本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:設計の注意)

設計時に考慮すべきポイントとは?

2023/10/18 21:27

このQ&Aのポイント
  • 設計する際に、社内の生産の状況を考慮することは重要です。
  • 特に、複合加工機とNC旋盤の利用バランスに注意が必要です。
  • 部品数や組み立ての手間を増やさず、効率的な設計を心掛けましょう。
※ 以下は、質問の原文です

設計の注意

2012/10/30 01:08

当方2年目のひよっこです。

皆さんは設計するときに、社内の生産の状況を頭に入れて設計していますか?

弊社では複合加工機が忙しく、フライス加工の無いNC旋盤が空いているというアンバランスなことが頻繁にあります。
ですので出来るだけ複合加工機を使用しないような設計のほうが現場が助かるだろうと思っています。

しかしそのようなことをして部品が増えてしまったり、組み立てが面倒になってしまっては意味が無いなーとも思い、悶々としています。

皆さんはどこまで考えていますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/10/30 19:22
回答No.4

再出です。

設計する製品によっても異なります。
製品が一般大衆への販売(民生品)で販売されるものは、社内の都合は一般的に考慮しません。
ですから、除外と考えてよいでしょうね。

また、自動車や家電、半導体、等々の製造設備を製作するメーカーでも、社内の都合はあまり
考慮しません。
ですから、殆ど除外と考えてよいでしょうね。

それなら、残りのエンドユーザーが社内関係者の設備等を製作しているか、その割合が高いか
が質問者の関連の会社と想像します。

以上の考察からの経験談でのアドバイスでした。
小さい会社は、小さい会社でのやり方がありますし、親会社の支給品で設計したり、払い下げ品
を使用して設計したりで、そんな物使用できるかの俺様設計ができない環境もあります。
また、それに類似した内容で、俺様設計ができないこともあります。

iwanaiとのやり取りで判るように、設計者である小生も我が儘で、自己主張が強いので、
俺様設計です。
俺の目の黒い内は、*****はさせん等と。

でも、生活のために働いているので、合理的に利益が上がる手法は取り入れますよ。
製造責任者から、組立は考えなくて良いから、加工のことを重点に考えてくれと云われればね。

お礼

2012/11/05 14:04

回答ありがとうございます。

これからは設計するものによって使い分けることにします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (9件中 1~5件目)

2012/10/30 23:31
回答No.9

ザ・ゴール — 企業の究極の目的とは何か
http://www.d1.dion.ne.jp/~masehts/review/goal.html
この質問の内容そのものが解説して有ります


// 継続的改善プロセス「工場編」 
// ステップ 1 ボトルネックを見つける


>弊社では複合加工機が忙しく
この複合加工機がボトルネックになってると憶測できる

>部品が増えてしまったり、組み立てが面倒になってしまっては
複合加工機で加工しないと
他の工程にボトルネックが移動すると読み替えれる


要するに工程バランスの問題でもある


>皆さんは設計するときに、社内の生産の状況を頭に入れて設計していますか?
社内どころか外注先の能力まで考慮して設計してる
さもないと現場から
「何処の誰が何時どーやって作るんだ?」
「これを作れる外注先も無いぞ!」
と、すぐに怒られる

お礼

2012/11/05 08:45

回答ありがとうございます。
ザ・ゴールに非常に興味を惹かれました。早速、購入して読んでみます!

質問者
2012/10/30 20:22
回答No.8

なかなか興味深いご質問です。

複合加工機を用いて益がでる(工程集約、工程間を渡り歩く滞留時間
短縮、ワンチャック加工による精度向上)部品であれば、それを考慮
して設計されれば、会社の思惑に叶っているのでは。

ただ単に、形状を複雑にして、無駄に複合加工機を使わなくてはならない
ような設計であれば改めなければなりません。

工夫すれば、CNC旋盤でも加工が可能ならばそれに越したことはありません。

小生が機械設計をしていた〇年前は、生産技術や組立からヤンヤ言われて
できるだけ、加工しやすく組立しやすい設計に腐心しました。
(今でも良い経験であったと感じています)



回答(2)さん
>脆弱でNC旋盤、フライスのようにバリバリと削れないデメリット。
機械に期待する程度にもよりますが、これは複合加工機に対する偏見
と感じます。

お礼

2012/11/05 14:02

回答ありがとうございます。
確かにCNC旋盤で加工が可能ならば、それが一番ですよね

質問者
2012/10/30 20:12
回答No.7

私は設計者ではありません。

QCDは設計でほぼ決まりです。
設計者は製品のQCDを考えてください。

QCDを考えた結果が、
複合加工機での加工であるなら、現場が忙しいかどうかを一々考慮する必要はないでしょう。
そんな暇もないと思いますが。

部品数という指標も、コストの参考指標程度のことでしょう。
組立コストは調整も含めるとばかになりません。
すでに、ご存知でしょう。

ひとつ、
会社組織なので、加工部門があるのなら、
できるだけ、自社での加工工程を前提に考えることは必要かと思います。

お礼

2012/11/05 14:03

回答がありがとうございます。

自社での加工工程があるので、自社を前提に考えるようにします。

質問者
2012/10/30 19:43
回答No.6

またあれてんなぁ

ISOでいう
設計の妥当性の検討


加工コストや
組み付け性
強度や
寿命など
見きって設計します


設計思想として形状の簡素化
ブラケットとプレートの組み合わせ
で設計していくために


基本フライスで加工できるものしか作りません(自分で作れるもの)


ゴリゴリに図面を書いて間違えるより(お釈迦を作る危険性もない)
単純な図面が増えたほうがミスなくできます


簡単な形状にすればFMEAの手間もへり
結局安くなります

お礼

2012/11/05 14:12

回答ありがとうございます。
単純な図面のほうが結果としては良さそうですね。

質問者
2012/10/30 19:28
回答No.5

→回答(4)
反論するに値しない悪口は無視するが、少しでも旗色悪いとなると見境無く再出してくるのは止めるべき。質問者に迷惑。
以上

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。