本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クリーンブースの風量計算について)

クリーンブースの風量計算について

2023/10/19 05:25

このQ&Aのポイント
  • クリーンブースの風量計算方法を説明します。
  • クリーンブースの天井から出るクリーンエアーの風量と、側面の開口面積から吸引する風量を計算する必要があります。
  • 陽圧にしながらブースの下部から吸引することで、クリーン度を保つことができます。
※ 以下は、質問の原文です

クリーンブースの風量計算について

2013/05/23 13:41

クリーンブース900x600x1000の天井から10㎥/minのクリーンエアーが出てくるフィルターを付けた状態で側面に300角の開口があります。
この室内を陽圧にしながらブースの下部から吸引しクリーン度を保ちたいのですが、吸引する風量をどのように計算したら良いでしょうか、ざっくりで申し訳ありませんがお願いいたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2013/05/26 00:22
回答No.3

再出です。

ミニエンバイロメントにて検索しますと、貴殿が欲しい情報が検索できます。

また、アルミフレームメカ―の部材にて枠を作り、周囲を静電気防止材入りの透明樹脂シート
で覆い、下部を100mm~200mm明け、中央にクリーンユニットを置けば、簡易ミニエンバイ
ロメントとなります。
そして、クリーンユニットと頭上の間にバッファーを設け、ミニ格子やパンチングプレート
の活用で、どの部分からの略均等にダウンフローさせるユニットを取り付ければ、性能が
向上します。
また、下部も高さ100mm~200mmグレーチングの床を設け、その上にパンチングプレートを
敷き、何処からも均等にエアが抜けるよう均等に穴明けをします。
後は、穴が明いている部分と開いていない部分の比率(開口率)にて、クリーンブース内
の圧力を調整します。

この計算は、流体の公式である、ベルヌーイやトリチェリーの定理を利用します。
流体の計算なので、液体は無論、気体にも適応は可能です。

イメージでは、
? クリーンユニットメーカーカタログに掲載の内容を確認する
  SSマックにて。
? アルミフレームメーカーカタログの後の方の使用例内容を確認する
  NICにて、
です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/05/25 14:53
回答No.2

ブースの下部から吸引しなくても、自然排気でクリーン度は保てます。

ブース下部の開口面積と、開口面積をスリッドで可変できるしようとすると、

自然に室内が陽圧(与圧)になり、開口面積を調整すると、与圧レベルが調整できます。

後は、

? クリーンブース900x600x1000の天井から10㎥/minのクリーンエアーが出てくるフィルター
  は、中央からにする。
  そして、できれば、その下部40cm~50cmに格子の枠にてバッファーを作り、クリーン
  ブースの四隅にもダウンフローがでる構造にする。
? ブースの下部からの排気は、四隅から均等にし、ダウンフローの乱れを極力なくす。
  整流のダウンフローを、煙若しくは水の噴霧煙にて確認し、渦を巻いたり、上昇流が
  作用する箇所を極力なくす。
  どうしても、片側排気構造しか取れない場合は、床をグレーチング(格子)で作り、
  バッファーを設けて、床の下から片側排気をすると、気流の乱れを多少は防げます。

以上は、クリーンテクノロジー等の空調の教本に出ている基本内容です。
一度、確認してみてください。

お礼

2013/05/25 15:22

詳しい説明ありがとうございました。
このようなものを製作したことがないので基本を確認します。

質問者
2013/05/23 23:15
回答No.1

天井についているファンとフィルタとを組み合わせたQ-P特性を明確にする
ことが、下部の吸引に関する仕様を決める設計のスタートになると思います。

お礼

2013/05/24 09:37

お返事ありがとうございます。Q-P特性調べてみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。