本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プレス金型(順送型)の金型製作を図面レスのデータ…)

図面レスのデータ加工でプレス金型(順送型)の金型製作を対応する方法

2023/10/19 01:36

このQ&Aのポイント
  • プレス金型(順送型)の金型製作を図面レスのデータ加工で対応する方法について考えています。各パーツの3Dモデルのデータのみを使用してパーツ加工を目指したいです。
  • 図面レスで金型製作を行っている会社を探しています。現在、図面レスのデータ加工の経験がないため、ポイントを教えていただきたいです。
  • 弊社の社内加工部門の能力に限界があり、協力工場の利用を検討しています。協力工場を紹介していただけるとありがたいです。
※ 以下は、質問の原文です

プレス金型(順送型)の金型製作を図面レスのデータ…

2012/03/09 10:27

プレス金型(順送型)の金型製作を図面レスのデータ加工で対応したい

プレス金型(順送型)の金型製作を図面レスのデータ加工で対応したいと考えています。各パーツの3Dモデルのデータのみを使ってのパーツ加工を目指したいのですが、図面レスで対応されている会社はあるのでしょうか?

質問?
今まで、図面レスのデータ加工をした実績がないので、やっていく為のポイントを教えて頂けませんでしょうか。

質問?
弊社の社内加工部隊はキャパがなく、協力工場さんで対応を検討したいのですが、対応してくれる協力工場さんを御紹介頂ければ有難いです。

回答 (5件中 1~5件目)

2012/03/14 20:59
回答No.5

>>ちなみに図面を3Dで描く作業時間ってかなり時間がかかりませんか?


基本的にソリッドになってない

コーナーRではまる

のです


特に2Dしかやってない人はこーなーRではまるなんて信じられないでしょうが




前も書きましたがつぶれた金型屋は
ほぼ完全に3D化してました


オーバーヘッドをなくすには
設計者がCAMも使い MCも扱うことです

ようは、全部一人でやってしまうのが理想
(組み付け 外回り以外)


NCかけてる間は基本暇です(だから夜間にやってる)
段取りがあるやんと思われますが
段取りはある程度自動化できる


高速MCの登場によって
全部マシニングで掘りきることも可能です



設計もできて3DCAD/CAMも使えて 加工もできる
スーパーマンが必要になります



自慢じゃないが私は出来る
まあ、足が悪いので現場行けないけどね


じゃあ、そのスキルを伝授できるかと言ったらまあ、無理でしょうね

お礼

2012/03/15 10:38

確かにスーパーマンが必要ですね・・・
私も昔、完成プレス部材の手直しをする為の簡易冶具を徹夜で対応していた時には、自分で設計して加工をしていた経験があります。(納期まで時間がなく、分業化された社員にて対応する暇がなかった為)ですので、仰る通りだと思いました。
コーナーRの件も、なるほど!と思いました。

問題点を挙げ、潰しこみがきくのか挑んでみたいと思います。
すべての図面がなくならなくても、結果的に効率が上がればと思います。
有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/03/14 16:40
回答No.4

「確かに順送型は、組図と各工程を一通り設計せねばなりませんが、部品図を
一枚一枚作図もしくは検図していくと加工に図面が渡るタイミングが、かなり遅れてしまうのが、我が社の現状です。」
とういうことは、金型図面の完全理解が難しいということですかね。
(部品図を出さないと加工できない?)
ちなみにウチではよっぽどでないと部品図は出しません。
金型図面より部品図を読み取ります。

ウチが外注に出すときも当然同じです。
金型図面より、部品詳細を引き出せないところには出しませんね。

ちなみに図面を3Dで描く作業時間ってかなり時間がかかりませんか?
分かりやすいですが・・。

ウチでも昔考えましたが、あまりにも時間がかかるのでやめました。

勝手な結論ですが、3D図面であれば、外注は金型屋しか対応できない
と思いますね。加工屋では厳しいと思います。
(型屋としましては3Dで図面を描かれると分かりやすい
ですが、逆に面倒)
その金型屋ですが、当然金型発注になります。
部品図を出すための時間が惜しいというのであれば、2D金型図面を
完全理解ができる金型屋に部品加工のみでお願いをしてみれば
どうでしょうか。
(2Dならばそのまま理解をして、加工ができる。
データもすぐ作れてしまう)
これが一番早くて、安いと思いますが・・。

