本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テーパゲージの使用について)

テーパゲージの使用について

2023/10/19 07:38

このQ&Aのポイント
  • テーパゲージの使用に関する疑問として、お互いの嵌合具合を「当り」として何%以上で問題ないのかについて質問があります。
  • JISB3301では80%以上であれば当該規格に適合とされていますが、メーカーによっては60%以上でも問題ないという連絡を受けることもあります。
  • 最終的には使用する製品の要求精度に依存するものの、一般的にはどの程度の嵌合具合が問題ないとされているのか知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

テーパゲージの使用について

2014/10/27 19:51

お世話になります

テーパリングゲージ及びテーパプラグゲージの当りについて質問させて頂きたく、何卒宜しくお願い致します。

テーパプラグゲージとテーパリングゲージのセットに於いて、お互いの嵌合具合を"当り"として%で表しますが、実使用においては何%以上で問題無いといえるのでしょうか?

JISB3301では80%以上あれば当該規格に適合という事で記載がありますが、例えば定期管理等でゲージメーカさんに検定をお願いした際、60%以上もあれば問題無しとして連絡頂く場合もあります(例えばそのメーカさんでは、新作時以外での検定時に於いては"当り"の判定基準を設けておらず、確認はするがあくまで参考値として見ていると言う事でした)。

最終的には使用する製品の要求精度に依ると思うのですが、最低でもどの位あれば問題無しと言えるかについて、もし一般的な値等あれば御教授頂きたく、何卒宜しくお願い致します。

JISB3301
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=1930839

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/10/27 20:29
回答No.1

当たり検査は所詮が官能検査です。厳密さを求めるISOでは決まらないのが道理。末尾引用のDINには有り?


お互いの検査担当が“薄く”、“色で判別”、“強く”、“金属音がする程度”の程度を“すりあわせ”しないことには結果も変わります。


【注】JISは閲覧のみ可能で引いてこれません。

定盤のアタリ取と一緒で素人がやればスグ出来上がりと誤解する。。

寸法測定がメインでアタリはそれで抜け落ちた局部的凹凸がないかをチェックする補助と思います。


JISはそこが出来の悪い写しながらほぼ全て網羅してくれてます。

JIS B 3301

の書き方で検察するとすぐに出る。

お礼

2014/10/29 19:19

種々御教授頂き誠にありがとう御座います。

実の処、自分が実際現品を使用している訳では無く、使用している処も見せてもらったはいいのですが上記の様に結局良く解らず、改め本サイト頼らせて頂いたと言うのが事の次第であります。

教えて頂いた内容、改め参考にさせて頂きます。

質問者

補足

2014/10/29 10:11

回答頂き誠にありがとう御座います。

末尾引用の件御指摘ありがとう御座います。
↓探してみたらこっちでもある程度みれました。
http://kikakurui.com/b3/B3301-2008-01.html
表5:テーパゲージの寸法許容差及び形状の偏差の許容差(8頁目)及び
A.2.3:円すい部の形状の偏差の許容差,テーパ比 C 及びテーパ角度の偏差(13頁目)
に当り80%以上の記載があります

官能検査に関して数字で規格化は確かに仰る通り筋違いだと思います。
通常使用する上ではあまり気にしなくてもいい項目なのかもしれないですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。