本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電磁弁_プレッシャーセンタの使用方法)

電磁弁の使い方 - プレッシャーセンタとは?

2023/10/19 03:22

このQ&Aのポイント
  • 装置内の位置決め精度を求めるために、電磁弁を使用する方法について教えてください。
  • エキゾーストを選択すると高速で移動するため危険ですが、クローズかプレッシャーかどちらを選べば良いのか迷っています。
  • プレッシャーセンターは給気側に連結され、ロッドの移動によって高速で動作しますが、理由がよくわかりません。
※ 以下は、質問の原文です

電磁弁_プレッシャーセンタの使用方法

2013/11/28 08:07

お世話になります。

只今設計している装置内にてロッドレスシリンダにて3つの位置で止まるような構造を構築中です。
ちなみに位置決め精度は要らなく±5~10?程度以内に収まればOKです。

電磁弁を選定しており
クローズ、エキゾースト、プレッシャーの3種の中から選びますが自分は2位置式電磁弁しか触った事が無い為
実際の動きがどう動くのか調査中に疑問が出てきたので教えて下さい。
・エキゾーストはセンタ位置からの移動時に高速で動くとの事で危険の為NG
・クローズかプレッシャーかの選択になるのですがあるサイトにて
「●プレッシャセンター:
これは給気側(圧力側)にA,Bポートがつながりますから、片側にロッドがある一般の複動シリンダーでは、受圧面積の差があるのでエアーシリンダはロッド側に移動します。
この時、排気する空気量はロッドの体積分しかないので、その分高速で移動します。(但し駆動力はロッドの断面積分しかないので注意)
用途としては、上記の特性を利用して高速戻りに使ったりします。」
と書いてあり、高速で動くという事が理解出来ません。
読解能力が低いのですが高速戻りになる理由を教えて下さい。

またクローズかプレッシャーかどちらを選べば良いのでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。

回答 (3件中 1~3件目)

2013/12/02 19:40
回答No.3

“高速戻りになる理由”は、簡単なマンガ絵を描くと、解り易くなります。

            ┏━┳━━━━━━━┓
            ┃ア┃   イ   ┃
 ━━━━━━━━━━━╋━╋━━━━━━━╋━
            ┃ ┃       ┃
            ┗┯┻━━━━━━┯┛  
             │       │
             │       │
            スピコン      スピコン
           メーターアウト     メーターアウト
             │       │
             │       │
            “A”      “B”

にて、エキゾーストのみが、当初から“ア”の部屋も“イ”の部屋も大気圧(約0.1MPa)
と同じです。

ですから、3位置(ポジション)の電磁弁を切替え、“A”配管に圧を0.5MPa掛けますと、
“B”配管のメーターアウトスピコンの絞りを目一杯絞り、ストップ状態にしても、

“ア”の部屋が0.5MPaになると、“イ”の部屋も瞬時に0.5MPaになる=容積が1/5になる
ために、シリンダが急速に動きます。
そして、これをスピコンでは、上述の如く制御できませんね。

クローズとプレッシャーは、“ア”の部屋も“イ”の部屋も、0.5MPaの供給圧が掛かって
いるので、急には動きませんし、スピコンの制御もできます。

但し、クローズは、時間の経過と伴に、圧が低下し、“エキゾースト”と同じ結果になるので、
プレッシャーがお薦めです。

最近は、ドライエアなので、メタルシールの電磁弁が主流なので、パッキンシールより、
数段漏れますから、数分で“エキゾースト”と同じ結果になりますよ。

エキゾーストの場合、
            ┏━┳━━━━━━━┓  ア;大気圧
            ┃ア┃   イ   ┃    ゲージ圧で0MPa
 ━━━━━━━━━━━╋━╋━━━━━━━╋━
            ┃ ┃       ┃  イ;大気圧
            ┗┯┻━━━━━━┯┛    ゲージ圧で0MPa 
             │       │
             │       │
            スピコン      スピコン
           メーターアウト     メーターアウト
             │       │
             │       │
            “A”      “B”

ソレノイド励磁で、“A”に0.5MPaを供給

            ┏━━━━━━━┳━┓  
            ┃ア      ┃イ┃    
         ━━━╋━━━━━━━╋━╋━━━━━━━
            ┃0.5MPa    ┃ ┃  
            ┗┯━━━━━━┻┯┛     
             │       │  イ;0.5MPaなるまで
             │       │    一気に縮むから
            スピコン      スピコン    制御不能となる
           メーターアウト     メーターアウト
             │       │
             │       │
            “A”      “B”

お礼

2013/12/23 19:18

回答が遅くなり申し訳ありません。
ご丁寧な回答ありがとうございます。

早速ですが、ご説明頂いた内容は「エキゾースト」の事でしょうか?
私が調べたサイトのプレッシャ―センタの説明だと
プレッシャーセンタでも高速移動という書き方がしてあり
エキゾーストと同じようにプレッシャーでも高速移動するのですか???
少し理解が出来ません。
自分の理解の遅さに辟易しますが、宜しくお願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/11/28 23:00
回答No.2

ロッドレスシリンダーと3位置電磁弁についての質問が随分と多い気もするが、
現物をみて内部構造をよく理解していれば、このような質問も出てこないだろう
それだけ机上の計算というか、設計そのものがモノ作りというよりも図面作りに
なってしまっているのではないだろうか?敵を知り己を知れば百戦危うからずで
あろうが、モノを知らずして良い設計が出来るとは思えません。勉強不足という
か何ちゅうか、好奇心不足とでも言うのだろうか。。。自分で考え調べる力自体
が足りないのか?或いは仕事に対しての熱意が不足しているのか?行動力がない

2013/11/28 08:39
回答No.1

>A,Bポートがつながりますから、片側にロッドがある一般の複動シリンダーでは、受圧面積の差があるのでエアーシリンダはロッド側に移動します。
は理解できますよね。
そうすると、ロッド側にもともとあった流体は押し出されることになります。
その流体は、管路を通ってヘッド側へ流れ込みます。
結果的にピストンがないのと同じことになります。
よって、ロッド径分だけの出力と速度になります。

お礼

2013/12/23 19:08

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

>>A,Bポートがつながりますから、片側にロッドがある一般の複動シリン
>ダーでは、受圧面積の差があるのでエアーシリンダはロッド側に移動します。
>は理解できますよね。
すみません、理解が乏しいのかもしれません。
受圧面積の差というのはエアーの圧力を受ける面積がロッドがある部屋の方が小さく両側に同じ圧力を掛けた場合ロッド側の方が圧力が弱い為ロッドが飛び出す。
という解釈で宜しいですか?

>そうすると、ロッド側にもともとあった流体は押し出されることになります。
全て押し出されてしまいますか?

>結果的にピストンがないのと同じことになります。
というのは、ロッドが全て前に出てしまったという事でしょうか?

頭が弱く理解が遅くてすみませんが、宜しくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。