本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴムの寸法変化)

ゴムの寸法変化についての疑問

2023/10/19 06:27

このQ&Aのポイント
  • ゴムの熱負荷によって外径、内径、全長はどのように変化するのか疑問に思っています。
  • ゴムブッシュの熱負荷後、外径、内径、全長は元に戻るのか、それとも少し小さくなるのか不明です。
  • 熱を加えるとゴムは膨張すると聞いていますが、具体的に加熱後の影響を知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ゴムの寸法変化

2013/03/06 22:46

毎度お世話になります。

例えば外径Φ6、内径Φ2、全長10mmの
円筒状のNBRがあるとします。

これに120℃、60分程度の熱負荷を与えると
します。

1)加熱下において、外径、内径、全長は各々
大きくなる(膨張)?小さくなる(収縮)?
どうなるでしょうか?

2)加熱終了後、室温に自然冷却すると、
120℃、60分程度の負荷なら外径、内径、
全長は元に戻るでしょうか?
それとも少し小さくなりますか?

 全くの説明不足で申し訳ありません。

 過去の質問とはまた別なんです。



 何かでゴムは熱を加えると縮もうとする、という記載を見ました。
熱を加えると膨張するイメージがあったので、単純にどうなるのか知りたく質問したのが1番です。


 2番は、

 ゴムブッシュなんですが、使い方としては外径は鉄で拘束(軽圧入)、
内径には電線(AVX:架橋塩化ビニル被覆)を挿入しています。
 外径は単純なストレートではなく括れを設けて鉄に引っ掛けているので
軸方向も一部拘束されていることになるのでしょうか。
(ザグリ付の穴にブッシュの括れが引っかかって鉄に固定、括れの先が
表面に顔を出している感じです)

 熱負荷後にブッシュが割れるものがあります。
(表面に顔を出してる部分)

 熱負荷直後に検出されるものもあれば、後工程で検出されるものも
あります。(後工程で見つかる方が多い)


 熱によってブッシュが広げられる方向に力が働いて(円周方向に引っ張られる)割れるんだと思います。

 でも、後工程で検出されるものが多いので、冷えた後の影響が何かあるん
だろうということから質問したのが2番です。


 分かりにくくてすみません。

回答 (5件中 1~5件目)

2013/09/14 11:43
回答No.5

均一な素材と形状なら、収縮や膨張も均一なので、相似形になります。
これが、前提条件です。

ですが、形状が円形では、応力の伝達が異なり、この原則が崩れます。
◎形状では、熱膨張にて外円周は引張の力が働きます。
また、内径の円周では、圧縮の力が働きます。
これは、円筒や球形状のタンクの時、内圧が掛かった場合の、板厚計算をする場合、
普通に計算するより、板厚が薄くできる内容に良く似ています。
(ガスタンクが球形状になっている理由にも似ていることになります)

それに加え、◎をサイドから見て、外周と内径の幅が薄く、その間の幅が厚い形状では、
特に厚い部分が基準になって、その外側(外周)が引張、その内側(内径)が圧縮、
が作用し、それに伴う変形をします。
その変形と外部からのチョットした外部力にて、外周や内径に亀裂等が入るケースがあります。
外部からのチョットした外部力がなくても、極端な変形や形状の微量な凸凹にて、
応力集中が作用し、亀裂が入る場合があります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/09/14 00:48
回答No.4

1)

今回のご質問では形状品のようなので、外径、全長は膨張し、内径は縮小します。ただ形状による拘束があるので均一な膨張はせず大きくなると思います。

2)

無付加の状態で120℃X60Minの条件で加熱されたら配合しだいですが縮小します。内部の可塑剤などが揮発するため・・・。

追記の部分を考慮しますと、
?加熱によるゴム強度の低下(熱劣化ではなく高温条件化による低下)
?鉄でカシメられておこる不均一な熱膨張

にて発生しているのでは?

RTと120℃ではたぶん強度は半分以下のため、割れるとしたら熱条件化のときと推察します。

2013/03/08 00:23
回答No.3

1)
加熱しての熱膨張は、あらゆる方向に等方な膨張。

リング状部品が無加重で宙に浮いた状態なら、外径も内径も、線径も全て同率で寸法が拡大する。

荷重が掛かった状態とはすなわち変形が拘束されること。
平面で挟まれ押されてるなら、それとの摩擦のため不動点が出来、熱膨張は外側へも内側にも膨れようとする。つまり外径は拡大、内径は縮小する。

線径や全長は、この場合なら考える意味が無い。

2)
元に戻るはずが、永久変形が残るか否かは材料耐熱性および変形の程度による。

  過去質問 No.40608 永久歪み?

この延長なら、既に現象は確認されてるのでは?

2013/03/07 23:42
回答No.2

回答(1)、要素奇知さんへの御礼に、
> ただ、問題あるかないかではなく、
> 記載した内容に対してご教授願えると幸いです。
と、ありますが、
荷重の状態によって状況が変化するので、
答えようが無いのが現実でしょう。

まさか質問者さんは、ゴム円筒部品を、
何処にも取り付けずに、何らの力も加えずに、
高温環境下で「使用」するのでしょうか?

そうでなければ、それに沿った記載が出来るに足る「内容」を
書いてからにするべきではないかと思うのです。

# 全く無荷重なら、寸法変化は僅かでしょう。

2013/03/07 11:25
回答No.1

NBRのOリング材料では1~4種に区分され、1,2種は耐熱120℃70時間,3種は
100℃70時間,4種は230℃24時間と規定されています。提示のNBRはどのタイプ
でしょうか。1,2種相当であれば問題ないでしょう。以下参照下さい。

http://www.nok.co.jp/seihin/o_tn_index.html
http://www.zeon.co.jp/business/enterprise/rubber/rubber_nbr.html

ゴムはその添加配合と加硫状態で、熱に対する変化が異なります。NBRと言っ
ても多様です。提示の質問に対しては「変化は僅少で元に近い状態に戻るで
しょう」くらいにしか答えられません。実際の材料と状態で、確認するのが
妥当だと思います。

お礼

2013/03/07 22:37

回答ありがとうございます。

ただ、問題あるかないかではなく、
記載した内容に対してご教授願えると
幸いです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。