本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加工機の冶具で、ワークをクランプしている力が大きい)

加工機のワーククランプ力について

2023/10/18 22:35

このQ&Aのポイント
  • 加工機の冶具で、ワークをクランプしている力が大きいことに気付きました。
  • バーのような部品の推力は、教科書と異なります。
  • 角ねじ部分の推力計算方法が誤っている可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

加工機の冶具で、ワークをクランプしている力が大きい

2012/08/25 20:37

先輩の皆様、宜しくお願いします。

先日、部品製作図(バラシ図)をしておりましたら、加工機の冶具で、ワークをクランプして
いる力が大きいことに気付きました。
図面に、矢印と***kNと記載していました。
機構は、エアのレンチで締めたり、緩めたりで、角ねじを介してバーのような部品を動作
させています。
エアのレンチのトルク?から、バーのような部品の推力は、教科書と睨めっこして求めました
が、図面の記述クランプ力と一桁以上異なります。
約1/10です。
バーのような部品は、クランプ方向の都合で、2部品に別れていて数度傾斜させて接触して
いました。
やはり、角ねじ部分の推力計算方法が誤りなのでしょうか?
先輩の皆様は、どのように判断されますか?

ネットや過去ログ?を確認しても、情報は沢山有って手に余ります。
折角、お盆休みに計算をしてみたのですが、才能が無いのでしょうか?
先輩方は、どのように思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/08/26 16:19
回答No.1

似たような治具を、大昔設計したことがあるので、想像で以下にアドバイスします。
想像違いの内容は、補足説明等で指摘ください。

> エアのレンチで締めたり、緩めたりで、角ねじを介してバーのような部品を動作
> させています。
エアレンチの締付トルクから、角ねじでのねじ軸力計算で、ねじの推力を出します。
摩擦係数は、0.15~0.2程度で計算します。
(グリース給油口があるや加工油が掛かる場合などでは)
ねじの推力 = バーの推力 となります。

> バーのような部品は、クランプ方向の都合で、2部品に別れていて数度傾斜させて
> 接触していました。
推測ですが、2部品の接触部は、楔を利用した構造になっているのではないでしょうか?
それなら、その接触部で10倍程度の力の増幅はありますよ。
それか、単位の[kgf]と[N]の単純な変換ミスかです。

お礼

2012/08/26 21:15

漠然とした質問に対しまして、丁寧な回答有難う御座いました。

>摩擦係数は、0.15~0.2程度で計算します。
>(グリース給油口があるや加工油が掛かる場合などでは)
>ねじの推力 = バーの推力 となります。
摩擦係数は、0.3にしていました。
推力がアップする方向です。

>2部品の接触部は、楔を利用した構造になっているのではないでしょうか?
楔を利用した構造ですか。
もう一度、自分なりに確認してみます。

>それか、単位の[kgf]と[N]の単純な変換ミスかです。
何回も確認して、計算したので単純な変換ミスではないと思います。

有難う御座いました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。