本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タングステン 酸化の条件)

タングステンの酸化条件とは?

2023/10/18 23:38

このQ&Aのポイント
  • タングステンは水蒸気のみで酸化させることができるのか?
  • 空気中の酸素の有無が酸化度合いに影響するか?
  • タングステンの酸化による接点の不導通を確認
※ 以下は、質問の原文です

タングステン 酸化の条件

2012/06/25 18:58

タングステンは水蒸気(恒温槽内の湿気)のみで酸化させる事ができますか?
空気(酸素)の流れがある場合と酸化度合いは違いますか?
接点が不導通にならないかの確認です。
宜しくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2012/06/25 21:45
回答No.2

> タングステンは水蒸気(恒温槽内の湿気)のみで酸化させる事ができますか?
YESです。
でも、酸化膜厚や時間がネックになることがあります。
★項目;空気および酸素
 室温でわずかに酸化(変色)する約400~500℃で酸化しはじめ、約700℃以上でWO3を形成し
 急激に酸化する
★項目;水蒸気 
 赤熱状態ですみやかに酸化する
 
> 空気(酸素)の流れがある場合と酸化度合いは違いますか?
 あまりないのではないでしょうか。
 分子運動の方が活発だから。

> 接点が不導通にならないかの確認です。
 導通になるみたいです。

又々、又々、又々、回答(1)iwanai審査員の評価が始まった。(大笑)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/06/25 19:41
回答No.1

  http://www.nittan.co.jp/products/tungstennotaisankataimamou.html
  タングステンは大気中室温で表面に薄い酸化皮膜をつくって曇りを生じ、特に湿度の高い所
  では皮膜の形成が早い。

  http://www.nittan.co.jp/products/tanmoriQ&A_002_001.html
  タングステンは、徐々に酸化して光沢を失います。極端に錆びてぼろぼろになるようなことは
  通常はありません。ただし、高温多湿、結露、手垢などの汚れなどの条件がありますと酸化が
  加速されますので、注意が必要です。一週間以上保管する場合は湿度60%以下、温度28℃以下、
  化学薬品類から隔離された環境を推奨しております。

実際に観察できるのはTIG溶接棒、放電のワイヤー線が黒ずみ加減になること。耐熱材料の名の割には弱い。

  Q.7 酸化タングステン層の抵抗値はどれ位でしょうか?
  A.7 薄膜なので、正確な測定は難しいと思われます。酸化タングステン自体は酸化の状態にも
    よりますが、導電性を持つようです。実際に酸化タングステン線も普通のタングステン線と
    同レベルで導通します

接点とは何かが問題ですが、上記2品では問題にならないレベル。
メーカもこのような書き方だし、導通の善し悪しは使い方によります。接点に水が絡むことは珍しく先例も少ないはず。測定には難しさもなく、すぐ試すべきです。

700℃以上でWO3を形成?  資料を乱立すれば賢いってことはない(笑)

放電(スパーク)させると酸化する以前にふっ飛ぶ。

前問のホーンの用途。

>接点台金?  消耗メッチャ激しい液中放電の可能性

こう書いたが、水が入ることを放置するとタングステンであろうともダメです。

  No.40024 純タングステンをワイヤーカットで切断
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=271727&event=QE0004
液が間に入った放電は気中より二桁以上の減耗をするので?加工?になってしまう。↑ WO3 が邪魔したら加工が進まない。

なので防水構造が無理なら、防滴構造にする、水が侵入したとしても抜けやすくする、これが必要でしょう。

易々と水が入るなら、砂粒など絶縁体も入るであろうし、そうなれば即、逆現象の不具合になります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。