本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:角容器の耐圧)

角容器の耐圧について

2023/10/19 07:29

このQ&Aのポイント
  • 角容器はステンレスSUS304材料で製作され、正方形の形状であり、500mmの一辺長さと2.5tの板厚を持っています。
  • この角容器は加圧と減圧を一定時間繰り返す操作が行われ、耐久性と強度の面で問題がないか質問しています。
  • また、角部はR15の曲げ加工が行われています。
※ 以下は、質問の原文です

角容器の耐圧

2014/12/19 19:56

ステンレスSUS304にて製作した正方形の角容器,□500mm,板厚2.5t
にてノズル口を1ヵ所用意して加圧,減圧を一定時間繰り返すのですが
強度的に御教え願います。常温にて+15kpa~-15kpaと成ります。
耐久的にも板厚を上げる必要有りますでしょうか?
角部はR15程度で曲げ加工と成ります。
宜しく御願い致します。

回答 (9件中 1~5件目)

2015/01/02 10:44
回答No.9

やはり、3D-CADのTOOLに頼って、解析にて確認した方がベターでしょうね。

そのも難しければ、3D-CAD&解析できる業者に依頼する。

それから体験する計算手法を、段階をおってマスターしていく。

最近の若い子は、計算手法のマスター ≒ 3D-CAD&解析のマスター ととらえています。

計算手法の詳細部分までの理解ができなければ、同じことは解り、最近の傾向とも認識。

ですが、基礎の部分でも、3D-CAD&解析なので、最終チューニングできるまで時間が掛かり、

基本的計算(関数電卓なしでの機械工学計算)は、3D-CAD&解析に頼るのは時間の無駄。

ですが、今回の場合は、積極的に活用です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/12/23 18:50
回答No.8

> ●ドラム缶?円筒と角形では全く計算が異なる。知らないとは言え恐ろしい

の忠告に似た指摘を、そのままにして、おもしろい批評をするもんだね。

それに加え、追記で“玄人はだし”的記載だが、

結局 iwanaiはこの分野では素人なので、“素人はだし”を実践した格好になっている。

2014/12/22 20:27
回答No.7

JISB8265「圧力容器の構造-一般事項」によると申し上げたが

JISB8280「非円形胴の圧力容器」で存在していることを確認した。
最も「圧力容器」の規格に準ずると記してあるので基本は JISB8265 です。

流石に私も第一種圧力の規定を受ける角形容器の設計の
経験はありませんので、もしも本規定に影響を受けるなら
最寄りのボイラー協会並びに圧力容器製造メーカー指定工場
に相談された方が良い。本規定に影響されなくても計算方法等
は此れ以上に詳しく、また厳しいものも無く参考になるでしょう

No.41965「負圧の炭素鋼容器の設計、製作」・・・過去ログ・・・発見↓
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=290814&event=QE0004

大型ダクトを私は角形圧力容器の計算方法で設計した。もう30年位も前の話だ
負圧の場合は座屈を考慮しなければならないから素人設計では、まづ失敗する
ケースが大きくなれば成る程、荷重も大きくなるから 30 kPaでも馬鹿に出来ん

2014/12/22 00:27
回答No.6

↓そう言うなら、過去、例示しきれないほど数多のグチャグチャ計算めいた書き殴りの全てを取消す必要がある。

回答(1) ohkawa さん。
このような混乱を持ち込む徘徊者について、どう考えておられるのかをお伺いしたい。

本質問に無関係なことを書きすぎると躊躇されるなら、私がアップした
『文章における書き手の「指紋」』
に書き込んで下されば幸いです。

2014/12/22 00:14
回答No.5

1Nの涙 さんへ、

批判するつもりは、ありませんが、記載内容に関して、質問者さんが理解できるとは、

思えなく、間違った方向に行きそうで、怖い気がします。

勉強しろで、済む内容なのですが、ビギナーズラックに期待ができない確率が高く心配です。

「3D-CAD による解析」を専門的業者に依頼が、妥当と思いませんか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。