本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借用設備の整備費用負担について)

借用設備の整備費用負担について

2023/10/19 12:31

このQ&Aのポイント
  • 借用設備の整備費用負担について当社と資材メーカーで折り合いがつかず困っています。
  • 世間一般ではどのような約束となっているのか、また裁判の判例などありましたらご教授頂きたくお願い致します。
  • 借用設備の整備費用負担についてのハッシュタグをご紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

借用設備の整備費用負担について

2015/04/28 11:59

当社では製品を梱包する設備を梱包資材メーカーより借用して運転して
おりますが、老朽化や製品トラブル、クレームの発生問題から整備を何度か
計画した事がありますが、この費用負担について当社と資材メーカーとで
折り合いがつかず困っております。
このような場合世間一般ではどのような約束となっているのか、また
裁判の判例などありましたらご教授頂きたくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/04/28 17:22
回答No.2

まず、無償なのだろうと推測するので、
法律的には、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%BF%E7%94%A8%E8%B2%B8%E5%80%9F

貸主は、
意図的でなければ、機械の不具合についても、責任を負わない。
当然、老朽化、損耗劣化についても責任を負わない。
(だから、わざわざ無償にしている)

借主は、
機械装置の使用による果実/利便性を得ていれば、
相応の保守、修繕の費用を負担する。

なので、正面玄関から入っても、おそらく無理。

折り合いの意味が分かりかねるが、
たぶん、
果実/利便性に比べて費用が掛かりすぎなので、負担してくれ と言わないといけないけど、

なぜそんな高額な費用を支払うのか
機械の不具合であれば、メーカーとやってくれ
と言われたとき、どう答えられるかだと思う。

これも、善管注意義務だろうから、
使用者は所有者と同等なことをしないといけないのが建前。

梱包資材が原因で、トラブル、クレームになったとかであれば、
少しハードルが下がると思う。

これでは、アドバイスにもならない?

お礼

2015/04/28 20:51

早速の回答有難うございます。
不具合のある部品について連絡を入れると同等品の物で
あれば支給して貰えるのですが、その部品の仕様自体が
トラブルを起こしやすいので変更をお願いすると当社負担と
なる関係ですので、無償契約なのだと思います。
 社内で私の意見は、基本的に借りていても使用者は当社で
それによって仕事を受注し利益を得ているのだから負担は
当社であるべきと整備申請をしておりますが、経営層の
判断は異なっております。
今回は、絶版になり部品入手が困難になったPLC タッチパネルの
交換と製品クレームに直結する老朽化した駆動部の整備を計画した
のですが金額も当社の金銭感覚では高額でなかなか進行しません。
設備担当者としては苦しいかぎりです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2015/04/29 22:46
回答No.5

今までの問題の対処や裁判での審議は、契約書又は覚書、それに準じた物での判断となります。

新規設備の入れ替え等のこれからの内容は、今までの使用の梱包資材メーカーと新規参入予定を

含めた梱包資材メーカーを競合させての話し合いにて、契約書又は覚書を交わすことになります。

相手の立場になって下さい。

梱包資材メーカーは、梱包資材設備を有償又は無償でレンタルし、包装資材で利益を上げる

目的でアクションを起こしている筈です。

ですから、梱包資材設備は貴殿で使用しているので、始業点検や定期修理は貴社の管理の下

確実に行なってくださいと小生でも云います。(保守管理は、使用側のことなので)

ですから、

? 新機種の梱包資材設備に入れ替えてくれ

? 他者に切り替えると、*****条件なので、現梱包資材設備を使用するよりメリットがある

  ため、切り替えを計画中だが、?のような提案はないのか

と、揺さ振りをかけてみるとかで、これからの方向性が決まるのではないでしょうか?

