本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレーンで大板を吊る際のハッカーの掛け方)

クレーンで大板を吊る際のハッカーの掛け方

2023/10/19 03:43

このQ&Aのポイント
  • クレーンで大板を吊る際のハッカーの掛け方について詳しく教えてください。
  • 厚みのある鉄板をクレーンで吊って移動する際には、2つの強度をもつハッカーとワイヤーを使用します。その際、ハッカーをどの位置に引っ掛けるのが最適なのか、物理的な理由や安全性の観点から教えてください。
  • クレーンで大板を吊る際、2mの辺の方にハッカーを引っ掛けるのが良いのか、4mの辺の方にハッカーを引っ掛けるのが良いのか、正しい位置について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

クレーンで大板を吊る際のハッカーの掛け方

2013/10/02 16:08

詳しい方、よろしくお願いいたします。

厚みのある鉄板(2m×4m×t30mm)を、クレーンで吊って移動するとします。
その際に用いるのは、充分な強度をもつハッカー2つと、ワイヤー2本とします。

そのハッカーの引っ掛ける位置は、2mの辺の方か、4mの辺の方か、どちらが正しいと思われますか。

物理的な理由や、安全性の観点から、納得のいく回答を希望いたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/10/02 16:54
回答No.1

玉掛け資格が必要な重量物で、聞いてやる作業でないのでは。

>ハッカー2つ
  http://www.cranenet.or.jp/susume/susume04_05.html
  推奨できない例
  鋼板等において良く使われる使用方法であるが,ハッカーが外れやすい
  ので推奨しない

他の教科書的なものでもダメな例に挙がってます。

>ハッカー2つ
シーソーになるので危ない。重心=バランス位置を探して吊っても風に吹かれると傾くので危ない。
の基本はしっかり押さえ

>ハッカーの引っ掛ける位置は、2mの辺の方か、4mの辺の方か

資料の<推奨できない例>図の通り。バランス位置を探すにも長い方4mに掛けるのが易しい。短い辺に掛けるとロープの角度も不利。

長いシーソー短いシーソー、いずれが釣合いを調整しやすいかで説明すれば宜しいかと。
ハッカー4個の正しい図でも長い辺に掛け、重心がその間にくるよう掛けるから安定する。

H形鋼、鋼管を吊る図は例外。長手に描かれる2箇所のみで安定。理由は重心がハーカーの高さより低くにあるから。

お礼

2013/10/04 09:07

ご回答ありがとうございます。

誤解させてしまったようですが、
「正しいやり方が分からないから教えてください。」という質問ではございません。
若手に指導を行う際、本人たちがもっと納得のできる説明を模索している状況です。

私自身は有資格者ですし、紹介してくださったURLの内容は、すでに確認していますし、もともと理解している範囲です。

「良い・悪い」ではなく、「なぜか」という理論的見解をお聞きできたら幸いです。

>バランス位置を探すにも長い方4mに掛けるのが易しい。
>長いシーソー短いシーソー、いずれが釣合いを調整しやすいかで説明すれば宜しいかと。
>H形鋼、鋼管を吊る図は例外。長手に描かれる2箇所のみで安定。理由は重心がハーカーの高さより低くにあるから。

とても腑に落ちる回答でした。
疑問を持つ若手にも、説明しやすい内容で、大変に助かりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2013/10/04 00:06
回答No.3

URLを先ず確認ください。

他の項目や、上位からの他の項目の検索が、更に役立ちます。

お礼

2013/10/11 06:32

すばらしいサイトの紹介、大変にありがとうございます。
求めていることの大半が記載されていました。

質問者
2013/10/02 20:06
回答No.2

玉掛け作業者の資格は若い内に取ってはいますが実務では物理や数学、力学を
解けなければ、中々「物理的な理由や、安全性の観点」も説明が難しいと思う
従って、そのような力学的知識を持った設計者や技術者が安全を考える必要も
あるのだろうと思っていますし、施工要領書などにも生かさなければならない

さて
>厚みのある鉄板(2m×4m×t30mm)を、クレーンで吊って移動するとします
・・・これって敷鉄板じゃないの?それと吊っているクレーンというのは屋外
でのラフタクレーンのことだろうと予想するとハッカーと呼ばれている吊具も
縦吊り用の吊りクランプではないか?それならば2つでも安全に作業可能です

↓「吊りクランプを安全に使うために」 P100の ■クランプのつり角度にも
あるが機種により吊り角度などに制限があるので良く読んで理解して欲しい
ちなみに「物理的な理由や、安全性の観点」で力学計算も交えて回答するなら
・・・まぁ止めておこう。充分な強度をもつ吊具であれば何方でも良いだろう
現場の状況に於いて適宜に判断する必要があるから一概には言えないでしょう

では実務には関係なく、安全面も除外したとして仮定して計算してみましょう

↓は、ハッカー2点でもし吊った場合の鋼板の応力とたわみ計算を比較したもの

http://www.fastpic.jp/images.php?file=9242406208.jpg

4Mスパンに掛けると、たわみが約3.3cmにもなりダワンダワンした感じになる
となれば、クレーンの固有振動などと共振し更に上下の揺れが大きくなって、
ハッカーが外れる可能性が大となるから此方で吊る方がより危険が大きいと言える

お礼

2013/10/04 09:13

ご回答ありがとうございます。

いえ、吊りクランプではなく、ハッカーとしてお考えください。
またこれは、実務とまったく同じケースとは限りません。
私の質問の文面を見ていただきますと、
「・・・とします。」とあるように、仮定の状況になります。

科学的に考えて、なぜ長手方向もしくは短手方向にハッカーをかけるのが安全で正解なのか、その理論的回答を求めています。

>ちなみに「物理的な理由や、安全性の観点」で力学計算も交えて回答するなら・・・
ぜひお願いします。

たわみという観点は、私たちの議論の中でも出てきました。
実作業では、とても危険性にかかわる問題だと思います。
複数回の回答、ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。