本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インバータのPWM波高値)

インバータのPWM波高値についての質問

2023/10/19 02:46

このQ&Aのポイント
  • インバータの設計において、出力線間電圧基本波実効値を求める式に√3が含まれていますが、その由来について教えてください。
  • また、インバータの単相と3相は同じ式で求めることができるのでしょうか?
  • 初めてインバータの設計をしようとしているのですが、出力線間電圧基本波実効値を求めるための公式について疑問があります。
※ 以下は、質問の原文です

インバータのPWM波高値

2013/12/25 14:04

こんにちは

初めてインバータの設計をしようとしてるのですが、

資料を見て、
 出力線間電圧基本波実効値
  Vout=√3/2√2×Edc×変調率
 この式で、√3はどこから出てくるのでしょうか?

 また、単相と3相は同じでしょうか?

教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/12/25 19:35
回答No.1

学生さんの質問のように見受けましたが、過去のご質問を遡ると、初出は
2005年なので、その当時は学生としても、今は仕事をなさっているものと
推定します。
「設計をしようとしてる」と記載なさっていますが、製品として売るものを
設計するのでしょうか?
そうだとしたら、この程度の式の意味が判らなければ、設計を止めた方が
いいと思います。既製品を購入して使うことをお勧めします。

前置きはこの位にして、答えを書いておきます。
Edcの直流電圧をもとにして、ハーフブリッジ回路で正弦波交流を作ろうと
した場合、peak to peakの電圧でEdcの単相波形を作ることができます。
実効電圧は、Edc/(2√2)です。

ハーフブリッジを2組使って、180°位相の異なる正弦波を作れば、
つまりは、フルブリッジ回路とすれば、出力電圧の実効値は、前記の2倍
得られるので、Edc/√2になります。

ハーフブリッジを3組使って、120°位相の異なる正弦波を作れば、各出力
線間の電圧は、単相の場合の√3倍の、Edc√3/(2√2)になります。

「逆ギレ」を誘発しそうな回答だったかもしれません。
ご質問者さんは、私より「大人」であることを期待します。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2013/12/25 21:30
回答No.2

逆切れ回答その2
まさか三相理論知らないでインバータ作ろうとしてるの?
それとも三相理論の常套句として出てくる√3の根拠を探してるの?

ベクトルの手ほどき(1)
http://www.jeea.or.jp/course/contents/01108/
回転磁界の仕組み
http://www.jeea.or.jp/course/contents/01115/
三相誘導電動機の回転原理
http://www.jeea.or.jp/course/contents/07122/
誘導電動機の可変速制御
http://www.jeea.or.jp/course/contents/09201/
電圧・電流波形のいろいろ(7) (インバータ機器)
http://www.jeea.or.jp/course/contents/01148/

インバータの値段って知ってる?
http://www.monotaro.com/s/c-29094/
この価格より安価にインバータを作るのは至難x√3
三相理論を解読するよりも遥かに困難でもある

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。