参考になれば幸いです。

お礼

2012/03/15 10:30

汎用加工からNC加工に切り替えることと、加工後の寸法等をどう残して確認・品質管理するかがポイントですね。
"2D金型図面を完全理解ができる金型屋に部品加工のみでお願い"も参考に
なりました。しかしながら、最終的に社内にて金型立ち上げをしていく中での
調整加工も発生しますので、それはそれで対処を考えなければなりませんね。
まずは問題点をみなさんの意見を参考にピックアップして潰していけるか検討してみたいと思います。
有難うございました。

質問者
2012/03/14 10:15
回答No.3

順送型にも様々あるが、どんなものかと様子をみてましたが、
>研削加工などの汎用加工
があるとのことで、一般的な型だと安心しました。。。

やはり図面レスは無理でしょう。
とくにプロファイル研削は図面みたくの投影図を必要とし、そのチェックにはやはり寸法入った図面を必要とする。
投影図を廃し全自動で出来るかのような触込みの機械も『仕上げまで出来ない形状は粗加工として手間を省いてください』だって

MC、ワイヤー、冶具研、などでも、加工だけなら図面が無くとも出来ないこと無いが、検査不要なほどの高精度加工か、または全自動検査にしないかぎり、ここでは数値入り図面が必須となります。
検査は最終に近いので、図面は後追いでも良いが、ショッパナの材料手配でもやはりパーツ図が無い状態で。。。?

>回答(5)  コーナーRではまる

だと思います。加えて、これどうするのか興味有りますね。。。
図面が無いなら、何時でも加工者が3D形状にアクセスでき、チェックに必要な寸法を読み取るとなるが、コーナーRの入り組んだ形状で間違ってポイントすることが無いのか?

お礼

2012/03/15 10:23

確かに設計部隊から部品図が出てこない場合は、加工部隊で結局図面を作成するに近い手間が発生してしまいそうですよね。
材料手配等はパーツ外郭を数パターンに標準化して、そのタイプを型番化し、
番号で先行手配も可能かもしれませんが・・・。加工後の寸法等を図面に
残して確認・品質管理する為にも図面は無くす事が出来ないと改めて実感しました。
図面レスを諦めず挑んでいきたいと考えますが、まずは問題点をみなさんの意見を参考にピックアップして潰していけるか検討してみたいと思います。
有難うございました。

質問者
2012/03/10 09:22
回答No.2

実際に樹脂型ならそれは出来ました 過去形なのはつぶれてたから


樹脂などはキャビ・コア・スライドに分けてしまえば
あと作っていくだけなので
うまみはありますが

設計しながら加工ができる



順送になると
曲げてく順番を考えないといけないので
うまみがありません

単発プレスならうまみがあると思います

お礼

2012/03/13 17:33

確かに順送型は、組図と各工程を一通り設計せねばなりませんが、部品図を
一枚一枚作図もしくは検図していくと加工に図面が渡るタイミングが、かなり遅れてしまうのが、我が社の現状です。
自動バラシシステムを検討し、出図までの時間を短縮した方が妥当なのかも
しれませんね。
有難うございました。

質問者
2012/03/09 19:38
回答No.1

この分野での最近の情勢には、疎くなっているので、的外れな記述でしたらご容赦願います。

図面レスではなくペーパーレスのことではないでしょうか?
製品形状部分は図面的な記述では、図面枚数も多くなる等で形状のData渡しもしますが、
機構部等は、図面を描きますから、その図面をペーパーで渡すかDataで渡すかになります。
でも、その図面は紙であれ、Dataであれ残す必要があります。
因って、図面レスの和製英語は、機構部の図面も作成しないとなり、????となります。

さて、?に関しては、CADソフト等を同じ物で、且つ同じバージョンを使用した方が
よいでしょう。
また、当たり前ですが、経験が豊富な社外協力工場さん等を、優先的に発注するべきです。

?に関しては、貴社が何処にあるかも重要な内容ですが、協力工場さんを探すなら、
この森の主催者であるNCネットワークさんのTOOLを活用し探すか、相談されるのが
先決と考えます。

お礼

2012/03/13 17:28

表現が適していないのかもしれませんが、ペーパーレス&三面図のパーツ図面レスに挑みたいと考えています。組図からパーツ単体の3Dモデルまでを自動でバラし、そのモデルを使用して加工するといったイメージです。
せめて、各形状部の座標指示で終わらせ、三面図の図面は書かない。
確かにものづくりを行う加工現場としては、図面(または図面データ)がないと
どうしようもないというのが現状なのですが・・・設計部隊の時間を短縮させたいので挑戦してみたいと考えていました。
もう少し社内で具体的な検討をしてみたいと考えています。
有難うございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。