本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:流量の単位について)

流量の単位についての迷い

2023/10/19 03:33

このQ&Aのポイント
  • 流体機器の流量を表示する際の単位について迷っています。現在、日本でも世界でも通用する単位表示はどれか教えてください。
  • 流体機器の流量を表示する際に使用する単位には何種類かあります。m^3N/h、Nm^3/h、m^3/h(ntp)、m^3/h(NTP)、m^3/h(nor)、m^3/h(normal)などが存在します。
  • N、ntp、nor、normalのいずれも気体の標準状態を表すので、どれを使用しても正しいと言えます。ただし、現在、日本でも世界でも広く通用している単位表示は何かはわかりません。
※ 以下は、質問の原文です

流量の単位について

2013/10/28 11:27

流量の単位について、流体機器の流量を表示する際の単位の表示で迷っています。
操業状態ではm^3/hを使用しますが、機器に表示する場合、流体の温度、圧力がわからないので標準状態での流量表示を行う必要があります。
そこで調べてみたところ何種類かの流量の単位が存在しました。
?m^3N/h
?Nm^3/h
?m^3/h(ntp)
?m^3/h(NTP)
?m^3/h(nor)
?m^3/h(normal)
一体どれが正しいのでしょうか?
N,ntp,nor,normalどれも気体の標準状態を表すのですべて正しいといえば正しいとは思いますが、現在、日本でも世界でも通用する単位表示はどれでしょうか?わかる方はどうか教えてください。

回答 (3件中 1~3件目)

2013/10/29 08:46
回答No.3

  http://www.ryutai.co.jp/shiryou/gas/gas-qtani.htm
  弊社では JIS B 7551:1999 解説3.3 用語の定義 に従い (ntp) を用いています。

  弊社では m3/h(ntp)、L/h(ntp) のように末尾に (ntp) の添字を記載いたします。

→?

ところがこの解説なるものは規格書本体に無く出所不明ながら他のサイトでも引用しており、日本に於ける業界標準とみて良いのでは。
  http://www.ryutai.co.jp/seihin/wpg-pdf/WPG-TECHDATA-04.pdf
  P.5 備考

?m^3N/h
検索したかぎりではちょっとローカルな感じです。

お礼

2013/10/29 09:23

ご回答ありがとうございます。

?の例で挙げられたHPは当方でも確認しております。
JISB7555から引用しているようですが、そのような記載がないことも確認しており、今回のような疑問がしょうじています。

?の記載は経済産業省のHPで公開されている報告書などで使用されています。また、流量機器メーカーではSI化前にこの表示を使っていたのではないかと考えています。

SI単位化の手引きにはNm^3→m^3(標準状態)にするよう書かれていますが、JISではそのようにはなっておらず、経済産業省のHPでは質問で挙げた様々な記載方法が使われていました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/10/29 00:18
回答No.2

流量計の事は流量計メーカのサイトが詳しい
http://www.ryutai.co.jp/frame/ftech-data.htm

↓のメーカでは
http://www.tokyokeiso.co.jp/products/download/tg/VT_TG-F1090.pdf
m^3/h(nor)
と記載してありますね

勝手にm^3/h(NTP)としたらマズイのでは?


http://www.tokyokeiso.co.jp/techinfo/faq/f-0013/index.html
アメリカではガロンみたいだし


質量流量計の単位はちょっと違うみたいだし
http://www.compoclub.com/products/list/flow/detail/CMS.html

お礼

2013/10/29 09:14

ご回答ありがとうございます。
流量計だけに特定した問題でなく、流量機器全般の問題となると思います。
勝手に(NTP)にするということでなく、弊社製品の流量表示に使用するため正しい単位表示は何かを調べたいということです。
(NTP)についてですがnormal temperature pressureの頭文字をとってNTPとしており、JIS B 0132にも出てきます。

アメリカのガロンを例に出されていますが、ガロンを使った場合日本では一般的ではないので通用しないように思います。

質量流量計のスタンダート表示は気体の状態が違うので表示は変わります。
操業状態での流量を記載する場合はその例に挙げられたHPのように操業状態での条件を記載するのが通常だと思います。

質問者
2013/10/28 23:46
回答No.1

空圧メーカーで、ガリバー企業の電子カタログを確認し、それを
Japanese → English
に切り替え、表示方法の見比べをすれば、検討はつくと思います。

遠う廻しな表現ですが、……なのでこれ位にです。

お礼

2013/10/29 09:05

ご回答ありがとうございます。
見比べて当方で判断するというのでは何の解決にもならないと思うのですが・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。