本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Eリング固定軸の回転を固く(重く)したい)

Eリング固定軸の回転を固く(重く)したい

2023/10/18 23:40

このQ&Aのポイント
  • 初心者ながら四苦八苦しておりますが、よろしければアドバイスお願い致します。
  • 券売機やエレベーターなどにある呼び出しボタンの誤操作防止用に付いてるような、指で回転させて押す丸カバーを検討しています。
  • カバーを回転して押し上げたときに、上で静止するくらいに固くしたいとの指示があり、非常に悩んでいる次第です。ゴムワッシャーのようなものでは、回転ですぐ摩耗、損傷してしまうでしょうし、硬いものでは0.6を超えると取り付けが難しいです。他に案としては、知ったばかりのポリスライダースラストワッシャーt0.5/t0.8などを試してみる予定です。何かバネ性のあるものが良いのかもしれませんが、何か良い案ございましたらアドバイス頂ければ幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

Eリング固定軸の回転を固く(重く)したい

2012/06/20 19:38

初心者ながら四苦八苦しておりますが、よろしければアドバイスお願い致します。

券売機やエレベーターなどにある呼び出しボタンの誤操作防止用に付いてるような、
指で回転させて押す丸カバーを検討しています。

対象はパネル面より凸しているスライドスイッチで、現在は

ミスミヒンジピン(止め輪タイプΦ3/L9mm)→アクリル丸カバーt2.0→中空スペーサーL5mm→
アルミパネルt1.5→Eリング
=クリアランスが止め輪の溝隙間含めて、0.6mmあり、かなりゆるい状態です。

カバーを回転して押し上げたときに、上で静止するくらいに固くしたいとの指示があり、
非常に悩んでいる次第です。
ゴムワッシャーのようなものでは、回転ですぐ摩耗、損傷してしまうでしょうし、
硬いものでは0.6を超えると取り付けが難しいです。

他に案としては、知ったばかりのポリスライダースラストワッシャーt0.5/t0.8などを
試してみる予定です。

何かバネ性のあるものが良いのかもしれませんが、何か良い案ございましたら
アドバイス頂ければ幸いです。

回答 (8件中 1~5件目)

2012/06/23 09:13
回答No.8

スムースに回転する軸を、わざわざ駄目にする事もないのでは?

カバーを回転して押し上げ、上でパチンと止まれば良いのでは?
簡単な、突起と溝を設けて、ラッチすれば事は足ります。
下げる時は、指で押し下げるだけ。

カバーの弾性でパチンとはまり、また解除できる、
そんな構造に出来ませんか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/06/21 12:12
回答No.7

いっそのことボルトM3+Uナットにして隙間を加減して調整できるようにする

2012/06/21 11:04
回答No.6

ミスミヒンジピン
  L寸は変更可能でも溝幅mは変えられない。

ポリスライダー カットワッシャー
  厚みはとびとび

ミスミのEO含め既製品で要求仕様を満たそうとするのは無理があるでしょう。
樹脂品は板材からの抜きにしろ型が絡むので寸法を変更しにくい。
なのでピンを寸法調整の対象とする。
私は旋盤が操れるので如何様なサイズも30分掛からずに作れ、組んでの具合を確かめるのに1時間も頂ければ結論出します。

材料を色々検討するのは良いにしろ、時間の制約もあるから妥協も必要。
サイズは作ってみて具合を確認して微調整。
過去質問を拝見すると3/Fから手掛けておられ、時間が掛かりすぎ。

>ゴムワッシャーのようなものでは、回転ですぐ摩耗、損傷してしまう、、、

押す人は数十分の一なはず。回数重ねて緩くなって即クレームとはなるまいから、耐久回数は千回? 本来なら事前に仕様を決めて評価試験が必要。
なので、ゴムは一般的に耐久性に優れるとされるものを採用すれば事足りる。
それに脆弱部があって壊れやすいものは耐久性以前にダメ。完成しましたと現物見せてから指摘されそうなこと。


過去質問で私もいろんな提案をしてますが、それを採用されようが却下されようが気にはしない。逆にお礼強要するかの如くな催促なんてのは大嫌い。
なので、仕事を進める手順を見直すべきでしょう。

このようなピンなどを加工するのは、オッチャンひとり、旋盤1台+αの超零細で事足りるのですが、大田区、東大阪など町工場密集地なら歩く距離にあるが、他地域では探すのが難しい(ネット非対応)。
部品加工のコンビニと称するような会社もあるが、高いでしょう。
  http://www.extengineer.co.jp/conveni/index.html

お礼

2012/06/21 11:18

回答頂きましてありがとうございます。

ご指摘頂いた点、いずれもギクッと致しました。
間が開いていたものありますが、仕事の進め方などの問題点は感じています。
参考にさせて頂きます。

ピンを寸法調整できる製作品、耐久性のあるゴム
早速検討してみます。

質問者
2012/06/21 10:01
回答No.5

再出です。

バネ系の部品や樹脂等のワッシャーを使用し、軸方向で少し圧力を掛けて保持を考える

方法でも良いのですが、丸カバーの取付穴に樹脂スリーブを圧入して組込み、ミスミヒンジ

ピンもその樹脂スリーブに圧入し組込む(軸の円周方向に抵抗を附加する)方法では、

やはり丸カバーの穴寸法公差の安定性や耐久性等で問題がでてきますかね?

お礼

2012/06/21 10:25

追記ありがとうございます。

皿ばねやウェーブワッシャーは調べてみましたが
今回のような用途としては力が強いものが多いようですね。
そのあたりはメーカーにも聞いてみます。

ご紹介頂いたWebページの中でも拝見しておりましたが
ゴム系のワッシャーも比較的摩耗性の良い物をえらべば使えるかもと感じています。
まずは少量で入手できそうなところから幾つか選んで購入してみます。

新たにご提案頂いた方法、早速検討してみようかと思います。
ただやはり軸方向ある程度引張がないぶん、丸カバーとスリーブがヒンジピンの軸ごと回転してしまうかも
と感じました。パネルの穴もキツめにすれば良いのかもしれません。

なにぶん一人なので、経験ある方の考え方や思考の展開だけでもとても参考になります。

質問者
2012/06/21 01:53
回答No.4

余計なお世話かも知れませんが誤操作防止が目的なら

> カバーを回転して押し上げたときに、上で静止する

その様な構造は意味が無くなりますね。
ただの例としてあげただけなら この回答は無視してください。

お礼

2012/06/21 09:06

ご回答有難うございます。

私自身も当初 保護カバーとしては自然に戻って塞ぐべきでは、と考えましたが
客先の要望は違うとのことでこのような状況になってしまいました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。