本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LED光のガラス透過率)

LED光のガラス透過率について

2023/10/18 21:48

このQ&Aのポイント
  • LED光のガラス透過率について疑問があります。
  • LEDの変更を検討している際、ガラスカバーの透過率が影響するのでしょうか?
  • 照明器具に直下にある透明なガラスカバーが、LED光の明るさに影響を与えるのか知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

LED光のガラス透過率

2012/09/26 11:13

水銀灯の代替えにて、LEDへの変更を検討しております。メ-カ-試算にて1000lxとの情報でデモをしたのですが、500lx強しか出ません。原因の1つとして照明器具の直下にあるガラスカバ-と言われましたが、透明なガラスが、そんなに透過率に影響が出ますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/09/26 20:25
回答No.5

薄いガラスの場合、吸収損失は小さいので、
その透過率は、反射損失によるものが大半であって、ガラスの屈折率でほぼ
決まってしまいます。
理論的な説明にはなっていませんが、取っつきやすい説明がなされている
URLをご紹介しておきます。
ガラスの屈折率は1.5程度ですから、表裏2面による反射損は8%程度です。
(ただし垂直入射の場合)

厚さが10mm以上もある分厚いガラスでなければ、吸収損は僅かなので、
透明ガラスの透過率は80%台の後半から90%程度はあるはずです。
したがって、透明ガラス1枚の透過率だけの効果で、照度が半分になる
ことは考えられません。

ただし、拡散性のある場合(フロストガラスやプリズム形状の成形されてい
る場合など)は、光が直進せずに拡散するので、照度が低下する可能性が
あります。

回答(2)さんご指摘のように、ランプの温度上昇は照度低下の一因とは
考えられます。

「LEDの光」と「水銀灯の光」についてガラスの透過率比較をしたら・・・

スペクトルが異なるので、ごく精密に計測すれば、透過率の値は若干異なる
でしょうが、実用レベルでは差異がないものと思います。

従って、照度の差を追求するならば、単なる「透過率」の比較では真因に
至らないように想像します。

支障なければ、交換前の水銀ランプ、交換したLEDランプ、使っている照明
器具などについてもっと情報を開示して下さい。

お礼

2012/09/27 08:31

ありがとうございます。
少々の差が問題ではなく、約50%低下することが問題ですので、頂きました回答により参考となりました。皆さんから頂いた情報をもとに、メ-カ-を呼んで原因を確認してみたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2012/09/27 09:06
回答No.6

> 天井裏の温度は、30°~40°ほどなのですが。
天井裏の温度ではなく、LED周囲の温度です。
LEDの温度です。
前出URLの内容等で温度が高くなると、LEDの発光効率は落ちます。

> 残念ながら、天井が高く、簡単にガラスをはずせなくて・・・
水銀灯からLEDに交換できるなら、ガラスを外して、ガラスが直接原因でないことを
確認しましょう。

LED周囲温度を測定できるようにして、ガラス有りと無しでLED周囲の温度がどのように変化
するかで、照度変化があるかを確認する。
LED周囲の温度が高ければ、ミニ扇風機等で換気を良くして、温度を下げてみて照度測定を
する等を考えてください。

最悪、LEDが一度高温にさらされて、劣化し発光効率が低下している可能性もあります。
因って、前述の内容を確認後に対策を講じ、新しいLEDで最終照度確認をすべきです。

最後に気が付いたのですが、直進性が強いLEDの直下は、長距離でも照度低下しないが、
水銀灯用のガラスを使用すると、ガラスの乱反射効果でLED直下の照度が低下した。
ガラスの乱反射効果でLED直下周辺の照度が若干上昇したとなっている可能性もあります。
最悪は、乱反射し難いガラスに交換が必要かもしれません。

高所作業になっても、色々なケースで照度計測をして、原因を確認しましょう。

2012/09/26 18:55
回答No.4

条件にもよるのでしょうけど、
前回答者さんにあるように、
透明ガラスで50%の減衰を説明するのはちょっと無理かと思います。

疑問があります。
貴社から照度1000LXを指定したのでしょうか?
照度1000LXで試算してくるメーカーに若干疑問を感じています。
目の弱い人ならサングラスがほしいぐらいの明るさですよね。

工場、倉庫であれば、全体照明として、500LX あれば十分と思います。


残念ながら、
LED照明は未だこなれた商品ではないのでしょうね。
参考:LED照明

狙いが、省エネであるなら
参考:省エネ照明
のようなものも選択肢になるでしょうか。

省エネ狙いであれば、コンデンサも何とかしないといけませんよね。

お礼

2012/09/27 08:27

ありがとうございます。
そうですよね。50%まで落ちるのは説明がつきませんよね。
床面1000lxは、水銀灯での建築時の設定です。明るい作業環境で仕事ができるようにそうなっていました。確かに、明るすぎるといえばそうかも知れません。

質問者
2012/09/26 15:56
回答No.3

  http://www.cg-glass.jp/pro/sub_technique/pdf/180-181.pdf
  http://www.cg-glass.jp/pro/sub_technique/pdf/177-179.pdf

垂直入射において透過率で15%、反射率で10%ぐらいづづ失います。
両方とも入射角が50°を超えると極端に落ちます。
反射率はカメラレンズのようなコーティングで改善可能。

お礼

2012/09/27 08:24

ありがとうございます。
コ-ティングもできるのですね。

質問者
2012/09/26 13:35
回答No.2

     反射板           反射板           
             変 更
     水銀灯    ---→   LED

    透明ガラス         透明ガラス  


    直下を計測         直下を計測   

なら、透明ガラスを外して計測はできないのでしょうか?

また、案外見落としている内容は、LEDの熱対策です。

水銀灯でも充分なので安心していませんか?

URLにLEDの熱対策や熱特性を記載していますから、確認してみてください。

熱によって、LEDの発光効率が下がったり、透明ガラスの透過率が下がったりしていませんか?
 

お礼

2012/09/27 08:22

ありがとうございます。
残念ながら、天井が高く、簡単にガラスをはずせなくて・・・。天井裏の温度は、30°~40°ほどなのですが。
ガラスの透明度は下がっていないように見えたのですが。

質問者
2012/09/26 12:53
回答No.1

透明だったら半分になるとかの影響は出ません。
配光パターンの問題か、もともとの光量の差によるものでしょう。

お礼

2012/09/27 08:19

ありがとうございます。
そうですよね。私も10%ぐらいだったらと思っていました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。