本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MplabのRead_EEPROM)

MplabのRead_EEPROM

2023/10/19 12:26

このQ&Aのポイント
  • Mplab上のRead-View-EEPROMについての疑問
  • A社のプログラマーでは正しくEEPROMを読める
  • Mplabを使う場合はシュミレーションを使わない
※ 以下は、質問の原文です

MplabのRead_EEPROM

2015/05/24 08:41

Mplab8.92+PICkit3でPICのプログラムをしています。

ポート入力をPIC内蔵のEEPROMに書込むようなプログラムを作り
ターゲットボード上で動作させた後、PICをボードから抜き取り
Mplab上でReadしViewメニューのEEPROMで見ると
ポートの入力とは異なる値になっています。
(ボードの入力はプルアップした上で固定してあります。)

しかし、A社のプログラマーでReadすると
ポート入力がEEPROMに正しく書込まれています。
(A社のプログラマーはサポートのデバイスが少ないので
現実的には使えないのですが。)

色々試してみると
プログラムとして、「PIC内蔵EEPROMデータメモリに初期値として書込んだデータ」は
正しく、書込み、読取できましたが
ボード上で動作しないと確定しないようなデータ
(ポートの入力、カウント回数・・・等)
は、正しく書込まれている
(プログラムの動作から確認すると)
けれどもMplab上のReadでは正しく表示されませんでした。

MplabのReadとはこういうものなのでしょうか?
(私の推測ではMplabのRead-View-EEPROMはCPUを実機で
動作させることなくパソコン上でシュミレーションするための
もののように思えてきたのですが・・・)
それとも、何か設定すれば可能になるならば
教えてください。

私の場合Mplabを使う場合
シュミレーションとかは使いません。
コンパイルしてCPUに書込み(Program)するだけです。

回答 (3件中 1~3件目)

2015/05/24 17:59
回答No.3

毎度JOです。
回答(1)と同意見ですが、問題を切り分けてみましょう

症状からPICkit3のReadを疑ってみるべきですが、以下の検証が不確定です
1)>>プログラムとして、「PIC内蔵EEPROMデータメモリに初期値として書込んだデータ」は正しく、書込み、読取できました
  初期値として書き込んだ訳ですが、これはPICkit3でReed? A社のプログラマーでReed?
  これはPICkit3でReedなら「不確定」ですので信頼出来ません

2)>>ボード上で動作しないと確定しないようなデータ(ポートの入力、カウント回数・・・等)は、正しく書込まれている
  確認はどちら PICkit3でReed? A社のプログラマーでReed?これはPICkit3でReedなら「不確定」ですので信頼出来ません


ICEが有ればインサーキットで動作中に確認出来ます、
PICkit3でもインサーキットプログラムが出来るので基板から取り外さなくともEEPROMのデータは確認出来ます
何れにしても、回答(1)と同意見です

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/05/24 11:44
回答No.2

すいませんPICの専門家ではありません
CPU内データを見るには
インサーキットエミュレータ
http://www.microchip.com/pagehandler/ja-jp/family/EmulatorAndDebugger/home.html
これが必要なハズなんですが?
http://so-zou.jp/robot/tech/microcomputer/pic/development-environment/mplab-ide/debug/#no17
http://www.eleki-jack.com/mycom2/2008/06/pickit212.html


ご参考までにルネサスのオンチップデバッガ
http://japan.renesas.com/products/mpumcu/rl78/peer/manual_softtools_index.jsp?campaign=tool_mr
専用のエミュレータも有りますがCPUチップにモニタ機能内蔵してるので
必ずしもエミュレータは必須ではない
パソコンとCPUをUSBケーブル直結するだけでEEROM書込みとモニタ可能
但し、CPU内蔵オンチップエミュレータ機能にはそれなりの制限が有りますが

PICのCPU単体にはそのようなモニタ機能が無かったと思う

お礼

2015/05/24 17:40

回答ありがとうございます。

>CPU内データを見るには
そのような(広義な)質問はしていません。

PICのProgrammerならばA社製品に限らず、
(シュミレーションではなく)RUN後のEEPROMをReadできます。
できなければ、回答者様も購入しないでしょう。

MplabのRead-View-EEPROM では
そのReadできる範囲にProgrammerと違いがあります。
それは Mplab+PICkit3 によるものか
設定でProgrammerのように使えるのでしょうか・・・と質問しています。

質問者
2015/05/24 11:28
回答No.1

>MplabのReadとはこういうものなのでしょうか?

MPLABの使い方を間違えてるだけだと思います。

>これが必要なハズなんですが?
>>PICkit3でPICのプログラムをしています。
みたいです。

>パソコン上でシュミレーションするためのもののように思えてきたのですが

それも出来ますし、オンボード
自分のプログラムに間違いが無いかチェックするのが最初のステップでしょう。
 http://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/MPLABX/Simulator1.htm

誤>オンボード
正>オンボードデバッグも出来ます

お礼

2015/05/24 17:53

回答ありがとうございます。

>MPLABの使い方を間違えてるだけだと思います。
間違えているのかもしれないから質問しているのですが・・・。

「間違えている」というなら
ProgramerのようにReadするための
Mplabの設定(使い方)を教えてください。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。