本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯車の強度計算規格)

歯車の強度計算規格について

2023/10/19 10:39

このQ&Aのポイント
  • 国内でよく使われる歯車の強度計算規格はJIS、JGMA、ISOです。
  • 規格の使い分けは、使用される環境や対象となる機械によって異なります。
  • 具体的な規格はプロジェクトや企業の方針、業界の標準などを考慮して決められます。
※ 以下は、質問の原文です

歯車の強度計算規格

2014/01/15 05:48

歯車の強度計算規格にはJIS,JGMA,ISOなどがありますが国内ではどれが多く使われているのでしょうか。
また規格の使い分けはどうやって決めるのかご教授ください。
よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/01/15 17:44
回答No.1

> 国内ではどれが多く使われている
この辺は分かりませんねぇ。業界によって違うのでは?

自動車業界が国土交通省に提出する書面では、
JGMA≒AGMAですね。一般的に。

それに、私は、どれを使っても大きな違いが無いと考えています。
しっかりと計算根拠を定めておき、
それに自社で安全率を適切に決めておいて、
イザというときに、ちゃんと対処できるのが肝要だと思います。

特殊なものは、歯車メーカーに相談してみるのも一法でしょう。

> 両者同じくらいの割合
待て待て、
「JGMA≒AGMA」は、どちらも内容が同じ様なものだと
言いたかったのです。
実際、一部の係数の選び方の差があるだけで、
内容はほぼ同じものでした。

当方、自動車業界にいたのは、とうの昔。
当然、どちらも昔の頃の規格でのお話です。

# 以前の御質問で、学生さんかと勘違いして、御免ね。

お礼

2014/01/15 22:07

ありがとうございます。色々勉強してみようと思います。ネットで調べた範囲ではJGMAが主流のような気がします。そのJGMAも古い方の規格で扱っているものが多い気がします。歯車専業メーカーにも問い合わせてみます(KHK、教育歯車など)。
お世話になりました。

質問者

補足

2014/01/15 20:35

ありがとうございます。自動車業界では、JGMA、AGMAが主流で両者同じくらいの割合ということですね。ところでJGMAには新しいJGMA 6101-02:2007と古いJGMA 401-01:1974がありますが、自動車業界では、JGMA 6101-02:2007に移行しているのでしょうか。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。