む薬剤への耐性が低い」

一般論ではその通り。但し
  http://www.orizuru.co.jp/product/haigou.html
  機能性コーティング剤は被塗物に機能性を付与する塗料です。
  主な機能としては、光学機能、電気・電子機能、機械・化学的機能、環境機能等があります。
  PET、塩化ビニル、ポリカーボネート、アクリルほか
  
  http://www.arakawachem.co.jp/jp/business/chemicals/04.html
  機能性コーティング剤 [アラコート]

品種によるみたく、問い合せられては。

機能重視ならこちら。設備が必要なので量産向き。
  https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/421/421042.pdf
  ペットボトル用高速・高バリアDLCコーティング装置
  http://www.mcplas.co.jp/business/detail/barrier.html
  白鶴サケペット

フィルムコーティングも
  http://www.shiokawakoumeido.co.jp/phoenix/coating/

>(3)  加熱具合が高周波焼入れの如く、

オッサン語まるだし。理解できぬように書き偉ぶりたいだけなので、触らぬ神に祟りなし。
落語の出囃子と同じで 『 半導体 ♪テケテンテケテン ♪… 』 をよくやってるが、その変種

> 敢えて記載はしませんがね、今の飯の種ですから

がサガリ囃子で同例
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=302918&event=QE0004
  飯の種の公開は、****ですので、調べ方のアドバイスです

毎度ばか 2 しいネタ話なのに、この人みたく問い詰められては困るわね(笑)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/02/09 04:41
回答No.6

痴呆YOU> 表面の微小凸凹をなくすことでも、随分光沢は改善しますよ

またアホさらしてるねw
質問を斜め読みしかしないで回答するからそうなるんだよ。

質問者さんの想定なら素材PET平滑度は1級品のはずだよ。
半導体に関わったとかドコのダレの話ですか?
たんにエッチング装置を据付に行っただけでしょwww
 

 
タッチ面だけは薄板ガラスを基材にして裏返して使うかガラス系のコーティングをするかべきかな。ガラス膜は反射防止剤としては使いにくいけど光沢感は出るはずです。
またPETフィルムを選択するのは青の演色性からは推奨できない。プロセスを低温化してPCかPMMA使うべき。コストの問題で決定済みなんでしょうけどね。
 

2016/02/08 22:27
回答No.5

とらぁ~!!、できないこと並べて、人の批判するだけで終わりか!  lol www。

表面の微小凸凹をなくすことでも、随分光沢は改善しますよ、それを先ずはヘアドライヤー

にて条件を振りテストしたら。

2016/02/04 00:39
回答No.4

ガラス系コートについてはここらへんが判り易いのでご一読を
PET基材の薄膜で硬度9Hとか無意味ですよね。温度差受けたらバリバリに剥がれちゃいます。実際には鉛筆硬度7H~9Hの誤解みたい。
 http://coating.th-angel.com/2014/02/blog-post.html
 http://coating.th-angel.com/2014/02/blog-post_17.html

光沢クリアコーティングですとPETより柔らかい素材でも良いのじゃないかと思うのですが。

 
>敢えて記載はしませんがね、今の飯の種ですから

いつものデマカセごくろうさんw
 

>表面の微小凸凹をなくすことでも、随分光沢は改善しますよ

またアホさらしてるねw
質問者さんの想定なら素材PET平滑度は1級品のはずだよ。質問を理解しなよ。
 

 
タッチ面だけはガラス系のコーティングするか薄板ガラスを基材にして裏返して使うべきかな。ガラス膜は反射防止剤としては使いにくいけど光沢感は出るはず。
またPETを選択するのは青の演色性からは推奨できない。PCかPMMA使うべき。コストの問題で決定済みなんでしょうね。
 

お礼

2016/02/08 17:33

アドバイス有難うございます。(お礼が遅くなり申し訳ございません)

> PET基材の薄膜で硬度9Hとか無意味ですよね
>
私もそう思うのですが、光沢感を期待してテスト用で購入してみました。

> 光沢クリアコーティングですとPETより柔らかい素材でも良いのじゃないかと思うのですが。
>
確かにそうですね。

ウレタン系コート剤もテスト用に手配したのですが、「柔らかい」ほどではないですね。

まずは、マストな要求が「光沢感」なので、ダメもとで上記の2種をテストしようかと思います。

質問者
2016/02/03 23:22
回答No.3

原理ではなく、加熱具合が高周波焼入れの如く、表面のみ加熱をして光沢を出す。

又は、コーティング剤+表面加熱にて光沢を出す方法は如何でしょうか?

PET材を主要材料として積層した製品開発を行なうとのことですが、3Dプリンターですか?

多少似ていると思いますので、3Dプリンターの材料と最終表面処理技術の確認をネット等で

すればヒントが一杯ですよ。(敢えて記載はしませんがね、今の飯の種ですから)

髪を乾かす家庭用や、業務用のヘアドライヤーで、一度表面を温風加熱してみたら

如何でしょうか?

表面の微小凸凹をなくすことでも、随分改善しますよ。

お礼

2016/02/08 17:41

アドバイス有難うございます。
お礼が遅れ、申し訳ございません。

> 表面のみ加熱をして光沢を出す。
>
現状試作サンプルでは、諸々の事情により熱や圧力を加える事が出来ない状況です。

> 3Dプリンターですか?
>
違います。
薄い(0.1~0.12mm程度)PETシートに必要な加工を施してから積層します。
もし、仰るような「加熱による光沢処理」を行うとすると、この加工前のPETシートを加熱処理する事になります。
この程度の薄さでは、加熱処理には難しいような気もします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。