本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:六価クロムメッキ)

六価クロムメッキについての疑問

2023/10/19 14:43

このQ&Aのポイント
  • 日本において六価のクロムメッキは生産されているのか、その生産割合はどれほどか
  • 日本で販売されているクロムメッキの中には六価のものが存在するのか、その割合はどれくらいか
  • 六価クロムメッキを施された製品は六価クロムの溶出が起こる可能性があるのか
※ 以下は、質問の原文です

六価クロムメッキ

2016/05/31 19:07

六価のクロムメッキについて

1、日本で六価のクロムメッキは生産されているか。どれぐらいの割合か。

2、日本で販売されているクロムメッキに六価のものはあるか。どらぐらいの割合か

3、メッキ済みの製品は六価クロムが溶出するの可能性はあるか。

4、六価クロムでメッキされた製品は安全か。

5、三価クロムメッキより六価クロムメッキの方がコスト面や生産性がいいか

6、日本で六価クロムの規制はあるか(生産上、使用上、溶出量など)

質問が多くなってしまいますが、1つ、2つでも構いませんので、
ご回答頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/06/02 09:50
回答No.5

>三価クロムメッキの質問の後に、六価クロムメッキですか?

そうなる例はすくなくないと思われ

・6価をやめたい。
・ニッケルの上の薄いクロムなら3価でできる。
・3価でやって < 白い斑点 > の問題。 これ3価に特有?

各社のグリーン調達の指針をみると、6価は問答無用の使用禁止 ではない。
使用するならRoHs規制値以下なことの証明を要求。その面倒を避けて3価へ移行。

本件は、水洗乾燥の問題と思われるが、それにメッキ液成分が含まれていたら・・・6価なら分析でアウトかも・・・
一般には表面の付着より、タップ穴の中などに残留して洗浄しきれず問題になることが多い。

問題はつながってます。下記資料では

  「メッキ層の微細クラックにメッキ液が残留する可能性がある」
  「形状が複雑になるとメッキの不完全部位が生じてその箇所はクロメートになる」
  「曲がった管のような形状では洗浄水の残留により六価クロム汚染がある」


薄めっきは3価でいけるが、樹脂金型でよく使われる硬質クロムは厚付けを要するが、3価では困難など欠点があり、依然として6価が使われる。

グリーン調達ではそれに関して、製造に使用する治工具の扱いで規定。
製品にその物質が付着して規制値を超えることが起きないなら除外。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2016/06/07 00:09
回答No.6
2016/06/02 00:06
回答No.4

三価クロムメッキの質問の後に、六価クロムメッキですか?

そして、

> 6、日本で六価クロムの規制はあるか(生産上、使用上、溶出量など)

ですか?困ったものですね。

2016/06/01 09:05
回答No.3

2016年にこのような投稿でびっくりです。
水銀、カドミウム、6価クロム、鉛
回答(2)さん記載のRoHSです。
もし、貴君が製造業に携わってれば場外に退場処分です。
追加
製造物責任、PRTR法等々環境負荷物質についても勉強してください。

2016/05/31 20:58
回答No.2

クロムメッキは、メッキ液に6価クロムを使ったとしても、析出するのは
金属クロムなので、製品に6価クロムは含まれません。
(めっき屋さんの廃液処理は別問題として・・・)

防錆用として広く使われているのは、亜鉛メッキにクロメート処理を施す
ものです。過去は、黄色~虹色に見える6価クロムを使った有色クロメート
処理が広く普及していましたが、RoHS規制がされてからは、無色(白色)の
3価クロメート処理が一般的になりました。

>実は市販のキットを購入し、掲載の試験法で行っております。
その結果、問題となりそうなデータが出たのでしょうか?
十分なマージンをもってOKならば、それでよし。マージン不足で不安ならば
信頼ある検査機関に分析を依頼すればいいと思います。

Q&Aサイトで気休めの回答を貰っても、実際のビジネスで問題が起きたとき
の言い訳に利用することはできません。

補足

2016/05/31 21:10

ご回答ありがとうございます。

六価クロムを使ったとしても、メッキ後は金属のクロムであり無害なのは理解しておりますが、メッキ屋さんの処理によっては残留することはありますでしょうか?
例えば、「水洗が足りないと残留する」など。


RoHSは調べたのですが、日本が加盟しておらず、現在は各工業会でRoHSに準じた自主規制で管理しているということでよろしいでしょうか?
スポットテスト法で表面積50cm2あたり0.02mg/kg以上でNGということでよろしいでしょうか?

お手数をお掛けしますが、ご回答いただけると幸いです。

【訂正】

申し訳ありません。
スポットテスト法ではなく、沸騰水抽出法で表面積50cm2あたり0.02mg/kg以上でNGということでよろしいでしょうか。

こちらですが、実は市販のキットを購入し、掲載の試験法で行っております。
しかし、素人ではありますので、やはり専門の機関に出した方が良いのでしょうか。

質問者
2016/05/31 19:50
回答No.1

初心者さんで専門外の問題に直面されていらっしゃるとお見受けしますが、
全て丸投げでのご質問は、技術サイトの利用の仕方、仕事の取組姿勢、に
おいて如何なものでしょう
3日以上ご調査されたとのことですが、1~6のひとつも解を見つけられて
いないのですか?
仮に専門家が貴ご質問をみて、細かい内容を回答として書き連ねることの
大変さ、意思疎通のむずかしさを考えたことがありますか?

他力本願は改めて、先ずは汗をかいてひとつでもふたつでも一生懸命調べて
みることをアドバイスいたします
取りかかりとして、下記参考の工業会へアプローチすることを提案いたします
専門家へご自身が直接問い合わせることが重要です

「困っている」と頼めば、工業会はそれなりに助けてくれると思います
頑張ってください

お礼

2016/05/31 21:22

ご紹介の日本硬質クロム工業会のページは大変参考になります。
お助けありがとうございました。

質問者

補足

2016/05/31 20:18

ご返答ありがとうございます。

もうかれこれ一週間は調べております。
しかし、専門者のお答え(証拠といった所でしょうか)がないと、通せないような状況にあります。

特に3と6。

ご提示の工業会は問い合わせるように致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。