本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:床の耐荷重について)

倉庫の床の耐荷重についての質問

2023/10/19 11:26

このQ&Aのポイント
  • 倉庫の床にレールをつけてクレーンを走らせたいが、床への荷重計算がわからない。床への集中荷重か均等荷重かを知りたい。
  • 床への均等荷重の考え方、床への集中荷重の考え方について教えてください。
  • 倉庫の床はスラブ床で地中ばりがあり、均等に荷重がかかるのか、集中荷重がかかるのか知りたい。
※ 以下は、質問の原文です

床の耐荷重について

2015/10/24 08:06

教えて頂きたく。
倉庫の床にレールをつけてクレーンを走らせたいのですが、床への荷重計算がわかりません。
m2あたりに均等に荷重がかかっていると考えると持ちそうなのですが。
この場合は、床へ集中荷重がかかってると考えるのでしょうか?
床に均等に荷重がかかると考えるのでしょうか?
床はスラブ床、地中ばりありです。

回答 (4件中 1~4件目)

2015/10/27 09:32
回答No.4

レール自体の強度がある程度有るなら、床面は分散板的考えで良かろうと考えます。

そして、レール自体の強度がある程度有るの判断は、先ずレールを単純梁と考えて、

その撓み量に比例し、床面に荷重が掛かると考えます。

また、レールのスパンは、レールの中央、右端、左端での最長スパン計算と、レールの中央の

最短スパン計算にて撓みを出し確認していきます。

できれば、鉄道のレール位を先ず考え、1両の車重を4個の車輪(進行方向の前後で2個づつ)

なら、車重の1/2が掛かって軌道がもっていることになっています。

では、考察してみて下さい。

お礼

2015/10/29 18:40

ありがとうございます。
計算してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/10/25 06:49
回答No.3

>床はスラブ床、地中ばりありです。

力学の基本が出来ている機械設計士が少ない。其れが出来てなくても設計でき
る機械もまた多く、まして構造計算などができる方も少ないようにも思える。
我社でも驚くほど強度計算を含めて本当の意味で設計ができる人間が少ない。
設計は0から1を生み出すことができるクリエイティブなものと自負している。

さて質問であるが、コンクリートの基礎であろうが鋼製であろうが力学の基礎は
同じである。一般には支持条件"床はスラブ床、地中ばり"と荷重を各々入力して
FEMで解析することが最も実務的である。但し、当然ながら現状の基礎の強度は
実測するか年数に依る劣化を考慮して推定する他ないのであろうと思われる。

専門的に言えば弾性基板上の当分布荷重と言います。静定問題さえも解けない
素人こそ専門外のことに口を挟むべきでないと思う。何れにせよ簡単ではない
ということだけは記憶に留めて於いて頂きたいものです。

答え:本来は専門解析業者に金を掛けてでも依頼すべきである。しかしながら
それをせずに済まそうと言うならばアネ●設計に依頼するよりないであろう。
良いものは高価なのであることだけは間違いない。貧乏人の銭失いとも言うし

機械設計士であっても力学の基本は変わらない。↓回答(1)氏は多くの設計屋に
不快感を与えたであろう。一部の似非設計屋を見て私を含めた紳士?な設計士を
愚弄するような発言には納得ができません。文句ばかり多いと嫌われますよ。。

↑の"you"こそ、我々真摯な機械設計士の評価を極端に下げている"一部"である

ボルトの計算(2D)↓も解けないのに何が分散板 笑い過ぎ腹が立って仕方ない。
此処で毎年・何度々も見てきたが、貴様がまともに解ける強度計算は無い。
 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=304294&event=QE0004

お礼

2015/10/29 18:42

ありがとうございます。

質問者
2015/10/24 13:46
回答No.2

建築基準法で倉庫の床の耐荷重は、実態に合わせて設計することが規定
されているようです。従って、一律にm2あたりの設計基準はないという
ことです。参考URLは古い資料ですが、倉庫の積載荷重実態調査に基づく
値が掲載されています。

床の耐荷重の見当をつけるには、御社の倉庫がどのような物品を保管す
る倉庫として設計されたのかお調べになったら、参考になる情報が得ら
れるかもしれません。

お礼

2015/10/24 15:11

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

質問者
2015/10/24 09:50
回答No.1

クレーンとは門形の支柱? 車輪は4個あるから

  >m2あたりに均等に荷重がかかっていると考える

でよいと思いますが。

質問サイトに多く寄せられる件ながら、専門家でもあいまいな書き方しかせず。
設計図を見ないと梁や柱の入り具合も判らないから。
レール設置は固定的変更でもあり専門家の判断を仰ぐべきでしょう。設計図持ち事情を知る出入さんなら電話FAXていど。

レイアウト変更の程度は、床荷重の集中/分散とは厳密なものと思えないし、平米荷重に余裕あるなら、梁の位置を勘案し素人判断でやってますけど(視察で怒られたり。。)

ここでは分野違いの機械設計屋が数式めいたものを持出し、わざと長々な偉ぶり回答することがヘン。いっぱいあるが最悪例

  荷重分散板
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=272375&event=QE0004

一部の似非設計屋・・・だけ批判してるのですが・・・さっそくお出まし。

わい・Ahoo! 検索を持ち出すなら、雑文書かない方がマシ。

本件に近いと思えるピアノ設置の質問。他サイトの回答例。
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185988931

  集中荷重は梁の配置、柱の配置が分からないと分かりません。
  しかし、通常はピアノも想定して設計します、心配はいりませんね。

これが建築設計に携わり、『通常』を知悉する専門家の回答と思うのです。
計算なんて掛け算一個!!(本サイトでは逆の弄ぶが如くの計算!!)
そこだけクローズアップできる計算式は無いハズだし、必要諸元が揃うことも無いから。

補足

2015/10/24 11:22

ありがとうございます。
100mm角ぐらいの鋼材を1本流して、その上を走らせるようなイメージです。
車間は3mほどです。
出入りさんにも聞いてみます。
なかなか、耐荷重関係はわからなくていつも苦労してしまいます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。