本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マクロにて、主軸工具番号(H)と工具径補正番号(…)

マクロにて、主軸工具番号と工具径補正番号を連動させたい

2023/10/19 02:43

このQ&Aのポイント
  • マクロを使用して、主軸工具番号(H)と工具径補正番号(D)を連動させたい場合、森精機専用の #148(工具長補正番号=主軸工具番号)というマクロがあります。工具径(D)の値を #2401-#2600 および #12001-#12999 などと連動させる方法もあります。
  • 主軸工具番号を取得するためのシステム変数などがオークマの制御盤にはないため、マクロ内で #7=#[13000+#148] とすることで、主軸工具と同番号の工具径補正(形状)を取得することができます。ただし、この方法は森精機のファナックやメルダスの制御盤に適用されるものです。
  • 具体的な方法については、森精機の制御盤に特化した質問であるため、オークマのファナック制御盤など他の制御盤では異なる方法が必要な可能性があります。各制御盤のマニュアルやサポートに問い合わせることをおすすめします。
※ 以下は、質問の原文です

マクロにて、主軸工具番号(H)と工具径補正番号(…

2012/01/07 17:39

マクロにて、主軸工具番号(H)と工具径補正番号(D)を連動させたい。

当方、本タイトル内容をFUNUC 15iM,16-M,16i-M,16i-MB,0i等の制御盤(森・オークマ立MC)にて思案しているのですが頭打ちです、、、。

森精機専用?#148(工具長補正番号=主軸工具番号)の様なマクロが
工具径(D)、#2401-#2600,#12001-#12999と連動させる方法などあるのでしょうか?

T=H=Dは可能でしょうか。

解りずらかったみたいなので補足致します。
森精機(ファナック、メルダス)では#148=主軸工具番号となっているらしいので、
マクロ内で#7=#[13000+#148]とすれば主軸工具と同番号の工具径補正(形状)
を取得できるのですが、オークマのファナック制御盤などではシステム変数などで
主軸工具番号を取得できるような方法がないのでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2012/01/07 20:16
回答No.2

森精機の詳細は知らないので回答(1)の意味ではないかと思いましたが、にしても質問内容が理解しにくい、、、、

同じ事はOSPでも、変数名がヤヤコシイが出来るはずです。
  http://nonnno.hobby-web.net/GCORD/support.html#section3
  VATOL :現工具番号
  VTOFH[1~]:工具長補正量
  VTOFD[1~]:工具径補正量

お礼

2012/01/19 16:59

有難うございます。
どうやらファナックにはないみたいですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/01/07 19:09
回答No.1

森精機 NV5000での話ですが、

>T=H=Dは可能でしょうか。
可能です。

例えば、主軸に工具番号1番が装着されているとします(T01)。

#148は、主軸に装着している工具番号ですから、
#148には自動的に「1」が代入されています。

工具長補正、工具径補正使用時に
それぞれ、H#148、D#148 としれいすれば、
H01、D01 と同じ意味になります。

私はプログラム作成時、すべて「#148」で
工具長補正、工具径補正を指令しています。

他の機械は解りませんので、試して見るときは
ご注意下さい。

お礼

2012/01/19 17:09

有難うございます。
G65の中では#148は使用できてもH#148、D#148 は
使用できないみたいですね。
やはり森ファナック・OSPは可能でもオークマファナックは無理みたいですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。