本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:梱包用緩衝材の静電気対策)

梱包用緩衝材の静電気対策

2023/09/06 15:20

このQ&Aのポイント
  • 梱包用緩衝材の静電気対策についてご教示ください
  • 製品輸送時に緩衝材が帯電し、開梱時に静電気が発生します。静電気対策の方法をお知り合いがいらっしゃいましたらご教示ください。
  • 現在使用している緩衝材は静電気の帯電を抑える効果がありません。品質を損なわずに静電気を防止する方法についてアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

梱包用緩衝材の静電気対策

2011/03/18 14:12

いつも参考にさせていただいております。
緩衝材の静電気の発生を抑える術は無いか、ご教示いただきたく
投稿いたしました。

《使用状態》

緩衝材(紙+ポリプロピレンの成形品)
---------------------------------------
銅に両面保護シート貼り          ←製品
---------------------------------------
緩衝材(紙+ポリプロピレンの成形品)
---------------------------------------
銅に両面保護シート貼り          ←製品
---------------------------------------

を何層かに重ねて、木箱ないし段ボール詰めとしています。

しかしながら、製品輸送時の摩擦で静電気を帯びてしまい、
開梱時に緩衝材に触れるとビリッと(車の時と同等以上)きます。

そもそも上記の緩衝材は、原価低減のために検討した素材
(現状はポリウレタンフォーム)であります。

上記の緩衝材を扱っているメーカーに、『改善策は無いのか?』
と打診しているのですが、現時点での妙案は無いようなのです。

小生自身も専門的な知識は無いため、どのようにすれば
静電気の発生を抑えることができるかがわかりません。
(水分は、製品変色の要因となりえるため避けたい)

『こうしたら良いのではないか?』的な助言、アドバイスでも
結構ですので、お知恵をお借りしたく思います。

※試走の段階なので、輸送後弊社にて開梱しました。
 実際は客先で開梱するので、顧客にご迷惑をかけたくない、
 手間を掛けさせたくない、という視点での対策です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/03/18 15:49
回答No.1

巨大なコンデンサーですね

冬場だけなら加湿すれば改善しますが

夏場も発生してるなら空気放電が間に合ってないので
アースつけるしかないです


似たような問題
パチンコのドル箱
今のドル箱はパチンコ玉をアースとして使ってます

お礼

2011/03/21 10:00

回答ありがとうございます。
次回試走時までに時間がありそう(震災の影響でトラックが見つからない)なので、箱側に仮設アースでも施工してみようかと思います。
その場合、箱内面に一部アルミ箔を貼り付け、底面へ貫通させて接地させれば、若干の効果は得られそうでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2011/03/19 00:44
回答No.3

客先での開封時対策となると難しいかもしれませんが
運搬中の静電気蓄積を抑えるのにイオナイザーという機械があります。

コロナ放電で空気中にイオンを生成して静電気を相殺して除電します。
http://www.hozan.co.jp/catalog/Static_Control/F87.htm
http://www.keyence.co.jp/seidenki/
自社持ちのの運搬トラックであれば取り付けなども可能では無いでしょうか。

お礼

2011/03/21 10:05

回答ありがとうございます。
残念ながら、自社持ちのトラックでの輸送は皆無なので、
回答いだいた内容は適してなさそうです。
せっかくお知恵をいただいたのにすみません。
以下、わかったら教えてください。
次回試走時までに時間がありそう(震災の影響でトラックが見つからない)なので、箱側に仮設アースでも施工してみようかと思います。
その場合、箱内面に一部アルミ箔を貼り付け、底面へ貫通させて接地させれば、若干の効果は得られそうでしょうか?

質問者
2011/03/18 16:07
回答No.2

本当だ、巨大なコンデンサーだ・・・。
以下、思いつきだけなので、聞き流して下さい。

緩衝材どうしを導電性のテープ等で連結し、
木箱や段ボールの最上部に一端を出し、
開梱時に手のひらで触って同電位にして下さいと、朱書き。
手で触れるだけでは駄目なら、どこかにアースする指示。

緩衝剤と製品を分離する時にも発生するので、
こまめにアース。

客先にお願いするしかないかな・・と思います。
作業者との電位差でビリッと来る訳ですから。

> 箱内面に一部アルミ箔を貼り付け、底面へ貫通させて接地させれば、
置く場所にも依ると思いますが、或る程度の効果はあるかと思います。

お時間のある間に、あの手この手を試してみて下さい。頑張れ!

お礼

2011/03/21 10:00

回答ありがとうございます。
次回試走時までに時間がありそう(震災の影響でトラックが見つからない)なので、箱側に仮設アースでも施工してみようかと思います。
その場合、箱内面に一部アルミ箔を貼り付け、底面へ貫通させて接地させれば、若干の効果は得られそうでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。