本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ケーブルの屈曲試験 委託)

カメラリンクケーブルの屈曲試験を委託-信号通信時の映像確認も可能

2023/10/19 15:44

このQ&Aのポイント
  • カメラリンクケーブルの屈曲試験を依頼する際、通常は抵抗値を監視して行いますが、本試験では信号を通しながら(カメラの映像を確認しながら)行いたいと思っています。確認は10000回単位で行われます。
  • カメラリンクケーブルの屈曲試験を委託する機関をお知りの方はいますか?この試験では、信号を通しながら(カメラの映像を確認しながら)屈曲試験を行いたいと思っています。試験は1万回単位で行われます。
  • カメラリンクケーブルの屈曲試験を委託したいです。通常は抵抗値を監視して行いますが、この試験では信号を通しながら(カメラの映像を確認しながら)行いたいと考えています。確認は1万回単位で行われます。
※ 以下は、質問の原文です

ケーブルの屈曲試験 委託

2016/02/04 19:08

カメラリンクケーブルの屈曲試験を行います。
通常この試験は抵抗値を監視して行いますが、これを信号を通しながら(カメラの映像を確認しながら)行いたいと思います。
確認は10000回単位で行います。
この試験の行って頂けそうな機関等有りましたら教えて頂きたいと思います。

回答 (5件中 1~5件目)

2016/02/05 09:41
回答No.5

>カメラの映像を確認

回答(1)資料によると、実際の試験では、抵抗値、撚線の断線本数で判定するみたく、映像信号の監視が必要なのかが判りかね

別の角度から調べてみて

  高周波同軸ケーブル一体モールドコネクタ屈曲試験データ
  http://www.join-net.co.jp/products/data/data03/index_data.html

判定はやはり断線と短絡。
に至らない段階でノイズが発生するのでしょうか?

それはさておき、データの出処

  〔折り曲げ試験者〕財団法人 電気安全環境研究所
  http://www.jet-ts.co.jp/

は回答(1)とは別団体。ここでも試験受託をやってるようです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/02/04 23:55
回答No.4

スピードとストロークは、如何程でしょうか?

片ストロークに3sec、往復で6secなら1minで10回となる仕様かな?

1時間で600回、10時間で6000回なら、10時間/日で、2日もあれば可能でしょう。

以上から、

? 動作(モータか、エアシリンダかで、値段と設備が異なる)
  IAIさんから、テストキットを2日借りれば、テスト可能

? 信号を通しながら(カメラの映像を確認しながら)、抵抗値を監視なら、
  抵抗値の記録計と、映像をビデオに記録で、画素数は?4K画像での確認?
  ビデオやメモリーが幾か?
  信号パターン等々もあり、貴社の専門なら、設備もあるのでは?

以上から、貴社で割と簡単にできそうと判断しましたが、他に障害はありますか?

2016/02/04 22:30
回答No.3

試験機関ではないけれど試験装置
http://www.okidensen.co.jp/jp/prod/cable/document/robot_cable.html
https://www.hewtech.co.jp/products/cable-lineup/pdf/FA_Cable/FA_Cable_P25_27.pdf
http://www.yoshinogawa.co.jp/test.html
http://www.dyden.co.jp/jigyo_shokai/farobot/

それほど高精度の精密機械とは見えないが?
ご自分で作っては?
公的機関のお墨付きが欲しいのではなくて
ただ耐久試験したいだけならですが

これもからくり改善の一環かな?
http://www.jipm-topics.com/karakuri/

2016/02/04 21:04
回答No.2

要は、10000回毎に映像信号を通して、合否判断を行う手間暇を請け負って
くれる試験機関があるかどうかです。
試験機関は、メニューに記載がなくても、余分の料金を払えば、依頼者の
要望に対して可能な範囲で対応してくれると思います。回答(1)さんと同様
ですが、試験機関に問い合わせてみることが、早く解決できると思います。

なお、余分な料金の負担のほかに、映像信号を通して合否判断を行う場合の
判定基準を提示することが求められる筈です。国際規格、JIS、業界規格、
御社の社内規格いずれでも結構ですが、映像信号の通り具合の良否を判定
できる基準がないと、試験機関は御社の依頼を受けることができないと
思います。判断基準が示せないとしても、10000回毎に御社の技術者が試験
機関に出向いて、画像を判断する旨を契約条件とすれば、対応してくれそう
に思います。

>10000回毎に御社の技術者が試験機関に出向いて、・・・
これ以前に、映像信号を通して合否判断を行うための機材を御社が提供して
試験機関に持ち込み、被試験ケーブルを接続して映像信号を通して合否判断
できる状態に試験機器を立ち上げることに協力する旨、提案することが必要
かもしれません。
 
一般に認められた試験規格がなければ、試験機関は、映像信号を通して合否
判断を行うための機材を所有していないと思います。

機械的な屈曲を与えることだけを試験機関に委託して、10000回毎に御社が
引き取って映像信号を通す試験を行うということも一つの方法かと思います。
可能性を感じていただけたら、交渉の選択肢に加えてください。

ケーブルの試験方法ではありませんが、類似の試験方法を、JIS C 5961
光ファイバコネクタ試験方法 で規定しています。
この規格では、屈曲試験の結果を、画像信号の劣化の度合いではなく、挿入
損失によって定量化しています。事情が許せば、官能評価よりも物理的な定
量評価ができる方法を採用したほうが、容易に試験を実施できて費用も低減
できそうに思います。

2016/02/04 19:17
回答No.1

試験機関の方や試験機関を利用された方がこのサイトで質問を見て
回答するのを待つよりも、ネットで検索してヒットした相手へ直接
電話したほうが早いと思いますが...

(例)
一般社団法人電線総合技術センター
http://www.jectec.or.jp/02zairyotokusei/

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。