本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センサーの断線)

センサーの断線について

2023/10/18 21:18

このQ&Aのポイント
  • センサーの熱電対及び測温抵抗体が断線や短絡した場合、温度表示はどのようになりますか。
  • センサーの断線や短絡によって、温度表示にはどのような影響があるのか教えてください。
  • センサーの熱電対や測温抵抗体が断線した場合、温度表示は正確に行われるのでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

センサーの断線

2012/11/13 05:29

センサーの熱電対及び測温抵抗体が断線や短絡した場合、各々温度表示はどのような表示(振り切り?ゼロ?)になりますか。ご教授ください

回答 (4件中 1~4件目)

2012/11/19 19:53
回答No.4

質問とは関係がありません。

過去に質問した内容が、沢山放置状態ですので、評価して締め切りましょう。

貴殿が過去に質問した内容は、『貴殿の投稿者名“主任”』をクリックしてください。

そして、『過去の投稿』をクリックしてください。

最後に、『過去6ヶ月以前の投稿も検索』にチェックの『レ』を入れて、『検索』をクリック

すれば、貴殿が過去に質問した項目が一覧で出てきます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/11/13 21:23
回答No.3

ヒータや蒸気、ガスバーナー等で加熱させる場合は上バーンアウト
冷凍機等で冷却する場合は下バーンアウト
http://www.fa.omron.co.jp/guide/faq/detail/faq01723.html

多くのメーカでは、加熱方向の温調制御が多いので
デフォルトでは上バーンアウト
注文時に指定すれば下バーンアウトも可能なメーカが多い


断線した場合
熱電対でもPt100Ωでも上バーンアウト

Pt100Ωの場合、一般的にはA,B,Bと3本接続になりますが
3本のうちどれが断線しても上バーンアウトになります
(Pt100Ωの場合はメーカにより必ずしもそうとは限らないらしい)


短絡した場合
熱電対:短絡した箇所と熱電対との2箇所の平均温度になる
    補償導線の短絡になるので熱電対を2本並列接続した場合と同じ
http://www.hakko.co.jp/expe/expe1302.htm
http://www.hakko.co.jp/expe/expe1303.htm

Pt100Ω:下限に振り切る
(メーカにより必ずしもそうとは限らないらしい)

2012/11/13 20:17
回答No.2

NULL
http://ja.wikipedia.org/wiki/Null

コンピュータのメモリの場合
プルアップされているかプルダウンされているかによって変わる

回答(1)のように

結局
短絡しているのか
断線してるのか
センサーが異常なのか
わからないです



わかるようにいろいろ工夫はするが
センサーを2重にするとか ハンドシェイクとか


過昇温の場合
センサー + PLC とともに
バイメタル などで メカ的にも 落とすように2重に組むのがふつう


溶け落ちて作動しない場合は、これではだめですが

2012/11/13 07:05
回答No.1

断線した場合に、判断に窮するような中途半端な温度表示をしないように
バーンアウト検出を行うことが一般的です。
参考URLに示すように、断線時に上限に振り切る方法と、下限に振り切る
方法があるので、使用する機器の仕様や設定によって、断線時の挙動は
異なることになります。

短絡時は、このような検出は難しいでしょう。
熱電対の場合は、補償接点の温度に近い値を表示し、
測温抵抗体の場合は、下限付近の温度を表示するように思います。

>断線時に上限に振り切る方法と、下限に振り切る方法があるので

人間が目で読みとる場合は、「不審な挙動」を感じることができますが、
センサーがシステムに組み込まれているような場合、断線したときに
システムが暴走することなく、安全側に落ち着くように、システム設計でき
るようにするために、断線時の挙動を選択できるようになっていると思いま
す。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。