本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:分割型のエア漏れ対策方法)

分割型のエア漏れ対策方法

2023/10/19 04:19

このQ&Aのポイント
  • 板金真空プレスの試作金型を製作した際の分割型の合せ面からのエア漏れ問題に対して、低価格な対策案を模索しています。現在の対策案としては、金型の合せ面に耐熱性のある1mm厚のシートを貼る方法を考えていますが、他にも利用可能な方法があれば教えていただきたいです。
  • エア漏れ問題により圧力が上がらず、形状が作れないという困難に直面しています。現在の対策としては、金型の合せ面に耐熱性のあるシートを貼る方法を検討していますが、他にも対策案があれば教えていただけると助かります。
  • 分割型のエア漏れ問題に悩んでいます。板金真空プレスの試作金型を製作していますが、合せ面からエアが漏れてしまい、圧力が上がらず形状が作れません。現在は、金型の合せ面に1mm厚のシートを貼ることでエア漏れを解消しようと考えていますが、他の方法も知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

分割型のエア漏れ対策方法

2013/09/09 17:41

素人で大変恐縮な質問で申し訳ありません。

板金真空プレスの試作金型を製作したのですが、
分割型の合せ面から、エアが漏れてしまっていて、圧力が上がらず形状がつくれず困っております。
型全部で800キロ程度あり、合せ面は研磨してあるのですが、若干変形してしまっている可能性もあります
あくまで試し打ちの段階である為、暫定でも良いので低価格な対策にしたいと考えています。

現状対策案として、金型の合せ面に1mm厚程度のシートの様なものを貼り、エア漏れを防止したいのですが、どういった製品があるか教えて頂けませんでしょうか?
もしくは、別の方法でエア漏れに使用できるモノはありますでしょうか?

条件として500°~600°の耐熱性が求められます。

金型材料は炭素鋼を加工途中に調質したものです。
金型形状は凹、右-中-下-上板の計4分割金型になっています

何卒、宜しくお願い申しあげます。

回答 (2件中 1~2件目)

2013/09/09 19:34
回答No.2

横方向と思われる分割合わせ目は力が掛からず洩れを閉じるのは難しいので、パンチ(ダイ?)を固定する底で閉じることが出来るのでは?
底なら固定力が掛かっているはず。

または横方向で互いをネジ止めできないか。
構造だけの改良として、互いをテーパで合わせること。調整が効くし、底で引くと横にも圧が掛かる。


ゴムでは最高なカルレッツでも無理なのでガスケットになるでしょう。

  http://www.valqua.co.jp/products/download/catalog/9101_0905.pdf
  P.11 メタル・セミメタルガスケット

500℃、600℃、800℃というのもあるみたい。入手性がどうか。
自身がゴムのよう膨れて密閉しないから逆効果になるかもしれません。

軟質金属として考え得るのは純銅、純アルミ。板をワイヤーカットして使うとか。厚み寸法を大きくすれば熱膨張差で閉じる理屈ながら実際効果になるか不明。

ガスケットも軟質金属も圧力が必要なので底にいれたい。

普通の分割構造とは、型を上から包丁で切ったようなパーツ組合わになっているはず。
それは横方向に押さえにくく、静止時は合わせ目が密着でもプレス荷重が掛かると合わせ目が開いてしまう。
普通は組付けはホルダに入れるだけで圧入にもしないので、この現象は大抵の型で大なり小なり起きます。

これを直すには。

◎横からのボルト締め。
◎テーパ合わせ。少し押込んで組付ければ底の固定ボルトの締付力が分力され上記と同じ効果。

◎構造がイマイチ判ってないですが

                     ■はガスケット
 ┏━━━━━━┓■┏━━━━━━┓
 ┃      ┃■┃      ┃
 ┗━━━━━━┛ ┗━━━━━━┛
    ↓真空       ↓真空

