本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発注先の決定について)

発注先の決定について

2023/10/18 20:42

このQ&Aのポイント
  • 発注先の決定について
  • 設備の見積もり段階での発注先の決定について悩んでいます。
  • 価格競争に巻き込まれることなく、注文をしてもらう方法はあるでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

発注先の決定について

2012/11/28 19:24

【予備説明】
うちの会社は、町の小さな設備会社です。最近、不景気のあおりを受け、
仕事がない、あるいは仕事があっても工賃が出るかどうかの
経営状況です。


【質問用のお話】
客先との打ち合わせなどする中で、ここ数年よくある注文が
とれないパターンがあります。それは、設備の見積もり段階で、
設備担当の方と数週間~数カ月かけて細部まで仕様打ち合わせを
していているとします。見積金額も安くは無いが、高くもなく、受注後の
仕事の進め方を考慮すると、絶対に設備担当の方からすると
うちの会社に発注を出したいはずですし、実際そういってくれています。
しかし、その案件がいざ購買部にまわると、仕様書を数社に見積もり
依頼として流し、その中でほぼ内容を理解していないはずの業者が
捨て身の金額で見積もりを出します。そしてそれで価格比較をして
購買部の方は一番安いところに注文を出します。

そうなると、かなりの営業費をかけてきたうちの会社も、やりたいことが
よく伝わっていないまままた一から説明などしないといけないようになった
客先設備担当の方も、捨て身で見積もりだしたから赤字になる競合他社も、
そんなところに注文出した購買部担当の方も、誰も幸せになれないのでは
と思っています。(実際はそれでも仕事は進んでるから、うちの会社の
やっかみもあるかもしれません。)
大手企業にそういった傾向が強いです。


【質問】
?そういった価格競争に巻き込まれないようにはどうすればよいでしょうか?
?値段が高くても、うちの会社に注文をしたくなるような、何かここに
 重点的に力を入れていけば、もうあとひと押し、というような力の
 入れどころというのはありますでしょうか。
?にわかにランチェスター戦略を勉強しましたが、このような事例に
 適用させるには、どういったことがよいでしょうか。
?テクニック的に、購買部の方にもアプローチしておくべきなどアピールすべき
 人物、部署の方向性のアドバイスなどありますでしょうか。
?その他何かアドバイスありますでしょうか。


 何卒よろしくお願い致します。

回答 (14件中 1~5件目)

2012/12/03 17:33
回答No.14

回答(11)の岩魚内(iwanai)が、最初に突っ掛ってきたので、返礼をしています。

批判ではなく、返礼です。

回答(11)の岩魚内(iwanai)の追記を見れば判りますよ!!

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/11/30 14:54
回答No.13

再々出です。

小生は、他の回答者さんと異なり、苦言的なアドバイスを更にします。

貴殿の過去の質問を、“シカマ”名をクリックし、“過去の投稿”をクリックし、
“過去6ヶ月以前の投稿も検索”を“レ”チェックしますと、26件が確認できます。
最初の質問は、2007年の7月14日で、5年余り前です。
その時から、貴殿や貴社は受け身(受動)的な感じがしています。
誰かが、助けれくれるや、やってくれる等と。
だから、リーマンショック、東日本大震災、円高、にて仕事量が減ってきた時に、
対応が後手に廻るのです。

仕事量が減っている今日、大手製造設備メーカーも配下の協力会社のためにも、仕事量を
確保するために、利益無しで貴社のお客様の設備の受注もするのでしょう。
景気が良い時は、高い見積りを出して、失注すれば良いし、高い見積りで受注できたなら、
大手製造設備メーカーのネットワークを生かし、製造すれば良いので、誰も困りません。
貴社のお客様も、大手製造設備メーカーのエンジニアなら、仕様確認や説明には時間が掛かる
かもしれませんが、製作段階や設備の検収段階等では、貴社より手が掛からなく気が休まって
いるかもしれません。
貴社お客様の設備担当者も、貴社との約束事があり、嫌々ながら貴社のエンジニアと一緒に
仕様の詰めをしているかもしれません。

貴社お客様の社長も、無償で仕様詰めを手伝ってくれる企業があれば、景気が良い時期には、
大手製造設備メーカーは高い見積もりを出してきて、安価に製造設備を作る手段がなくなるので、
バックアップ用又は保険用につき合いをすると小生は思います。

以上からも判るように、貴殿が考えているほど、困っていないものです。
そうしますと、?~?は、???ともなります。

?のアドバイスでした、以上、

能動的にならないと、孫的企業や曾孫的企業まで、良い条件で仕事は廻ってきませんよ。

仲良しの社会主義的コミュニティーではないのだから。

それと、過去の質問の“お礼”の内容はしていますが、締め切りがなされていない質問もあり、
なんか中途半端な感じに受け取れるので、厳しいアドバイス内容となっています。

