本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スズメッキとニッケルメッキの違い)

スズメッキとニッケルメッキの違い

2023/10/19 14:30

このQ&Aのポイント
  • スズメッキとニッケルメッキの電導性とハンダ付け性の違いについて説明します。
  • スズメッキとニッケルメッキの電導性には違いがあります。スズメッキは○○で、ニッケルメッキは○○です。
  • スズメッキとニッケルメッキのハンダ付け性にも違いがあります。スズメッキの方が○○です。
※ 以下は、質問の原文です

スズメッキとニッケルメッキの違い

2016/07/27 15:17

お世話になります。

C2680にスズメッキをするのか、ニッケルメッキにするのかを、お客様に違いを説明しなくてはなりません。
調べたところ、大きな違いは
電導性、ハンダ付け性の2つかと思います。
その場合、お客様に、どんだけ違うの?と聞かれる可能性があり調べても分かりません。

・電導性はスズメッキとニッケルメッキは、どう違うのか?

・ハンダ付け性はスズメッキとニッケルメッキは、どう違うのか?

ご伝授頂ければ幸いです。

吉田

追伸:
可能でありましたら数値で回答をお願いします。

回答 (7件中 1~5件目)

2016/08/29 23:05
回答No.7

2680にスズメッキをはNiに比べ柔らかく、半田付けに適しています。


・電導性はスズメッキは、半田との密着向上、ニッケルメッキは、硬度向上と思います

・ハンダ付け性はスズメッキとニッケルメッキは、どう違うのか?
半田付けにつては、柔らかいすずめっきが有利、Niめっきは、複合めっきに適しており、半田付けにはむかない。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/07/27 23:05
回答No.6

>可能でありましたら数値で回答をお願いします。
最強の数値は問答無用で価格!
御社で両方の見積もり価格を出せばそれで済む話でしょう

概ね回答4氏の説の通りであるが
概ねスズメッキの方がニッケルメッキより安価 <場合によっては逆転するが

新品のハンダ付け性に大差はない
概ね、1年くらい経つと差が出てくる <2~3か月では大差はない

つまり、3か月以内で消費してしまうならスズメッキが勝つでしょう
1年以上在庫するならニッケルメッキが勝つでしょう

コネクタピンで導電性を気にするなら金メッキの一択
さほど導電性を気にする必要が無いならスズメッキ
http://jp.misumi-ec.com/vona2/el_wire/E1402000000/E1402060000/
コネクタピンにはスズメッキ、ニッケルメッキ、金メッキ、銀メッキ
と4種類ある
何がどー違うか?
何よりも先ず金額が違う
性能差は金メッキ以外に大差はない

2016/07/27 19:13
回答No.4

電気電子部品の範疇で

・電導性はスズメッキとニッケルメッキは、どう違うのか?

導電率なりを調べれば良いのだろうが、
薄いメッキ層だけを電流が流れる訳ではないので関係無いのでは?
接点として使うのであればまた話は違うが

・ハンダ付け性はスズメッキとニッケルメッキは、どう違うのか?

スズメッキ
 新品の場合 まあ良好
 古くなった場合 かなり悪い或は不可
 具体例としてスズメッキ銅線

ニッケルメッキ
 新品の場合 スズメッキ程良好ではないが実用上問題ない
 古くなった場合 スズメッキ程悪くはない

ニッケルメッキの電気接続部品の半田付けは一般的です!
プライベートでも業務でも散々やってきました

回答(3) ははは氏の言っていることはほとんど出鱈目と思っておいて下さい
都合が悪くなると病気のせいにするし、ゴミをまき散らして更に煙に巻くし。要注意

上記は鉛はんだでの話で、鉛フリーでの知見は有りません。

2016/07/27 17:33
回答No.3

http://www.horimekki.com/?page_id=76
ニッケルは、まず半田が乗らない
http://www.sanwa-p.co.jp/faq/detail3959.php

社会人としてどうのこうの以前に
知らない人同士が商談したら
どうなるか考えてみましょう


まあ、現在にはググるという最新テクノロジーがあるので

という私もググった結果
まあ、半田が乗らないは実体験

まあ、リンク先は読んでないのでしょう
出来立ては知らない
エンドユーザーなので
http://www.sanwa-p.co.jp/faq/detail3959.php
抜粋
A
ニッケルめっき加工処理の半田付け性について質問します。

Q
ニッケルめっきしてから長時間保管しておいた場合や、 表面に有機物等が付着しますと当然半田濡れ性は低下します。
ニッケルめっきの場合、光沢剤のような添加剤を使用しますと半田濡れ性は低下する傾向があります。
薬品メーカーによっては半田濡れ性を考慮した添加剤を取り扱っています。

用途に応じて、半田、錫、金めっき等を行うことがあります。
例としましては、実装部品やコネクター部品は半田や錫めっき接点部品や信頼性の必要な部品は金めっきを行います。

http://www.shimizu-corp.co.jp/product/highsolder.html
抜粋
ハイソルダーシリーズはニッケルめっき後に浸漬処理だけでニッケルめっきのはんだぬれ性が向上できます。


濡れ性が良ければこんな処理しないと思いますが


私のことを馬鹿にするのはいいが
私と同様な病気を患って困っている人が
その文章を読んでどう思われるか考えたほうが良いよ


ぐうと言ってみる

http://classroom.kiyokawa.co.jp/mekki_07_7.html

ニッケルメッキと鈴メッキを漫画で書いてある



電池の電極はニッケルメッキされてるので
やすりで傷つけて
半田
http://ameblo.jp/icicle0926/entry-12046016091.html

ほかにもテクニックがあると思うが
下地が銅ならいいけど
ほかのもんだとねぇ


ぐうと言ってみる

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。