本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TOTOのプリント基板のコーティングについて)

TOTOのプリント基板のコーティングについて

2023/10/18 19:31

このQ&Aのポイント
  • TOTOのプリント基板のコーティングについての問題と解決策についてまとめました。
  • コーティング剤の塗り方や基板を挿す木の板の問題について、解決策を提案します。
  • 基板のコーティングにおける問題点とその対策について考えました。
※ 以下は、質問の原文です

TOTOのプリント基板のコーティングについて

2011/02/01 23:36

TOTOのプリント基板のコーティングしたものを、硬化するまでうまく並べておく治具を考案中です。基板の大きさは縦横10cmから20cmくらいのものです。マガジンラック以外のもので考えています。
会社では厚さ2cmくらいの木の板(B4サイズくらいです)に、基板の厚みくらいのすじを12-3本つけて、そこに基板をさして使っています、その板は金属の土台の上に立てます。問題はこの土台から板を抜くときにうまく抜けなくて、基板が落下してしまうことがあることです。基板をさす板のすじも、基板がコーティング剤で汚れていると、うまく刺さらないときがあるので、落下の原因になります。同じような仕事をされている方いらっしゃいましたら、どうか知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

基板には刷毛でヒューミシールというコーティング剤を塗ります。コネクターなどがついているので、必ず水平に、すじをつけた木の板に挿します。水平でないとコーティング剤が流れてしまい、コネクターに入ったりしてしまいます。
一番の問題は、基板を水平に挿す木の板を、金属の土台にさして立てているのですが、その土台から板をはずすときに、(板と土台のサイズが合っていないものがあるので)うまくはずれなくて、挿してある基板が落下しやすいということです。土台から板をはずさないでそのまま板を横にしておけるようなものとか(板と土台が合体したような感じ)がよいかとも思ったのですが、他に何か良いもの、まったく違う感じのものがもしあればと思い、質問させていただきました。

回答 (1件中 1~1件目)

2011/02/02 03:02
回答No.1

すじの形状を変更するだけで行けないでしょうか
横から見ると下記のように(ずっと垂直方向に押しつぶした図ですが)
__    _
  |  /
  |_/
y字型の形状にして右側に少し傾けて(2~3度)立てかけるようにすれば
硬化後抜く時に垂直に立て直すので簡単に抜けます。

右側の部分は硬化中に接触したままになりますので平端面ではなく
多少荒らした表面処理やメッシュ加工をした方が良いかも知れません。


量産性があまり気にならないのであればPCBの固定用ねじ穴にフックを掛けて吊るし
下は基板揺れないように三角の波型に成形したステンレス線などに寄せれば
コーティング材による汚染も最小限で済むのではないでしょうか。

>塗ったばかりのコーティング剤が流れてしまい、コネクターの中に入ったりしてしまいます。

指触乾燥時間のことですよね?
乾燥時間10分以内なので、乾燥と硬化の工程を分けた方が効率的なのでは。

お礼

2011/02/02 22:30

ご回答有難うございます。せっかくお答えいただいたのですが、基板は刷毛でヒューミシールというコーティング剤を塗るのですが、塗ったらすじをつけた木の板に水平に挿しています。水平でないと塗ったばかりのコーティング剤が流れてしまい、コネクターの中に入ったりしてしまいます。なのでご回答いただいたようにはできないと思います。
一番の問題は、その木の板は金属の土台に挿してあるのですが、その土台から板をはずすときに、(板と土台のサイズが合わないものがたまにあるので)はずれにくく基板が落下しやすいということです。土台からはずさないで、乾いたらそのまま横に倒せるものとかがあればよいと思いましたが、そのほかにもしよい案があればと思い質問させていただきました。
どうも有り難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。