本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旋盤による内径ネジきりのバリ除去)

旋盤による内径ネジきりのバリ除去

2023/10/19 03:18

このQ&Aのポイント
  • ねじ切り加工を内径にすると入り口にバリが咲くんですが、これの除去で苦労しております。
  • ノガなどのバリとり工具を使ってもキレイに取れず、下手するとネジが返って入らなくなります。
  • このバリの除去方法について、みなさんのご教授をお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

旋盤による内径ネジきりのバリ除去

2013/12/09 10:03

NC旋盤担当のものです。
ねじ切り加工を内径にすると 入り口にバリが咲くんですがこれの除去で苦労しております。ノガなどのバリとり工具使ってもキレイに取れませんし
下手するとネジが返って入らなくなります。
みなさんはどのようにバリの除去していますか ご教授お願いします。

回答 (6件中 1~5件目)

2013/12/09 21:26
回答No.6

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/12/09 20:52
回答No.5

ちなみに材質はなんでしょうか?

概ね 回答(3)さんと同意見ですが
鋼系であれば
1、口元面取り (刃具方向、端面→内径)
2、ネジ切り 
3、エアーカット (刃具方向、内径→端面)
※1の面取り刃具にて口元面取りのみ逆方向から面取り
 私がやる場合厳密には0.01~2程度浮かせて行います。理屈上0.01~2バリを残して面取り
 理由として、こすってスジが付くのが嫌だから

私が勝手にエアーカットと呼んでいるだけだとなので正式名称があるのかどうかは知りません。
後、出来る限りさらえ刃付きを使用します。

ご参考までに

お礼

2013/12/10 20:53

kj.m 様
参考になります。ありがとうございました。0.01程度浮かせてですね
やってみます。

質問者
2013/12/09 19:56
回答No.4

ド素人が話しに混ざって済みませぬ。

NC旋盤ではなく、汎用普通旋盤での話なのですが、
昔、さんざん雌ネジの練習をしました。
1級技能士の方から指導を受けたのですが、
口元の面取り角度がキモでした。

回答(2)の、HikaruSai 氏が60°を提唱しておられますが、
私は30°で習いました。(ネジ山と同じ角度です。)

ネジ切りに入る前に、ネジ径+1mmの径になるように、
30°で面取りをしておきます。
そこにネジを切っていくのですが、斜面に僅かに筋が入って、
その筋が少しずつ太くなって、1周すると隣の山になっている、
そんな風なネジになります。
バリが出て失敗したことはありませんでした。

NCでのネジ切りは経験が無いので見当違いかも知れませんが、
ネジの切削そのものはあまり違いが無いのではと思って書き込みます。

場違いだったらお許しを。

お礼

2013/12/10 20:32

鶴屋南木 様 ありがとうございました。素人・・・というにはあまりにもマニアックな内容ですね。言われることはよくわかりました。なるほど・・・という感じです。早速実践してみたいと思います。

質問者
2013/12/09 17:30
回答No.3

さらい刃付きのインサートを使えばねじ山部のバリは防止できますが、
入り口のバリには効果ありません。

一般には、
?ねじ切り。
?バリ除去のために逆方向から仕上げ。
?さらに(反対側に出た)バリ除去のためにねじ切り(仕上げの数パスのみ)。
とします。

参考になれば幸いです。

お礼

2013/12/10 19:52

tokuhon様
とても参考になります。それで2のバリ除去のために逆方向からの・・・というのは 面取りのことですよね?面とりを逆から引けという意味に解釈します。

質問者
2013/12/09 16:52
回答No.2

発生しにくくするという方法もあります。



技森過去質問を参考にして実施しています。

入口の面取りの角度は指示がありますか?

C面(45°)だと切り込み、(例えばねじ山の角度が60°だとすると)

断面形状が鋭角になり入口にばりが発生します

なので、問題なければ面取りは30°にすると断面が90°になり

バリが出にくくなります

http://www.imc-companies.com/Tungaloy/tcat/datafile/PICTURE/11.gif

例えばねじ山が60°だとして上の絵の山の断面角度は60÷2=30°ですよね

45°の面を取っても75°です

90°にするには30°の面取りで出にくくなります。

お礼

2013/12/10 19:23

HikaruSai様
回答ありがとうございました。45度の面取りは実施しておりましたが
30度とは考え付きませんでしたね。早速やってみます。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。