本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:溶接場所によってアークの状態が変わる現象について)

溶接場所によってアークの状態が変わる現象について

2023/10/18 18:25

このQ&Aのポイント
  • インコネルのMIG溶接(ショートアーク)を行っていますが、溶接中に安定していたアークが突然乱れてワイヤが突っ込んでアーク切れを発生させたり、アーク長が変化して困っています。
  • 設備関連を調査したところ、一次電源からの電力供給・溶接電源・送給関係・コンタクトチップ・アース等の配線関係等何ら問題がありませんでした。周辺に溶接機が数台ありそれらのノイズが原因かと思いましたが、動いている時も全く動いていない時も不安定な状態になります。また作業場全体に有害なノイズは検出されませんでした。
  • 尚、作業場のある決まった場所で溶接をすると非常に安定した理想的なアークが出ます。因みに使用している溶接機は、デジタルインバーター式です。
※ 以下は、質問の原文です

溶接場所によってアークの状態が変わる現象について

2011/03/09 23:32

インコネルのMIG溶接(ショートアーク)を行っていますが、溶接中に安定していたアークが突然乱れてワイヤが突っ込んでアーク切れを発生させたり、アーク長が変化して困っています。

設備関連を調査したところ、一次電源からの電力供給・溶接電源・送給関係・コンタクトチップ・アース等の配線関係等何ら問題がありませんでした。
周辺に溶接機が数台ありそれらのノイズが原因かと思いましたが、動いている時も全く動いていない時も不安定な状態になります。
また作業場全体に有害なノイズは検出されませんでした。
尚、作業場のある決まった場所で溶接をすると非常に安定した理想的なアークが出ます。
因みに使用している溶接機は、デジタルインバーター式です。
お手数ですが、この様な現象の原因と対策をご教授頂ければ有り難いです。

回答 (2件中 1~2件目)

2011/03/10 12:02
回答No.2

ちょっと興味のわく話なので・・。

回答(1)の、tigers氏に賛成です。
> 作業場のある決まった場所で溶接をすると非常に安定した理想的なアークが出ます。
これでしょうね、決め手は。
徹底的に、何が違うのかを調べれば原因が分かると思います。
理由が電源にあるのか、はたまた・・。

ところで、ちゃんと計器を使って調べないと駄目ですよ。
目視で、或いはせいぜいテスターで、じゃなくて波形も調べるとかね。

高調波が回り込んで悪さする事例も経験しています。

書き忘れた。
往々にしてありがちなのが、アースの程度。
・D種接地のつもりでも、測定してみると基準を満たしていない
・A種接地だと思っていたら、実はD種にも合致していない
なんて箇所は、ザラ。

昔、四輪で片目だけライトが暗いなんてのは、大抵、アース不良だった。
それに近いかも?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/03/09 23:57
回答No.1

>設備関連を調査したところ、一次電源からの電力供給・溶接電源・送給関係・コンタクトチップ・アース等の配線関係等何ら問題がありませんでした。

何らかの問題があるから不具合が起こるのでは?

>作業場のある決まった場所で溶接をすると非常に安定した理想的なアークが出ます。

その場所の条件を再現できるように環境を設定すれば良いのでは?

自己完結している気がするんですが。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。