本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:丸パイプ強度)

外径Φ25×t1.6の鉄パイプの両端固定時の耐荷重について

2023/10/19 14:41

このQ&Aのポイント
  • 外径Φ25×t1.6の鉄パイプの両端固定時の耐荷重を教えてください。
  • また、たわみ初めの荷重とたわみ限界荷重(限界値)の計算式と値についても教えてください。
  • 急いでいますので、よろしくお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

丸パイプ強度

2016/06/10 18:13

外径Φ25×t1.6の鉄パイプ両端固定、長さ800mmの真ん中部の耐荷重を教えてください。

?たわみ初めの荷重の計算式と値
?たわみ限界荷重(限界値)の計算式と値

急いでいます、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/06/10 23:08
回答No.4

回答(1)の補足に対して、回答になっていないのに気付かない質問者。

>>>> ?たわみ始めの定義は何でしょう?
        ↓
>>> その部材長さだとそもそも自重でたわんでると思いますが。
        ↓
>> ?自重は関係なく、あくまで力が加わってたわむ力です。
        ↓
> たわみは、材料の弾性限界内では、フックの法則に従い荷重に比例します。
> したがって、小さな荷重でも、荷重を掛ければ、それに応じたたわみが生じると
> お考えいただくことが適切と思います。
        ↓
と、他の回答者からの補足。
結局、?と?を分ける必要がなくなってしまった。


>>>> ?限界値って何でしょう?
        ↓
>>> 塑性域なのかせん断破壊されるまでなのかどうなんでしょうね。
        ↓
>> ?言葉足らずですみません
>> 弾性域です。
>> たわんでも元に戻る荷重です。
        ↓
> たわみは、材料の弾性限界内では、フックの法則に従い荷重に比例します。
> したがって、小さな荷重でも、荷重を掛ければ、それに応じたたわみが生じると
> お考えいただくことが適切と思います。
        ↓
と、他の回答者からの補足。
結局、?と?を分ける必要がなくなってしまった。


急いでいる割に、レスポンスも悪い。
教本と睨めっこしているのかな?基礎中の基礎が理解できなくて。
頑張ってくだされや。

お礼

2016/06/11 04:09

いろいろとありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2016/06/10 22:14
回答No.3

小さな言葉の違いですが、“両端固定”と“両端支持”では耐荷重に大きな
差異が生じることを、まずお断りしておきます。

荷重によって弾性限度を超えた応力が加わると、回復不可能な変形がおこり
ます。

応力は、曲げモーメント÷断面係数で求めます。

外径Φ25×t1.6の丸パイプの断面係数は、およそ647mm^3と計算できます。

支間800mmの中央に154kgfの力が加わると、およそ152Nmの曲げモーメントが
発生します。
このときの応力は、152Nm÷647mm^3=235MPaとなり、普通の構造用鋼材の
弾性限度に相当します。

Φ25×t1.6×長さ800の両端固定に鉄パイプに、一切衝撃を加えないように、
そーっと荷重を加えた場合、154kgfまでは塑性変形(荷重を取り去っても
残る曲り)を生じないでに持ちこたえる・・・のように計算できます。

154kgfの力は、持ちこたえる限界値であって、設計上の耐荷重は、
使い方に応じた安全率を考慮することが必要ですので、154kgfよりも
ずっと小さな値になります。

数値は、慎重に計算したつもりですが、間違っていても責任を持つことは
できません。ご質問者さんが、納得いくまで検討してください。

?たわみ初めの荷重の計算式と値

たわみは、材料の弾性限界内では、フックの法則に従い荷重に比例します。
したがって、小さな荷重でも、荷重を掛ければ、それに応じたたわみが生じ
るとお考えいただくことが適切と思います。

2016/06/10 21:30
回答No.2

単純梁なんで
普通に設計書に書いてあると思うんだが

限界加重はあなたが決めるもんです ← それが設計の仕事


競技用鉄棒 に規格が決まっているんだが探しても出てこなかった

代わりに
http://www.waka.kindai.ac.jp/tea/kazkato/sotsu/itoh.pdf


まあ、いくら規格を決めようがおれるもんは折れる
https://www.youtube.com/watch?v=ydZ9jJ4X8I4&feature=my_favorites&list=FLq_jLIyOpxoEvZ4PQ5jId3w

30秒から

>>弾性域

そのまま素材特性

2016/06/10 20:59
回答No.1

他の親切な方が答えるのに困難だと思うんで補足をください。

?たわみ始めの定義は何でしょう?
 その部材長さだとそもそも自重でたわんでると思いますが。 

?限界値って何でしょう?
 塑性域なのかせん断破壊されるまでなのかどうなんでしょうね。
 
馬鹿正直に答える人用に聞いてみました。

補足

2016/06/10 21:23

?自重は関係なく、あくまで力が加わってたわむ力です。

?言葉足らずですみません
弾性域です。

たわんでも元に戻る荷重です。

よろしくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。