回答(11)の岩魚内(iwanai)らしい、管理職になれないレッテル貼りのグレー発想だlol。

回答(11)の岩魚内(iwanai)は、“点数稼ぎ”の語句を良く使用する。

“点数稼ぎ”や“点数”に、異常に反応している裏返しで、lol wwwww となる。

お礼

2012/12/01 10:53

厳しいご意見ありがとうございましす。ただ、私のために回答くれている方を批判するのはやめてください。

質問者
2012/11/30 02:11
回答No.12

>法律的にはグレーなのかなぁ・・・・
グレーではなくて白 <と、言い切ってみる 

世の中には2種類の人間が居る
仕様書を提示されてから受注活動する人

仕様書が無いから受注活動する人

「仕様書が出来ていないなら受注活動しません」
と、言う選択肢は残されてる
つまり、自己責任

どちらかと言うと農業とか漁業に近い感覚か?
畑を耕して種を撒いて.....収穫の時期に台風

イシダイとかチヌとか釣るのにキロ1万円とかの説もある
キロ1万円で売れる話ではない
1キロのイシダイを釣る経費が1万円
エサは自分で食った方がうまいアワビやイセエビ
http://www.q.turi.ne.jp/isidai_nyuumon/index_006.htm
遠方までのガソリン代と高速代
しかもボーズの確率は高い
おまけにスーパーで買えばサシミ1パック数百円


>しかしヒトの褌の貸し借りはない。
人の褌を借りてはいない立派なお方なのでしょうが
人にタダで褌を差し上げてますね <このサイトで


>購買部とは、そういう事情お構いなしに金額で幾らの手柄と言いたがるのですけど
実は更に難関があるのです
大企業の地方の工場を相手してるのに
最終的発注権限は東京本社購買部に有ったりして 
そこからまたネゴが入ったり、本社工場出入りの設備屋が横入りしたり

実際の伝票のやり取りは地方工場なのだが
本社購買部の承認が要る例は多い

お礼

2012/12/01 10:49

ご回答、誠にありがとうございました。

ほんま仕事取るのは難しいです・・・

質問者
2012/11/30 00:02
回答No.11

法律的にはグレーなのかなぁ・・・・

独占禁止法 優越的地位の濫用 
 継続して取引する相手方に対し、自己のために金銭、役務その他の経済上の利益を提供させること

役務 → 設備担当の方と、、、数カ月かけて細部まで仕様打ち合わせ
その果実で仕様確定。

専門家ではありませんが(などと誤魔化さず素人とキッパリ認め)不審です。

仕様呈示しての開発・設計コンペはスタートライン同じ。途中で絞られてくるが、合否の感触も時々それなりに聞こえる。
価格見積のステージもある。しかしヒトの褌の貸し借りはない。


数ヶ月かけて客先と設計仕様を詰めるなら、当然そこには守秘義務も発生する。当て馬、鳶に油揚げでは守るを要さず?
発注前提のお付き合いなので口外無用との暗黙の信義則があるとすべき。

うちでは対外注の契約関係にも監査が入り、そのような場合は守秘義務契約を交わせと指示されました。当て馬の例は知らず。

全体のフローでも発注側に良い結果をもたらさないから、技術部門から購買部へ要求を出してもらうのも筋。

購買部とは、そういう事情お構いなしに金額で幾らの手柄と言いたがるのですけど。。。適正価格をはじく能も無いからツールは相見積だけ。。。。

>イシダイとかチヌとか

グレとのシャレね・・・(笑) そういう意見もあるし反論無用



(4)(7)とやたら行数費やしてる奴はこれ。
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=QE0004&tid=275939
別人になりすましての質問に回答する卑劣行為までやっての点数稼ぎを告発した超ロング版。ごこでの発言が奴のホンネ。
ほかでも嘘入りの誇張を厭わず。

挙げ句は
  >もう評価して締め切りましょう。

連発の点数古事記。
回答者は点数集めには無関心でも反応は期待してるので、放置は問題と思いますが、古事記をのさばらすことには及ばずが独りを除いた共通認識。

お礼

2012/12/01 10:47

ご回答、誠にありがとうございました。

質問者
2012/11/29 22:55
回答No.10

>物件が実際に決まってもいないのに、そのように時間を割く事自体が信じられない
業界にも拠りますが
所謂、FA業界ではほぼアタリマエの営業戦略

例えば 
「ラインの生産スピードを20%上げよ!」
社長や工場長とかから生産技術課にこのような指令が飛んだとする

生産技術課員はどこをどう改造して良いのやら見当もつかず
差し当たってFA屋を呼び付ける

で、取り敢えずライン駆動モータを1枠上げる事を検討する
単純にモータを大きくすると
ココのフレームとモータが干渉するなぁ
コッチのフレーム剛性が不足するなぁ
etc.etc.etc.etc.etc.etc.

ここら辺りの検討はいくらやってもお金は貰えない
何故なら、当然の如く改造仕様は決まっていないし受注もしてない

もちろん本来は生技担当者だけで仕様を纏めるのがスジの話ではあるが
自動車工場とかの生技はしっかりした仕様を自力で纏め上げれるが
そうでない会社では生技担当者だけでは何も決まらない事例は多い

本来であればエンジニアリング契約とかコンサルティング契約とか
そうした契約を先に取り交わしてからになるのでしょうが

どちらかと言えばメーカの営業技術課とかがやるような
例えば
「ファンにインバータを付けると電気代が○○%下がりますよ」
このような提案業務は昔から無料サービス
これに近い感覚かな?

極端な場合は提案企画書作成だけで2~3年を要するが

お礼

2012/12/01 10:42

ご回答、誠にありがとうございました。

確かに上からの目標設定につき合わせれている感があるときもありますねえ。
そういう時はほんま嫌になります・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。