お礼

2015/04/30 11:53

御回答ありがとうございます。
仰いますように、当社で使用しこれによって市場へ向かう商品を
生産しているのだから管理責任は当社にあると小職自体は思うので
改めてこの場でその確認と世間一般ではこのように判断をしている
という内容を上級職へ伝えたいと思います。
因みに?新機種への切替は当社のおける経営状態では現実的では
考えにくく、また既設商品を置き換える費用も考えると既設設備を
運用する他無しです。

質問者
2015/04/28 23:56
回答No.4

>当社であるべきと整備申請をしておりますが、経営層の
>判断は異なっております。

と、言う事から既に結論は出てるのでは?

設備機械が自社所有かどうかに関わりなく
設備担当者がすべき仕事はメンテ計画とメンテ予算の分捕り、及び稟議書作成

稟議書提出した時点で貴殿の仕事はオシマイ
経営側が稟議書を採用しようが破棄しようが関係ない

経営側から高価だからと言う理由で稟議書を差し戻された場合は
少し価格を下げて再提出するだけ  <こんな事に時間を掛ける必要は無い


一番重要な事はご自身でその責任を負わない事!

仮に、その機械で作った製品がリコールとなったとしても
リコールの責任は経営側であって、設備担当者でない事を明確にすべき

http://www.kokuyo.co.jp/info/20150413.html
こんな物でもリコール対象になるご時勢ですから

お礼

2015/04/30 12:01

御回答ありがとうございます。
この責任問題としては経営層にあると考えますが、
その問題を解決しないまま営業も仕事を受注しきますので
不具合のある商品が市場に出回る可能性があり、リコールに
耐えられる財務状況でも無い事から最悪倒産という形での
失業が個人的に避けたいので何とか良い方向導きたいです。

ここで皆様に頂いたご意見を元に説得したく思います。

これは自分の周りにもある物なので
調査します。
情報有難うございます。

質問者
2015/04/28 17:38
回答No.3

どこぞのモデルやアサドらヒロインも今問題がになってるが
結局契約書が必要

新規にするのか修繕するのか
結局担当者レベルでは話し合いがつかないので
トップで話し合い

文書で残すことが重要

それならそれでいいんじゃない


>>この仕事自体の受注量が少ないのに

まあ、多少とまったり不良が出たりする能登天秤にかけた判断

うじうじ考えると
私のように壊れますよ

お礼

2015/04/28 20:18

早速の助言有難うございます。
トップ同士で一時期 新規設備にしようという
話が上がりましたが、それもまた費用負担や借り入れ金額の
大きさで中止。 私も修繕の方向で反対しました。
この仕事自体の受注量が少ないのに大きな借金は危険です。

ご心配おかけします。
ありがとうございます。

質問者
2015/04/28 12:49
回答No.1

迂闊なことは申し上げられませんが、梱包資材購入条件として梱包機械
を無償で借用しているのであれば、メインテナンスや消耗品交換などの
費用は貴社、機械の根本的な不具合による修理費は梱包材メーカ、のよ
うな感じでしょうか。
お取り扱いの製品が大量生産品のようなので、機械停止中の各種損害補償
も含めてキッチリと契約に盛り込む必要があります。

世間一般というよりも、貴社業界の慣例はどのようになってるかを調べた
方が良いと思われます。

梱包設備を新設の場合は、検収が上がり保証期間内までは梱包資材メーカ
というよりも設備メーカの責任となるでしょう(詳細は申し上げられませ
んがこのようなケースは聞いたことがあります)。

背景理解いたしました。
他の回答者さんも掛かれている通り、稟議書と契約書を用意して、
貴殿の上司(~トップ)へ権謀をめぐらせてボールを渡すことが得策
ですね。

お礼

2015/04/28 21:04

早速の回答有難うございます。
設備自体は、設置当初から新規設備ではなく大手会社からの
引き上げ品で当社に移設の段階から設置工事費用が出なかった関係で
当初既設設備との制御の連携が上手くいかず相当数の製品ロスを
発生させておりました。それゆえ検収という感覚もなく消耗品の
購入も当初は承認されませんでした。
 今回、色々皆様にご意見を賜りまして契約書なる物の有り無し 無ければ
締結する方向で進める事とします。

ここでご意見を頂き自分の考えに自信ができましたので
上層部の説得を続けたく思います。
有難うございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。