本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:製品を発送する際の梱包材について)

製品発送における梱包材についての最適な選択肢

2023/10/19 11:46

このQ&Aのポイント
  • 製品を発送する際の梱包材について考えてみましょう。発砲スチロールを使う方法は一般的ですが、資源の浪費や廃棄コストがかかるという問題もあります。他の選択肢としては、ビニールに空気が入っている吸収材や段ボールの再利用があります。皆さんはどのような方法で製品を発送しているのでしょうか?
  • 製品の発送には梱包材が重要ですが、発砲スチロールを使う方法には問題点もあります。資源の浪費や廃棄コストという課題が指摘されています。代替としては、ビニールに空気が入っている吸収材や段ボールのリサイクルがあります。皆さんのところではどのような梱包材を使用していますか?
  • 製品を発送する際の梱包材について考えてみましょう。発砲スチロールは一般的な選択肢ですが、資源の浪費や廃棄コストが問題視されています。代わりに、ビニールに空気が入っている吸収材や段ボールの再利用が提案されています。皆さんはどのような梱包材を使用していますか?
※ 以下は、質問の原文です

製品を発送する際の梱包材について

2015/07/17 08:05

いつも製品を発送する際は吸収材にくるんで
隙間には、発砲スチロールをいれて段ボールで送っています

今は、そういう感じなんですが、今後、客先から発砲スチロールは
使わないでくれと指示がありました
発砲スチロールは資源物で捨てるためコストがかかるということです

発砲スチロール以外の吸収材は、ビニールに空気が入っているものとか
段ボールをシュレッダーで砕いて袋につめてるこのがあると思うのですが
皆さんのところではどんな感じで発送していますか?

回答 (5件中 1~5件目)

2015/07/18 00:17
回答No.5

ある程度サイズのある金属製品なら
ダンボールで抜き型を作って製品をきっちり詰めていくか
ラップで巻いてからエアピロータイプの緩衝材
 https://www.bestcarton.com/kansyo/air-cushion/
を入れるのが、客先で出るゴミの量は少ないでしょう。

エアピロータイプの緩衝材を使うならエア抜きのために
 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESUOXK6/
 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ESULZMA/
とかを客先にプレゼントして置くのも良いかも。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/07/17 19:33
回答No.4

最近のネット販売や、家電メーカーから送られてくる(ジャパネット?)は、
段ボールを吸収材に使用や、ビニールに空気が入っている物が、多いように思います。

重量的にはビニールに空気が入っている物が、リサイクルでは段ボールを吸収材に使用が、
有利なのかな?

お礼

2015/07/17 20:43

回答ありがとうございます

やはり空気か、段ボールなんですね
これも、意外とコストがかかるんですよね
これを客先に請求できるのかが
また、問題にでてきます

質問者
2015/07/17 10:25
回答No.3

単発なのか
量産なのかで変わる

単発の場合
シュレッダーの紙くず(膨大な量が出ていたため)

量産の場合
今はダンボールで固定


今年の冬訳あり りんごを頼んだが
新聞紙だった
古新聞ではなく印刷ミスや歩留まり未使用
食品だから


海外や話題作りにに送る場合
駄菓子
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/01/14/9469

このごろ海外で日本の駄菓子が受けてるのはこれのおかげ

お礼

2015/07/17 20:45

駄菓子を吸収材変りも、おいしいところですね

段ボール、古新聞なんですよね。

コメントありがとうござました

質問者
2015/07/17 09:06
回答No.2

餅屋は餅屋 に全く同意。

素人の“発砲”は的に当たらないのです・・・
30年 をダマシ常套句とするアホ話と間違われるが、ほぼその時代に失敗しました。
隙間が無い方が作りやすかろと発泡スチロールを設計したところ、得意先からクレームあり、通い箱にして納品時に持ち帰ることで対処。

 ・段ボールの切片を組合せる
 ・ボール紙・フィルムを成形したトレー

の採用が多いのでは。いずれも専門知識がないとコスト、性能に大差。
不定形な補助資材にはウレタンクッション、紙裁断屑

通箱は社内便、雇便でないと運賃取られます。。。海外は無理。

お礼

2015/07/17 20:48

いつも、的確な回答ありがとうございます

当初は通箱と考えましたが 客先から送られてくる
通箱の運送料は、どうするのかも、ポイントとなりました

質問者
2015/07/17 08:35
回答No.1

当社では製品が個別包装(硬い紙箱入り)なので、
せいぜいビニールのプチプチで巻くだけです。

発砲スチロールモドキで可燃物処理可能なものがありますので、
客先現地で処理可能かどうか相談してみては如何でしょうか。

例) http://www.monotaro.com/p/3577/1102/
   http://www.monotaro.com/g/01030137/

あとは、餅屋は餅屋、運送会社へ相談するのが一番でしょう。

A〇azonは、硬いボール紙に商品をラップでぐるぐる巻きにして
いますね。ラップが可燃物であれば、良いアイディアだと思います。

ネットで見ると、ヤ〇ト運輸は相談に乗るとwebで宣伝してます。

履歴を確認せずに回答してました
質問者さんは運送会社へも当然相談済ですよね?失礼いたしました

当社では上記の他に、紙をキャタビラのようにぎざぎざに裁断して
束ねたような充填剤も使っています
おそらく工場ごとに地場のメーカから取り寄せているものと思われます

蛇足ですかプラスチックのケースも、相当前にリサイクルが利くものへ
切り替えました

漢字誤記訂正

充填剤 → 充填材(もしくは梱包材)

重ねて失礼いたしました

お礼

2015/07/17 20:51

運送会社への相談とかはしておりません
どこへ相談しようと、私はここへ相談しようと
決めて質問させていただいております
どこかへ質問したから ここへではありません

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。