繋がった部屋で真空に引くから間の隙間から漏れる。ガスケットを横に入れても締めにくい。

 ┏━━━━━━━┓┏━━━━━━━┓
 ┃       ┃┃       ┃
 ┗━━━━━━━┛┗━━━━━━━┛
  ■↓ボルト↓■ ■ ■↓ボルト↓■
     ↓真空      ↓真空
合わせ目を避けて部屋を分割、合わせ目の下にもガスケットを敷く。底にはボルト固定力が効くのでガスケット締付力が大きい。


段にして途中にガスケット置き上下方向に締めるのも同じ効果
とにかくガスケットはボルト締付力の効く方向に置く。
 ┏━━━━━┓■
 ┃     ┗━┓
 ┗━━━━━━━┛


PBIは?600℃を越える熱分解温度?とは炭化してしまう温度。ガラス転移温度(Tg)427℃の短時間が精一杯。それでも超凄いがお値段も。
ゴム性が無い硬い樹脂なのでガスケット用途はないと思います。

お礼

2013/09/09 22:10

ご回答有難う御座います。
パンチを固定する底 とはどの点かわかりませんでした。

横方向でネジ止め 。 こちらは加工用につくった穴でボルト止めできそうです。試してみる価値がありそうです。
ガスケット参考URL有難うございます。
こちらも検討してみたいとおもいます。
軟質金属を使用するのは想像もしていませんでした。
やはり色々な考え方があるのですね。
質問して良かったです。
有難うございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/09/09 19:04
回答No.1

問題点が多いように想像します。(質問者の情報量が少ないために、guessとなるため)

先ず、
“分割型の合せ面から、エアが漏れてしまっていて、圧力が上がらず形状がつくれず困って
おります。型全部で800キロ程度あり、合せ面は研磨してあるのですが、若干変形して
しまっている可能性もあります”
記載ですが、全面合わせでは、何処に隙間があるかや、約800kgの圧力が均等に掛かって
いるかを光明丹チェックしても解り難いです。
普通は、全面当たりさせないで、凸形状でエア漏れしない形状をデザインし、800kg÷(弾性限界内;16kg/mm^2とする)=凸部面積;50mm^2と仮定しますと、
幅2mmの凸形状なら25mmとなり、長さ的に足りません。
型材料の弾性力で、シールさせるには、自重の800kgでは問題なので、ねじ止め等で、
数トン~十数トンの+αの荷重が必要になります。

以上から、“金型の合せ面に1mm厚程度のシートの様なものを貼り、エア漏れを防止
したいのですが、どういった製品があるか教えて頂けませんでしょうか?”
となってまいります。
これも、同様に、800kg÷1mm厚程度の樹脂?シート=樹脂?シートの弾性限界内
で、できるだけ変形させシートのつぶし代を得たいので、弾性限界の50%以上としたい。
ですから、そのようにならないなら、1mm厚程度の樹脂?シートの面積を低減し
エア回路的なデザインにすべきです。
そして、1mm厚程度の樹脂?シートの耐熱性が、500°~600°のものです。

後は、パッキン材の資料から、耐熱性等の材質やつぶし代の知識を確認し選定してください。

又は、確認や選定のプロセスを追記し、再確認してください。

http://www.valqua.co.jp/

日本バルカー工業(株)

に、確認するでもよいでしょう。(この分野での小生の知恵袋企業の一つです)

お礼

2013/09/09 20:12

拙い質問に対し、大変具体的にアドバイス頂き誠に有難う御座います。
設計の段階で弾性変形を計算した凸形状にするという事すら今回初めて知りました。 今更ですが、設計側の責任もあるかと思います。

参考につけて頂きましたURL、有難うございます。

大変失礼ながら私の知識不足により、せっかくご指摘頂いた内容を完全に活かせるかどうかわかりませんが。熟考させて頂きます

説明不足でしたが、上下に800kg荷重がかかるわけではなく、上型荷重は250kg程度です、下型2型が下型中の1型に向かっては機械的スライドして締まる方式です

情報頂いたPBIを断面積小さくなるよう加工し、型合せ面(サイド側と上下側)に設置する方法をイメージさせて頂きました。
ただ、型への溝加工の必要性とPBIの固定方法(接着?)の検討が必要になりそうですね。

有難うございました。
 

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。