本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:切削条件について)

切削条件についての質問

2023/10/18 19:33

このQ&Aのポイント
  • 汎用旋盤からNC研磨(円筒、内径)と平研に切替えることになりました。
  • プランジ、トラバースカットの送り速度、ドレスの送り速度の計算式や切り込み量について教えてください。
  • 素材は焼き入れ鋼、鉄鋼、鋳物が主なものです。
※ 以下は、質問の原文です

切削条件について

2011/01/31 20:58

今まで汎用旋盤をしていましたが、研磨の人が急に辞めてしまい引き継ぎも満足にできないまま、NC研磨(円筒、内径)と平研をやることになりました。
プランジ、トラバースカットの送り速度、ドレスの送り速度の計算式や切り込み量(目安)などを教えて欲しいです。
会社には研磨を分かる人がいないので・・・
素材は主に焼き入れ鋼、鉄鋼、鋳物です。
よろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2011/01/31 23:14
回答No.2

自分の場合は平研の切り込み量は0.004ぐらいです
背の高いワークを研磨しているときにワークが倒れて、倒れると背が高くなるので砥石が割れた事があります

お礼

2011/02/01 21:08

回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/01/31 22:03
回答No.1

研削作業を傍で見ておられたらなら、その程度、、、という感覚で始めてみるしかないでしょう。
私は計算式なんぞ使った覚えが無いし、他のヒトも多分無いはず。

切込み量は少ない目、0.01ぐらいから始めて様子を伺う。
マグネット固定力が弱い背高品でビビリがでたらどうするとか、くっつかないステン、非鉄などどうするかとかのノウハウ。それを見極めるには、眼、耳、鼻、、、の五感を磨かねばならない。数値で表しにくいのが研削作業の難しいところでしょうね。

送り速度、ドレスの送り速度は削った結果で面状態、平面度がどうなるかの結果からフィードバック

速度関係は研削の場合、機械の制約があって大きく変えることは逆に難しい。また現象も連続的で、ある値を境に結果が急に変わったりもしない。これが切削との違いとも言えるでしょう。
但し特にワーク固定はある値を境にぶっ飛びますが・・・

お礼

2011/02/01 21:16

回答ありがとうございます。
送り速度とかは計算してだしてないんですね。勉強になりました!
自分は研磨の経験値が少ないのでとりあえず前任者のプログラム通りやってみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。