本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DCギヤモータの音対策)

DCギヤモータの音対策

2023/10/19 07:24

このQ&Aのポイント
  • DCギヤモータの音対策をご紹介!モータ音やギヤの音を遮音、消音、防音する方法をご提案します。
  • DCギヤモータの音対策は重要です!モータ音やギヤの音を低減するにはどうすれば良いでしょうか?ご紹介します。
  • DCギヤモータの音対策についてご質問ですね。効果的な遮音、消音、防音の方法をお教えします。
※ 以下は、質問の原文です

DCギヤモータの音対策

2013/01/16 14:34

回転モータを使用したおもちゃと考えてください。
プラスティック筐体内にモータが内蔵されています(300rpm程度で回転しています)。
その際に、モータ音、ギヤの音が製品外部に聞こえてしまいます。
この音をなるべく小さく遮音、消音、防音したいのです。
モータは筐体の一部にM3ネジ程度で固定される小さなモーターです。

考えれる事は、筐体の内側に遮音、吸音材を詰め込む事ぐらいしか無いのですが、コンシューマー製品ですので量産性に欠けることが懸念です。

プラスティック筐体に内蔵されたモータ等の機械音等を低減するにはどうすればよいでしょうか。

回答 (6件中 1~5件目)

2013/01/17 00:40
回答No.6

>モータは筐体の一部にM3ネジ程度で固定される小さなモーターです。
モータとギアヘッドを筐体に固定すると筐体が振動します
つまりいくら防音しようとしても筐体自体が発音体となる

サブフレームを作ってそこにモータ及び駆動部全体を固定
筐体=ハウジング=外殻構造体
と、言う考え方を止める

サブフレームに全部の強度を持たせる
外殻は単なる防音カバーに徹する <外殻は振動させない
そして外殻はゴムで浮かせてサブフレームに取り付ける

外殻自体をソフビとかシリコンゴムとかで作る

お礼

2013/01/17 09:03

ご回答有り難うございます。

なるほど。
サブフレームを取り入れた構造検討してみます。
外郭をゴム系。効果大きそうですね、でも、外郭は、人がにぎにぎ握る、動かす、剛性が必要ですのでゴム系は厳しい気がします。

ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/01/16 21:16
回答No.5

グリス以外だと
結局精度の問題になります

おもちゃでいってるところまでいってるのは
ミニ4駆でしょう

タミヤのベアリング
http://www.tamiya.com/japan/robocon/robo_parts/bearing/bearing.htm

お礼

2013/01/16 21:50

ご回答ありがとうございます。
参考にします。

質問者
2013/01/16 20:57
回答No.4

昔々、マブチモーターで動く田宮の戦車で、
安っぽい音を、何とかして戦車らしい重厚な音にするべく苦労した事が。

歯車の設計を得意とする今なら、色々な手を考えられるのでしょうが、
中学生当時は、プラスチックギアに組み替えて、
樹脂用のグリースを塗るしか手がありませんでした。

1)吸音材を成型品として、筐体内側に固定。
2)モーター自体の固定を弾性支持とする。
3)漏れ出る音の周波数を測定し、寄与率の高い音を集中的に対策する。

マブチモーターを使っている自動車部品は結構多いのですが、
どれも上手に音を低減しています。
参考にしてみては如何でしょうか。

お礼

2013/01/16 21:50

ご回答ありがとうございます。
1)吸音材の成型品
ウレタン等の材料の成型品と考えて良いでしょうか?
2)そうします。
3)勉強して検討します。

ありがとうございます。

質問者
2013/01/16 16:05
回答No.3

? 軸受部分となる部分に、グリースを塗る。
? 筐体の繋ぎ部分が擦れて、ビビリ音がしている箇所は、隙間を確保する。
? 筐体とメイン構造物とで構成されている場合は、その接続固定部分を着剤等で確実に固定する。
? ?や?にて、擦れてビビリ音がしている箇所に、擦れ防止の緩衝材を詰め込む。
? 筐体内から外へ音が洩れる穴を極力塞ぎ、空気振動での伝達をカットする。
  また、拡声器効果となっている穴は、優先的に塞ぐ。
等々を応用して、考えてください。

お礼

2013/01/16 16:23

ご回答ありがとうございます。
やはり少々量産性に欠けるところはありますね。
?拡声器効果:検索して勉強します。
有り難うございます。

質問者
2013/01/16 15:14
回答No.2

プラスチックギアを多用し金属ギアどうしを噛み合わさないようにする。
モーター回転を下げる。

小さくオモチャなのでプラスチック材料で遮音、消音、防音するにも限界があると思います。
優れるものは発泡プラスチック。しかし厚みをもたせないと消音性能も、本来の強度も不足するでしょう。他に紙、コルクなど。
放熱に問題なければ、これらで閉じ込める構造。

発泡プラスティック

梱包の発泡スチロールのような部類。発泡率を下げると遮音性能は落ちるが強くなる。
発泡ウレタンなら石膏型、木型を製作すれば出来る。

各種部材をバラ詰めするより密閉性は良くなります。

お礼

2013/01/16 15:21

ご回答ありがとうございます

回転数を下げる事は仕様上無理です。
発泡プラスティック:どんなものでしょう、ちょっと検索、勉強してみます。ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。