本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホロコーン(円環)スプレー)

ホロコーンスプレーの自作について

2023/10/19 12:23

このQ&Aのポイント
  • ホロコーンスプレーの自作に挑戦していますが、うまく広がりません。
  • 樹脂にφ1.4の穴を空け、先端を60°のテーパに加工して水を噴射させましたが、一直線に飛んでしまいます。
  • 穴径やテーパの形状、水圧など、うまく噴射させるための特殊な技術に関する情報を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

ホロコーン(円環)スプレー

2015/06/10 16:37

スプレーノズル等でホロコーン(円環)で噴射させるノズル形状が
ありますが、自作しようとしても簡単ではないのか上手くホロコーンに
噴射されません。
試作で、樹脂にφ1.4の穴を空け、先端を60°のテーパに加工して
水を噴射させてみたのですが一直線に飛んでしまい、全く広がる様子が
ありません。
水圧は0.1MPaです。

穴径なのかテーパなのか水圧なのかその他の何か特殊な技術なのか、
全く見当もつきませんが、ご存じの方、ご教授頂けますでしょうか?

ちなみに、上記の様な形状で試作したのは、ホロコーンをWEBで調べてると
ミスミ等でも金属部品でそのような形状の製品があったので
試しに行ってみました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/06/11 09:39
回答No.4

半導体や自動車部品の洗浄等の工程で、“霧のいけうち”さんの部品は良く使用しました。

さて、水等の液体は、一定の方向に誘導しないと乱流が発生して、思う形状にできないし、

再現性もありません。

ですから、ノズルはツイストの工具マークを残すほうが良い。

後は、コーン状に、均一には、ノウハウです。

そのノウハウは、ホームセンターにて、家庭用散水ガンを購入し、

『霧』モードの切り替えシステムを、断面化するなどして確認し、解明してみてください。

そして、パテント内容も確認してみてください。

(ノウハウ掲示のパテントはしないから、念のためです。)

ホームセンターで、家庭用散水ガン購入は、数千円、いや千数百円なので、

一度投資目的で購入し、バラシて内容確認、若しくは半断面して内容確認してみたら

如何でしょうか?

散水モードの霧状にはなる筈です。

お礼

2015/06/11 11:56

ご回答ありがとうございます。

やはり肝になる部分は少なからずノウハウがあるようですね。

「ここをこうして、こーすれば円環状に噴射できる」と言えるほど
簡単なものではないようですね。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2015/06/10 23:11
回答No.3

>>先端を60°のテーパに加工して
>>水を噴射させてみたのですが一直線に飛んでしまい

ニードルがない
http://www42.tok2.com/home/create09/airbrush.html

部品1 3は必要 噴霧するなら3に穴あけニードル 差し込む
濃淡は ニードルと3のスキマで制御

出力は 1と3で調節


 一番簡単な構造

スプレー缶の噴霧先はそれこそノウハウの塊です

補足

2015/06/11 09:42

ありがとうございます。
塗装スプレーはニードルが付いておりますが
やはりホロコーンはニードルが必要という事でしょうか。

塗装スプレーで試しに行ってみます。

ありがとうございました。

質問者
2015/06/10 17:37
回答No.2

それはノウハウでしょうねー
ミスミにも卸している専業メーカのURLを参考に貼っておきます

高い物じゃないので買って切断するのが手っ取り早いと思います
(百聞は一見にしかず)

特許になってるかもしれませんので、貴社製品に応用する場合は
知財の調査も忘れずに

回答(1)さんはズバリ特許をご紹介されていますね
大変失礼いたしました

い〇うちさんに製造も含めて丸投げしちゃえば手っ取り早いのですが、
そうもいきませんよね...

何でも首を突っ込む回答(4)
ホームセンターで購入して分解しろとは得意の日曜大工炸裂

お礼

2015/06/11 09:40

ご回答ありがとうございます。

ミスミの部品は霧のいけうちなんですね。
トップクラスのメーカですよね。

特許の件は私も慎重になっております。
アドバイスも含め、ありがとうございました。

質問者
2015/06/10 17:23
回答No.1

内部に針があって拡がる流れに導く。

  フルコーンスプレーノズル
  http://www.google.com/patents/WO2014102909A1?cl=ja
  左端の図 回転させる仕掛けも

他に流れに空気を取り込み霧吹する方法もあるみたいです。構造図は探しにくく、この程度。
  http://mm-spraydryer.jp/publics/index/31/0/

フルコーンとホロコーン

構造は違えど原理は一緒ですよ。

http://www.ekouhou.net/%E6%B6%B2%E4%BD%93%E3%82%92%E5%BE%AE%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%81%AB%E5%99%B4%E5%B0%84%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB/disp-B,2797080.html

図1~17 当然のことながら真似できる範囲は限られる

それ自体を開発するなら別だが、自作の加工は難しそうで苦労する価値ありや?

お礼

2015/06/11 09:36

早々のご回答ありがとうございます。

結構単純なものではなさそうですね。

フルコーンではなく、ホロコーンの情報があれば幸いです。

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。