本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アナログRGBモニタのオートアジャスト機能について)

アナログRGBモニタのオートアジャスト機能とは?

2023/10/19 11:22

このQ&Aのポイント
  • アナログRGB用モニタには「オートアジャスト」という機能がありますが、これはどのように実現しているのでしょうか。
  • 入力されるソースのHsyncなどを検出し、フェーズや周波数を調整していると考えられます。
  • アナログRGBモニタのオートアジャスト機能について詳しい知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

アナログRGBモニタのオートアジャスト機能について

2015/11/13 11:23

アナログRGB用モニタには「オートアジャスト」という機能がありますが、これはどのように実現しているのでしょうか。
入力されるソースのHsyncか何かを検出してフェーズや周波数を調整しているのでしょうか。

このカテゴリで正しいのか申し訳ありませんが、ご存知の方がおられましたらご教授をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/11/14 13:19
回答No.2

>入力されるソースのHsyncか何かを検出してフェーズや周波数を調整しているのでしょうか。

その認識で正しいと思います。

基本的にはRGB信号をA/D変換後
いくつかの信号をXOR処理した周波数をビデオレートと換算してPLLで表示クロック信号を作ります。(実はここはノウハウの塊です。)
フェーズについては、HSYNCとこのクロック間のタイミングで調整します。

実際にはRGB信号が黒しか出ていなかったりすると表示クロックが作れませんから
HSYNCやVSYNCの周波数レートやH/V比で大まかな解像度パターンを判別してフリーランさせておく機能があります。

ICとしても安価で購入可能ですので下記にデータシートを示します。
http://www.intersil.com/content/dam/Intersil/documents/isl9/isl98003.pdf
http://www.intersil.com/en/products/audiovideo/afes/video---analog-front-end/ISL98003-165.html

お礼

2015/11/16 09:03

かなり専門的な技術に関しての質問だったので回答は得られないかと心配していましたが、助かりました。
頂いた情報を元に勉強してみたいと思います。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2015/11/13 16:52
回答No.1

水平同期と垂直同期が出ている
https://ja.wikipedia.org/wiki/VGA%E7%AB%AF%E5%AD%90

13
14

お礼

2015/11/16 09:04

同期信号が出ているということは私も知ってはいたのですが、どのようにアナログRGBのフェーズを調整しているかがわかりませんでした。ご回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。